goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

自然ガイドキュルルの下見&ガイドトレーニング

2025年08月17日 | 自然ガイド キュルル
YouTube更新🆙





自然ガイドキュルルに新たなメンバーが加わり、
ガイドトレーニングを始めました。

ガイドのたまごたちのトレーニングとガイド下見の
様子をお届け。

デビュー目指して頑張ろう💪😤





いつもご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードアイランド三宅島の自然を守れ

2025年07月14日 | 自然ガイド キュルル







日本野鳥の会 : バードアイランド三宅島の自然を守れ

日本野鳥の会 : バードアイランド三宅島の自然を守れ

三宅島・雄山の風景。2000年噴火で失われた緑は徐々に回復が進んでいる(写真:沖山勝彦) 今から25年前の2000年夏――三宅島で近年例のない大噴火が発生しました。 「バード...

日本野鳥の会

 



日本野鳥の会 
【バードアイランド三宅島の自然を守れ】

噴火から25年、帰島20周年の節目の年
アカコッコ館開館からのあゆみ

私も少し執筆させていただきました🖋️
懐かしい写真や出来事。
自然ガイドキュルルができて早や18年。
今振り返っても色々あったなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらい回しの海洋ごみがまたごっそり漂着

2025年06月27日 | 自然ガイド キュルル
YouTube更新🆙





先日、自然ガイドキュルルで実施したビーチクリーン。
まぁ見事に海外からの海洋ごみがごっそりと漂着していました。





いつもご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録も是非よろしくおねがいします🙇‍♀️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度のアカコッコ全数調査

2024年05月18日 | 自然ガイド キュルル
先週末はアカコッコ館のレンジャーや野鳥の会本部スタッフ、
自然ガイドキュルル、島の有志でアカコッコ全数調査を実施。




初日はとても冷え込み、朝3時半で12℃🥶
薄着で行ったのでペアのSさんと寒いーなんて言いながら。



この日は気温が引くかったせいか、どの野鳥もさえずり始めるのが遅く、
いつもは一番乗りなアカコッコが全然鳴き始めなくて焦った(笑)
4時過ぎに鳴き始めて調査スタート。


翌日は風もなく暖かかったので野鳥たちのさえずりもとてもよく聞こえました。

今年は全体的に多かったような事を言っていたので、秋ごろの発表が楽しみです♪♪



調査員の皆さん2日間お疲れ様でした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリウミスズメ調査へ同行

2024年04月29日 | 自然ガイド キュルル
先日はアカコッコ館のレンジャーたちと
カンムリウミスズメ調査へ行ってきました🐦







大野原島(三本岳)の南側に点在していました。
今年も帰ってきてくれた小さな命にホッコリ。

水温高いのでちゃんと餌は食べられているのかな?
ヒナは無事に巣立つかな?と心配ですが、来年も
また元気な姿で再会できるといいな🐦













富賀浜沖に群がるオオミズナギドリたち。






これからも自然ガイドキュルルは島の保全活動も
変わらず力を入れて続けて行きたいと思います。

レンジャーありがとうございました🙇‍♀️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする