goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

何時でも楽しい!いつまでも居られる!

2019年10月02日 | 鯨類
太地弾丸旅行記

翌日は朝一から近くにある太地クジラの博物館へ🐳










ここはいつ来ても長居できるし、楽しいし勉強になる❗
ショーはそこそこにして博物館内をじっくり見学しました🐳
標本も古いし代わり映えしないけど、どれだけでも居られる♡



















太地は小型沿岸捕鯨基地ということもあり、珍しい種類なども飼育展示されていて、どうしてもこの目で見たかった。












アルビノ(先天性白皮症)の白いハナゴンドウと白いハンドウイルカ、飼育が難しいとされているスジイルカやマダライルカなども飼育展示されていて、日本でもここだけ🐬



3年前までは世界で1頭しか居なかった腹ビレが1対ついているハンドウイルカも飼育展示されていた。
残念ながら2016年に死亡してしまったが、貴重な記録や学術的な研究に活かされているそうな。












こんな巨大な生物が海にいるかと思ったらワクワクするし、その魅力を伝えて行きたいなといつも思う💡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする