goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

ナチュラルグラデーション

2011年12月03日 | photos

やはり、この季節にしか見れない光景は目に焼き付けておきたいものですね! 

 

本当に色とりどりで美しい日本の紅葉。
山の紅葉もさらに美しいことでしょうね~♪♪写真撮りにいきたーい!!

道をはさんで、右と左の落ち葉の色が違うのもなんかいい!!

このイチョウは二条城とともに長い年月を過ごしてきたのですよね~☆深い。

三宅島の森は常緑広葉樹に覆われているので、紅葉はほぼ見られないのですが、
多様な植物達の戦略をここでも感じてしまいました。

合理的に自身を生長させて子孫を増やす。これ、自然の掟ですね!!




  いつもありがとうございます☆ 
    ↑
ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり旅@二条城

2011年12月03日 | trip

帰省の帰りに、経由地である京都へ紅葉を見にふらっと出かけてきました。

立ち寄ったのは、世界遺産に登録されている「元離宮二条城」
江戸時代末期に15代将軍徳川慶喜が「大政奉還」の意志を明らかした
歴史的場所とのこと。

二条城について詳しく知りたい方はこちらからどうぞ
             ↓
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/index.html

紅葉シーズンともあって、京都、奈良は行楽シーズン真っ盛りでした。
都内に戻る時間を考えて、さくっと巡れる二条城は京都駅からタクシーで10分ほど。

こちらも団体客や家族連れ、外国人でいっぱい。

残念ながら、二の丸御殿の中は撮影禁止のため、ご紹介することができませんが、
天井や壁画には金箔を使った豪華な装飾が美しく描かれており、圧倒されました。

当時の徳川幕府の力量を物語っている雰囲気が垣間見れました。

 

あちこちにある庭園では見ごろのイチョウやもみじや桜の葉などが紅葉を迎えていました☆
ほんとに美しく造園されていて、心が清まり教養が高められたような気がします。

四季のある日本に生まれてよかったな~って思う瞬間ですよねぇ^^

芝もすっきりしていて、黄色から紅色までの植物が織り成すグラデーションがたまらない!
おしゃべりを忘れるぐらい美しい紅葉や庭園の様子に見とれてしまいました。

奈良も京都も歴史的建造物がたくさんある場所なので、そこが魅力なのでしょうね~♪♪

 

以上、sugger's レポでした(笑)




  いつもありがとうございます☆ 
    ↑
ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする