春のお天気は不安定でもありますが、こちらは海況もとっても不安定な今日この頃。
昨日の欠航に引き続き今夜の定期船も欠航となり2連チャンです。
suggerが上京した船を最後に沖縄へ行っていた間3日連続の欠航がありました。
移住した年以来でした。そして、今週も。
一体どうなってるんだろー。
八重山旅情ですが、200枚近くの写真の編集をしながら徐々に各島別に
Upしていこうと思っています。
さて、今回の八重山旅行は現地2泊とこれまたハードスケジュールとなったが、
石垣島を拠点に近隣の島へはすぐにいけるというとてもアクセス状況が
整っていたので、去年のケラマ諸島のようにあたふたすることはありませんでした。
今年もケラマへリベンジするかぎりぎりまで迷ったが、イルカトレーナー時代の
友人が石垣島にいるので、5年半ぶりに会いたくて今回は八重山諸島に決めたのだ。
彼女はパラオのイルカ飼育施設を辞めてからすぐに石垣島へ移住し、その後
結婚して今では2児の母。
去年の秋に島友のKちゃん夫婦から石垣島のおみやをもらって急に会いたくなってね。
波乗り仲間でもあり生き物大好き同盟でもあり。
ピースな心と底なしの陽気さと思いやりを持つ人。
みんないっつも彼女から元気もらってました。
実際再会したけど、全然変わってなくてあのCっちが2児のママだよーって感じ(笑)
恥ずかしがりや七海ねぇーねと甘えん坊千空(ちそら)ことちいたん。
ななみんが生まれてすぐの頃は大阪に帰省していたので、抱かせてもらったが
ちいたんは3歳になって初ご対面。月日が経ったもんだなぁ・・・。
めっちゃ可愛くて、今回石垣へ来れてほんとうによかったー!!
愛娘たちの成長記録をblogに綴っています。
七海と千空
http://prettygirl.exblog.jp/
そして、偶然にもCっちの両親も来島していて、久々にCっちのおかんKさんの天ぷらを
ご馳走になれた(嬉)
Cっちの実家へ行くといつも、西川きよしの家の近所のお寿司屋さんのお寿司と
Kさんの天ぷらを食べさせてもらうのがお約束。
日ごろ揚げ物とかほとんど食べる事がないけど、Kさんの揚げてくれる菊菜とまいたけの
天ぷらは絶品なのだみんな変わってなくて、ホッとした
suggerの周りは特殊な仕事柄と私の生い立ちのせい?で地元にいる友人はほとんど
おらず、みんな全国各地へ散らばっているのだ。
なので、会うのも一苦労
メールや手紙のやりとりは定期的にやっているものの、みんな平均3年ぐらいは
会えてない友ばかり。おまけに私も三宅島在住だし
みんな三宅島で待ってるからねー♪♪
そして、Cっちの友人が経営しているダイビングショップ
「シースマイル」
こちらの方もみなさんどうぞよろしくでーす!!
いつもありがとうございます☆
↑
ランキングに登録していますワンクリックお願いします