goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画63機目【その4】

2020年06月16日 21時13分53秒 | R戦闘機101機フェルト化計画

 

今日もピッタリ管理人もめんです。

 

このままひっくり返したら丸いコタローケーキが出来上がりそう(゜∀。)

 

そんなモフモフリングをモフモフしながらイアソンの仕上げですよー!

 

 

まずは本体部分を縫い合わせていきます。

 

 

 

 

4枚だけなので本体部分の縫い合わせはこれで完了!

土台に縫い付ける前に、後付けパーツをボンドで貼り合わせておきます。

 

 

 

 

これで準備はオッケーです(`・ω・´)

それでは土台に縫い付けていきますよー!

 

 

 

 

 

最後に後付けパーツを貼り付けて~

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にビシッとお顔をつけたら…完成でーす!

 

 

 

 

 

いや~かっこいい!!

パーツ自体は数はそんなに多くないんですが、構造が入り組んでいるせいかかなり立体感があります。

赤と黒のカラーリングで安定のかっこよさ!

お顔もバッチリ決まって納得の出来となりました(*´∀`)

 

次回からはフェルト化計画とぐわんげ作品を平行して制作していきますよ~

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画63機目【その3】

2020年06月15日 20時27分35秒 | R戦闘機101機フェルト化計画

 

お昼寝中に娘さまにおもちゃのニンジンを帽子にされたコタローさん管理人もめんです。

 

裏面がマジックテープになってるので、動いても割と落ちてませんでしたw

 

コタローさんは特に嫌がらず娘さまのお遊びに付き合っててエライなぁ(こなみかん

というわけでイアソンの続きですよー!

とにかくステッチだ!とにステだ!

 

 

 

 

 

白いアイロン接着フェルトが、やや古くてほつれ気味だったせいか

上からステッチをかけたら結構ボロボロに…

もったいないのでアイロン接着フェルトは切れ端とか取って置いて使ってるんですが、やはりある程度古いものは思い切って捨てないとダメだなぁ(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

ステッチ完了です!

意外や意外、ステッチをかける部分はめっちゃ少なかったです。

アイロン接着フェルトもそこまで貼る部分が多くなかったので、やはりフェルトの切り抜きが一番難しかったですねw

次回は仕上げでーす!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画63機目【その2】

2020年06月14日 21時59分01秒 | R戦闘機101機フェルト化計画

 

猫草に夢中なココちゃん管理人もめんです。

 

台所で栽培してた豆苗をムッシャムッシャと食べられ続けたので、旦那さんが今日猫草を買ってきてくれましたw

コタローさんが猫草に全く興味がなく一切食べなかったので、買ってなかったんですが

ココちゃんはもうモリモリ食べてるので今回はボーボーにならずに済みそうですw

 

それではイアソンの続きですよー!

アイロン接着フェルトを貼っていきます。

 

 

それにしてもこの間までプラモを作ってたのもあって、

カッティングマットの汚さよ!(゜∀。)

 

 

お目目の部分は黄色、赤、黒、グレーの4色!4ミリ四方もない所に4色貼るのはなかなかに大変でした(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

貼り付け完了でーす!

久しぶりのフェルト作品制作なので、結構色々貼り間違えたりしてパーツ丸々作り直したりしてます。

積層の構造が複雑だと、間違えて全部隠れる下のパーツに貼っちゃったりするんですよね…

人型変形機の開発は大変やでぇ…

 

次回はとにステで~す。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画63機目【その1】

2020年06月13日 21時26分56秒 | R戦闘機101機フェルト化計画

 

コタローさん、貫禄のクッション3枚使い管理人もめんです。

 

久しぶりのフェルト化計画でーす!!

ブログでフェルト化計画の更新はなんと約1年ぶりでした。

エッ、ケイロン作ったの1年前…?(震える

 

アニメ制作がフェルト作品制作に全然追いつかないもんで、なかなか更新ができずじまいでした(;´∀`)

 

それでは63機目の機体はこちら!

 

 

TL-1A イアソンです。

TL-Tの波動砲出力をアップさせた機体。 実戦に配備された最初の人型変形機体である。

 

いあいあイアソン!

ケイロンよりもさらに人型に近づいた機体で、初めて人型機として実戦に配備された機体でもあります。

にしても満を持して実践に配備されたものなのに、機体説明文があっさりしていてちょっとかわいそうです…(;´∀`)

カラーリングもイケててかっこいいんだけどな?!

 

それでは早速参りましょー!

 

 

ケイロンよりさらに緻密に複雑です!

え~~構造どうなってんのコレー(゜∀。)

 

 

ウンウン唸りながら構造を考えて型紙を分けてみました。

 

不安MAXですがフェルトの切り抜きいっちゃいましょうw

 

 

 

 

ここで位置的に背中側のバーニアが後付けパーツにするとマズイ事に気づいたので、ボンドで繋げて修正してます(;´∀`)

 

 

本体部分は切り抜き完了!

それでは今回もメインとなる後付けパーツの切り抜きですよ~

 

 

珍しいキャノピーの白いフチ。ハードフェルトでもフチを作るのたのしいれすヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

 

 

 

 

 

切り抜き完了です!

所々ボンドで修正して繋げています…やはり構造が複雑で難しい!

しかし、人型機はフェルトの切り抜きが山場なのでここからは楽しい作業だぞー!

次回はアイロン接着フェルトの貼り付けです。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画62機目動画投稿しました!&ちょろっと茶番アニメ裏話

2020年05月22日 21時51分46秒 | R戦闘機101機フェルト化計画

やっとアニメ完成しました!!管理人もめんです。

 

そんなわけで1ヵ月以上かかってしまいましたが、フェルト化計画62機目動画投稿しました!

腱鞘炎と戦いつつ頑張ってアニメ描いたよ(゜∀。)

今回も早速ご視聴、コメント、広告、マイリス登録ありがとうございます!

 

では恒例の茶番アニメの裏話をちょろっと。

今回は短いですが3バカ長男の過去話編となっています。

 

戦車を飛ばしたり戦闘ヘリに興奮したりと、長男が漢のロマン機を追い求めてやまない理由を描いてみました。

 

 

「ヒーローになりたかった」彼は、その思いを抱えたまま大人になったので

幼少の頃に抱いた憧れを大人になっても捨てきれない、というのが伝わっていたらいいなぁと。

 

 

そしてそんな長男の悲願を所長が叶えてあげたという、今回は「所長と長男、二人の話」でもあります。

 

 

そういえばこの話で長男の方が年上だという設定を初めて知った方もいるかもですね。

 

一応設定としては

長男32歳

所長28歳

と、4歳も年が離れてたりします。

 

幼少期の頃弟分だったキャラの方が、

大人になって上司になるっていうのメッチャ滾らない?(真っすぐな目

 

と、私の趣味全開な2人の関係だったりします(゜∀。)

 

まだこの2人の過去話は今後も少しあるので、そちらももう少々お待ちくださいませ!

 

それでは今回も動画を楽しんで頂けたら幸い!

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする