goo blog サービス終了のお知らせ 

物件探訪記。

不動産売買物件をすみずみまでレポート!香川県高松市周辺の話題も紹介しています。

イラッ → 一応スッキリ

2010年11月25日 | その他/こども
今日たまたま見つけた問題。



考えても考えても解けなくて、

 こんなことしてる場合じゃないのにー、とイラッとしてきたので

   反則ながら答えを検索。ありました。こたえはここ

そっかぁ… 疲れました。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

大人のための算数教室

2010年11月23日 | その他/こども
「算数」を学ぶセミナーに行ってきました。



まずは「算数」と「数学」の違いを。

ここで問題

1個50円のみかんと80円のりんごをあわせて16個買って

 980円払いました。それぞれ何個買ったでしょう。


大人なら

  X+Y=16
  50X+80Y=980

と、連立方程式で解いてしまいます。


算数では、

  (980-50×16)÷(80-50) と解きます。

つまりみかんだけで16個計算し、差額をみかんとりんごの差で割る。


この、具体的な数の関係性を身につけることが大切なんだそうです。



さらに…

暗算では、例えば 25×24 を解く時、

   25×20 + 25×4 と解くなどに気付くことが近道。

「真面目にラクをすることを考える子」が伸びるんだそうですよ。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

ははのはははははは・・・

2010年11月19日 | その他/こども
学校からもらってきた小冊子、

 「KAGAWA KID'S CLUB」

の、裏表紙にクイズが載ってました。

 

問題

「ははははははははのはははははははと○○○?!」

               ○に入る言葉は?

答えを知っている長男にこの問題を出され、悩む。


ヒントは、句読点をつければいい



一晩悩む。



一日悩む。


→母は、「母は、母の母は歯は はは(?)」と言った?


チガウ。




はい、答え↓







「母はハハハ、母の母はハハハハとわらう」です。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

昨日もまた

2010年11月18日 | その他/こども
昨日は友人宅でチーズフォンデュをいただきました。

  

パンもおやつもいっぱい~

「お取り寄せ」してくれたチーズ、本当においしかった!感謝です。

その後通った丸亀町壱番街ドーム。真っ白なクリスマスツリーの準備中でした。



そしてまた「さぬき映画祭2010」へ行ってきました。

観たのは「夢から生まれた桃太郎」

過去の作品です。なんとも楽しい  な感じで。

これが普通で、他のがよくできすぎているにチガイナイ。

むかーし文化祭や学祭で映画を撮ったことを思い出しました。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

爆弾スイッチ

2010年11月12日 | その他/こども
「ぴんぽーん」

影で遊ぶ。

道端のこれ。 境界鋲です。

幼い頃、兄に「これを踏むと爆発する」と教えられ、しばらく信じてました。やられた

**************

毎日いくら言っても半袖で登校する長男。

「だってみんな半袖やもん」

月1回の立哨(旗振り)当番にて。

半袖の子なんて一人も通りませんでしたけど。

 (高松市の黄色い3本指は「わたしは かならず とまります」です。)

***************

今日の四国新聞の広告です。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

泣けた

2010年11月07日 | その他/こども
そろそろ街の木々が色づいてきました。

 雨で落ちたキンモクセイ。
これを見た次男が 「かわいいね」
                             うん。            


そんな次男、

昨日お蕎麦をゆでるのに、

 「何分ゆでるの?ぼくがタイマーセットしてあげるよ」

 「じゃあ2分30秒ね」

しばらくして

 「あと何分?」

    「8分!」

 

生もみじ饅頭、もちもちしっとり。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

受信エラー

2010年11月06日 | その他/こども
昨日の新聞に、高校の時の生物の先生が賞をもらって掲載されてました。

タイムリーなことに前日に、その先生の言葉を思い出していたところでした。


「いいですか?<普通>でいるためには努力が必要なんですよ」



まあ、つまるところ勉強しなさいと言っていたのですが、

 その先生の人柄のおかげで、ちゃんと当時の心に響きました。


 
今なら、

先生それぞれが、いいことをたくさん言ってくれていたんだろうと思うのですが、

「受信側(私)」に受け入れ準備ができてなかった  

一応まじめに聞いていたので、心の深ーいところに残ってるといいのですが。


 先月聴いた講演会、うーん 

  受信状態が悪かった、そうに違いない。心の深いところにしまっとこう。

 ここ数年、いい講演会ばかりにあたってた、そっちが奇跡的なのかも。 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

マユツバ

2010年11月05日 | その他/こども
 柿をもいでいます。

 (もちろんよそ様のを勝手に、ではありません。実家です。)


昨日、長男が「遊びに行かない。」というので、理由を聞いたら

 「学校で、公園でのボール遊び禁止って言われた

  ・・・というのです。


「は?」「なんで?」「どういう言い方で?」などと質問攻めに

してみましたが、どうやら本当にそう言われたみたいです。


バスケットゴールのある公園で練習するのが楽しみの長男、
遊びに行く気を失ってしまったみたいです。


   ・・・で、実家へ行って柿もぎ。 

  
本当にダメになったんでしょうか?

 まあ、確かに公園で野球禁止とかいうのなら分かるのですが、

 バスケットゴールのある公園でシュートも?

一時期、知らない子が集まってみんなで3on3で盛り上がったり

 したことのある公園です。


ああ~、学校に問い合わせたい…

でもそういうのはモンスターペアレント第一歩なんでしょうか…

長男の解釈間違いの可能性も多いにあり…

*************

今日の四国新聞の広告です。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

龍馬

2010年11月04日 | その他/こども
昨日は次男が「山登り」行事、でした。

          いい天気で比較的暖かくてよかった。

疲れた身体にシュークリームを!と

 サンファソン(高松市松縄町)へ。

 「シュークリームは本日完売いたしました

 

それじゃあ、とロールケーキ。

 いつもより分厚く。

***********

さいきんよく見かける「めぐりん」。

  先日イオンで見たこのポスター。

 RYOMA MEGURIN WAON

「お〜い!竜馬」の作者さんが描いたんだそうです。

 今調べたら、結構なプレミアが付いているみたいです。

  オークションに出ていたり。へぇ~

 3Dテレビ、初めて見ました。

おおーっ。 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

ほっとする。

2010年10月30日 | その他/こども
今日は国分寺でオープンハウスです。

とりあえず、台風直撃というのは免れてほっとしました。よそでも被害が出ませんように。

とっても眺めがいい、高台の物件です。ぜひご来場下さい。

訳あって、オープンハウスが最後のチャンスの物件、最終価格です。

 これは、

うちにポツンと咲いていたお花。草抜きする時にこれだけは残しておきました。



そして時々みかける不思議な花。…そんなに下向いて生きなくても…

 下から写真を撮ってみる。

「エンゼルトランペット」というお花みたいです。

  (有毒なので下向いてる?結構きつい毒らしいので、触ったらダメですよー)

 最近時々みかけるたぬき。

いろんなプチツアーが載っていて、おもしろそうです。

「高松まちかど漫遊帳」イベントガイドブック。

こういうの好きだなぁ。ガイドさん、憧れます。

***************

今日の四国新聞の広告です。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

微妙な違いは大きな違い?

2010年10月26日 | その他/こども
先週、また家具屋さんに行きました。



木の質が1つ1つ違っていて、手の平全体で触ってみないと分からないのですね。

  「好きなデザイン」と「好きな手触り」が一致するのを探そう。

そして、次男が「思いっきり走りたい」と訴えるので「こどもの国」へ。

 

久しぶりです。コスモスがきれいに咲いてました。



もう付いてまわらなくてもよくなって、とっても楽になりました。行っといで~。(遠くから見る。)

 

 土曜で人がたくさんいて、

たまたま友人に会えました。ありがたい!子ども同士も仲良く遊んでました。


思えばこうやって子どもにたくさんの縁を結んでもらっています。

 本当に感謝です。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

My 辛み。

2010年10月22日 | その他/こども
先日は友人宅に呼んで頂き、また大勢で大騒ぎ。

 きれいな家に快く呼んでくれる友人には本当に感謝です。

女手はたくさんあるので…分業してカレーを作って

 何班かに分かれてお腹いっぱい食べる。

作りながら、それぞれのカレーの話、料理の話が聞けておもしろーい!

 関東のカレーは豚肉、とか、炒める炒めないとか、

  1日にご飯を何合炊く?とか。

そしてある友人は…

 「マイ辛み」持参。

しかもこんなに…(8袋) 「1回分!?」と聞いたら、

 「誰かいるかなーと思って」とは言いながら、

   1回でいけそうな余裕の笑みでした。

これは、プロからの

 差し入れ。

高野豆腐の天ぷらおいしー!

 そしてまた食べる。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

先人に学ぶ

2010年10月17日 | その他/こども
昨日は、春に植えたさつまいもの収穫の日でした。



 子ども会ごとに。

   大きさや長さを競い合います。

 

うちの子ども会は、あまり手をかけてないせいか、土が固い!掘るのが大変でした。

先人の知恵が入ったところのは、やっぱり大きくておいしそうでした。


これは  

先週次男が遠足で掘ってきた、プロが育てたおいも。大きい!やっぱりチガウ…

来年は私が主導になる予定です…今から研究しとくか…
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

うれしい裏切り

2010年10月15日 | その他/こども
昨日は、高松市の小学生の陸上記録会に行ってきました。



 我が子が選手に選ばれるなどと、末代までの誉れでございます。

ただ…

何の選手かと思えば「走り高跳び」。

  ええっ? 耳を疑い、3回ほど聞き返しました。

うちの子は背が高い方ではありません。いやむしろ、小さい方です。

でも、練習の時に、学校で一番高く跳べたんだそうです。

 

他の学校の子はもちろん背が高い子がほとんどで、

  やっぱりね、と見ている私は最初から気楽に見れました。


うちの長男、

順番待ち中に、頭2つ分も大きい選手と近くの選手と仲良くなって

 終始話したり、跳べたらお互いにハイタッチしたりして、

  これまた緊張なし。

それがよかったのか、学校で練習したことのない高さも跳び、

意外にも僅差で県大会出場を逃す、と

     いうところまで行きました。あっぱれ!


・・・期待してなくてごめんよ。


その、頭2つ分大きい選手は1位になり、余裕の1人勝ちでした。

長男に後から聞けば、バスケをやっている子で、知ってたんだそうです。


よい経験をさせてもらいました。

**************

今日の四国新聞の広告です。



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!

貴重な平日の昼間にできること

2010年10月13日 | その他/こども
土曜の学校行事のおかげで子ども達2人揃って代休の平日。

こんなことは滅多にない!何する?

キッザニアでも行く!?と1ヶ月前に調べたのに、この日はみんな代休なのか予約取れず。

結局…歯医者さんの予約を入れました…。みんなで歯のクリーニング。

 おもちゃいっぱいの歯医者さん。

そして、ここは強調したい、子ども達が行きたいというので

 三越の北海道物産展へ。

 ルタオの

ドゥーブルフロマージュが欲しかったんだそうです。味を知ってるのに味見。

2人ともおいしいおいしいと言っていると、味見のおかわり、くれました。

さらに

 長男はワッフル。

 次男は

ちっちゃいドーナツ。

ドーナツを包んでもらってる間に目に付いた炒り黒豆。黒豆茶だそうです。

そのままポリポリ味見。



子ども達が気に入り、それと抹茶きなこでコーティングされたものを買いました。

 そして豚丼。


それらを持ってちょっと実家に寄り、



その後、「平日にできること」を考えて

  久しぶりにカラオケへ。

新しい「まねきねこ」というところに行ってみました。

 

ドリンクバー無料、部屋代30分100円。(初回だけ登録料200円)

 

楽しかったそうです。今回は「POP STAR」や「NO MORE CRY」などを。

  大きな声で歌うのは身体にいいような気がします。


家に帰って気が付く。

「ドゥーブルフロマージュ、おばあちゃんちに忘れてきた!」


  ・・・また買いにいこう。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ 香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
                                            物件情報満載です!