先日、助産師として有名な山本文子さんの講演を拝聴してきました。
お話はとても熱っぽく、かつ実際に経験された具体例なので、
ぐいぐい引き込まれます。
涙をこらえきれなかったのは私だけじゃあアリマセン。
男性方にも。ご自分の経験が重なったのかもしれません。
今日からまた子育てがんばろう、抱きしめてあげよう。
そう深く思いました。
****************
山本さんは、現在「NPO法人いのちの応援舎」(高松市春日町)
という施設を運営なさっています。
私も「ぼっこ助産院」という名前は知っていました。が、
ここは、全国からバスで視察に来られることもある位
画期的な施設でありながら、
実は県内ではあまり知られていない…んだそうです。
施設の運営に返済、年間何百という講演に、夜勤も含め助産師としての仕事、
数々の相談と、並大抵のことでできるものではないと思います。
昨年「保健文化賞」を受賞されました。
「そんな人に俺の気持ちなんか分からん」と言うある若者に、
「私はね、この賞をもらって、皇居に呼ばれた時、認められたと感じた。
認められるまで必死でやって40年かかったよ。」と
お話されたそうです。
香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
お話はとても熱っぽく、かつ実際に経験された具体例なので、
ぐいぐい引き込まれます。
涙をこらえきれなかったのは私だけじゃあアリマセン。
男性方にも。ご自分の経験が重なったのかもしれません。
今日からまた子育てがんばろう、抱きしめてあげよう。
そう深く思いました。
****************
山本さんは、現在「NPO法人いのちの応援舎」(高松市春日町)
という施設を運営なさっています。
私も「ぼっこ助産院」という名前は知っていました。が、
ここは、全国からバスで視察に来られることもある位
画期的な施設でありながら、
実は県内ではあまり知られていない…んだそうです。
施設の運営に返済、年間何百という講演に、夜勤も含め助産師としての仕事、
数々の相談と、並大抵のことでできるものではないと思います。
昨年「保健文化賞」を受賞されました。
「そんな人に俺の気持ちなんか分からん」と言うある若者に、
「私はね、この賞をもらって、皇居に呼ばれた時、認められたと感じた。
認められるまで必死でやって40年かかったよ。」と
お話されたそうです。
香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産
