goo blog サービス終了のお知らせ 

物件探訪記。

不動産売買物件をすみずみまでレポート!香川県高松市周辺の話題も紹介しています。

講演会と「いのちの応援舎」

2008年04月14日 | その他/こども
先日、助産師として有名な山本文子さんの講演を拝聴してきました。

お話はとても熱っぽく、かつ実際に経験された具体例なので、
ぐいぐい引き込まれます。

涙をこらえきれなかったのは私だけじゃあアリマセン。
男性方にも。ご自分の経験が重なったのかもしれません。

今日からまた子育てがんばろう、抱きしめてあげよう。
そう深く思いました。

****************

山本さんは、現在「NPO法人いのちの応援舎」(高松市春日町)
という施設を運営なさっています。
私も「ぼっこ助産院」という名前は知っていました。が、

ここは、全国からバスで視察に来られることもある位
画期的な施設でありながら、
実は県内ではあまり知られていない…んだそうです。

施設の運営に返済、年間何百という講演に、夜勤も含め助産師としての仕事、
数々の相談と、並大抵のことでできるものではないと思います。

昨年「保健文化賞」を受賞されました。

「そんな人に俺の気持ちなんか分からん」と言うある若者に、
「私はね、この賞をもらって、皇居に呼ばれた時、認められたと感じた。
認められるまで必死でやって40年かかったよ。」と
お話されたそうです。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡裁き?

2008年04月07日 | その他/こども
今日、郵便局で「郵便小為替」を購入しました。

350円分下さい。」
「はい、550円です。」
「えっ?
確か小為替の手数料は10円くらいだったように思うのですが…

JPになってから手数料が「一枚100円」になったそうです。
350円分だと、300円と50円の2枚になるので、
手数料が200円

******

ん?・・・ということは、

仮に400円分の小為替にすれば…500円
JPの手数料は半分の100円、
私は50円得し、受け取り方も50円得する。

これぞ<三方一両損>の続きの<三方一両得>みたいなものかなあ。

などと考えてみたりしましたが・・・


「小為替350円」と指定されているのに勝手に400円にする訳にもいかず、

・・・結局550円払って帰ってきました。

***************************

制服屋さんに行ったらなんかかわいかったので…。



今週は入学式ラッシュ。 真新しい制服、いいですね。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園でお花見

2008年04月05日 | その他/こども
今日は、公園に行きました。
すべり台のすぐ上に桜。

 こうやって、花びらをいっぱい拾って…

上から滑りながら「忍法、桜吹雪の術~!」と撒いてました。

 


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2008年04月04日 | その他/こども
春休みももう終わりますね。いくつかお土産を頂きました。

  

 

 偶然にも全部、九州・沖縄!(行きたい…)

ありがとうございました。 どれもおいしくいただきました

これは画像のお土産。 島根のつくし。

これは関係ないですが… うちの苺 に花が咲きました。

桜も今が満開
もう少し春を満喫します   。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2008年03月31日 | その他/こども
明日から新年度。何事も慣れるまでが大変ですね。

 

  

春の和菓子をいただきました。桜餅と春ずんだ餅。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ漢字

2008年03月30日 | その他/こども
バスケットボール「高松ファイブアローズ」の応援に行ってきました。

今日は、ホームでの最終戦。(残り4試合は県外で。)
大阪エヴェッサとの首位を争う大事な試合だったみたいです。

いつもにも増してたくさんの人が応援に来ていて、大応援団。
後半は手に汗握る接戦だったので、会場は興奮の渦~。



95-95、残りタイム1秒でシュートを入れて同点になった時のです。
この後、再々延長戦にまでなって、まるで「メークドラマ」。

ハラハラドキドキ喜怒哀楽、思いっきり応援して楽しませて頂きました。

*****************************

バスケットと言えば・・・

街で見かけた部活ジャージ、背中に「籠球部」と書いてありました。
何部(なんとなく予想はつきましたが…)

・・・調べてみました。

籠球:ろうきゅう----バスケットボール
籃球:らんきゅう----バスケットボール

卓球:たっきゅう----ピンポン
野球:やきゅう------野球
庭球:ていきゅう------テニス
蹴球:しゅうきゅう---サッカー

排球:はいきゅう-----バレーボール
送球:そうきゅう-----ハンドボール
撞球:どうきゅう-----ビリヤード
拳闘:けんとう-------ボクシング
杖球:じょうきゅう----ホッケー

門球:もんきゅう----ゲートボール
避球:ひきゅう------ドッジボール

柱技:ちゅうぎ-------ボーリング
投球:とうきゅう------ボーリング

打球:だきゅう-------ゴルフ
孔球:だきゅう-------ゴルフ

羽球:うきゅう-------バドミントン
毛球:もうきゅう-----バドミントン

氷球:ひょうきゅう---アイスホッケー
鎧球:がいきゅう----アメリカンフットボール
水球:すいきゅう----ウォーターポロ
闘球:とうきゅう-----ラグビー


へぇーなるほどー。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、お花見情報! 名勝・史跡編

2008年03月26日 | その他/こども
高松市は昨日が桜の開花だったそうですね。

玉藻公園(高松市玉藻町)桜の馬場開放の案内ポスターです。
時間:17時~20時
料金:東門のみ無料
期間:3月28日~4月10日


昨年、子ども達とことでんに乗って行ってきました。
が、時期が早すぎました。
鯛にえさをやって、植木市を見て帰ってきました。

玉藻公園のホームページでは、開花情報が見られますので、
行く予定の方はチェックできますよ。

ただ…ここは、そりゃあキレイで見事で一帯が桜色!だったのですが、
忘れもしない、数年前の高潮の塩害や渇水で、
桜も被害を受けたそうです。

ここを管理されている方も苦労されていることと思います。
でもいつかまた、あの見事な景色を見たい、と思わずにいられません。

**************************

次は栗林公園(高松市栗林町)。 28日(金)から春のライトアップ。

桜花まつりも始まるそうですよ。
日時: 3月29日(土)~4月6日(日)
     9:00~16:30(最終日は16:00まで)


実は昨年、ここにも行きました…。商工奨励館前でうどん、食べました。
(つまり、これは昨年の画像です。桜をバックに鯉にえさをやっています。 )
 

**************************

他、近くの公園がとても桜がキレイなのです。
すべり台の上に花びらがハラハラ~。

楽しみです。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式シーズン

2008年03月19日 | その他/こども
今日は雨がザブザブ降ってましたね。(画像は桜です。
毎年卒業式シーズンは雨が多いのでしょうか。
傘をさしたフォーマル姿の方をよく見かけるような気がします。
今日は次男が一区切り、 
一応、「おめでとう」でした。長男も違う「おめでとう」の日。
今晩はお祝いです。
*************************

女の子のいるお友達が画像を送ってくれました。
「いまできたばっかり。」  リカちゃん?
このドレス、作った?
 細かくてとても手が込んでいます。

すごーい!
女の子がいると、こんな楽しみがあるのですね。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年03月15日 | その他/こども
今日はぽかぽか陽気だったので、子ども達と外でいっぱい遊びました。

  ちょうちょ取り。

そう言えば、忘れもしない中学生の頃、生物のテストで「ちょうちょ」と
書いたら×でした…。「ちょう」です、ときっぱり言われました。

かくれんぼ。  丸見えです…。

 沈丁花がいい香りでした。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラルミンケース

2008年03月03日 | その他/こども

そろそろうちも書道セットを買う時期になりました。

こういうの  かと思えば、学校からもらてきた注文書には、
普通のオシャレ鞄かと思うようなのがたくさん載っていました。

「みんなの持ってないようなのがいい」と言うので、ネット検索。

それで見つけた書道セット。これは?と聞くと、これこれ!というので注文。
届きました。 クールな輝き
まるでジュラルミンケース。(ほんとはアルミ)

中身。 手にしてみて2つの問題に気づきました。

重い…。そして冷たい…。
制服は半ズボン
持って歩くと足にあたって冷たいだろうな…。(一応ショルダーベルト付。)

でも喜んでいる長男。がんばれ…。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子湯

2008年02月27日 | その他/こども

今日は、お風呂に柚子を入れてみました。

柚子湯」と言えば冬至に入るものだと思っていたのですが、
単純に、頂いた柚子が料理で使いきれなかったので。

(冬至にゆず湯に入るのは、1年中風邪をひかないという
言い伝えがあるからなんですね…。)

浴室に1歩入っただけでいい香り。

次男「わぁ おふろにみかんがはいってるー!」
後からきた長男「お母さん、なんか落ちてるけど 。」

その後湯船でひとしきり盛り上がる。

お風呂から出ても身体からほんのりいい香りがしました。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と洗車

2008年02月24日 | その他/こども

昨日は風が強かったですね。

産直で。 

  近くの公園で。

*********************************

コイン洗車に入りました。 

大はしゃぎです。

 

2人とも2歳頃は怖がって ちょっとおもしろかった(?)のに。

(もちろん嫌がる時には乗せませんでしたよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++

初めてパンを焼いてみました。 


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじけるキャンディ

2008年02月10日 | その他/こども
長男がこども会でもらってきたお菓子(たぶん「夢や」の。)を食べてました。
ぃ、いったぁ~!!」(痛ぁ)


何? 

これを一気に食べたようです。

 


これはもしや!

食べてみたら・・・まさしく「ドンパッチ!」(風)。なつかしい。

確かにイタイ。こんなに痛かったっけ。

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足あったか

2008年02月08日 | その他/こども
足が冷たい、という話をしていました。

足温器っていうのがあるよ」と教えてもらいました。
調べたら…こういうのや、  
こういうの   、が出てきました。う~ん…
さらに探すと… これいいかも。履いて歩ける!

ただ、「ゆたぽん」はよく売っているのを見ますが、
このスリッパタイプのは見たことない…。

白元」のホームページには「お近くの販売店を紹介します。」と書いてある…。
翌日ちゃーんとメールで教えて下さいました。すばらしいサービス

ちなみに・・・
----------------------------------------------
株式会社マルナカ 田町店
セガミメデイクス (カ リツリンミナミテン
株式会社サニーマート 円座店
ダイコク ドラツグ タカマツ ミナミシンマチテン   にあるそうです。
----------------------------------------------
で、すぐ買いました。  


とってもいいです

香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセモノ

2008年02月02日 | その他/こども


買い物中、「これが欲しい 」と長男が手にしていたもの。

札束。  百万円。

中は・・・      メモ帳です。


帰ってから小切手のように使って買い物ごっこをして遊んでました。


香川県の不動産売買物件情報 すえひろ不動産 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする