名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

2月2日は節分でした

2021-02-03 05:28:41 | 文化

今年の恵方は[丙.辛]で南南東の方向にある笠寺観音です(写真)。

笠寺観音は観音様が雨ざらしだっ時、見かねた娘が笠をかぶせたことが由来です。

〇荒子観音 1200体の円空仏、名古屋市最古の木造建築物で、国の重要文化財の多宝塔がある。

〇龍泉寺 明治時期に本堂が焼けたが焼け跡から慶長小判が入った壺が出てきて、本堂が再建された。

〇甚目寺(ジュモクジ)観音 かって、海だったこの地で網にかかった観音様

でも名古屋で一番にぎわうのは大須観音です。これも家康が岐阜県にある大須観音を1612年慶長17年に移築させました。


話は変わりますがグローバル企業のCanonは大砲ではなく観音様からきています。キャノン創業者の御手洗家が信仰していた観音様にあやかりキャノンとしました。これ本当です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予定どうり延長 | トップ | 河井杏里議員辞職で6千万円... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事