goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

名古屋城の天守にトイレ

2016-06-11 05:24:59 | 文化
先日名古屋城にいってきました。何十年ぶりです。写真は裏側からの写真です。入城門方面からは,いい写真は撮れません。一番びっくりしたのは天守閣に入るとすぐに、様式トイレがあることです。もちろんエレベーターもあります。 . . . 本文を読む

名古屋城本丸御殿にいきました

2016-06-10 05:50:01 | 文化
休みを利用して名古屋城本丸御殿にいってきました。完成は平成30年ですが、期間限定(6月1日〜12日)で一部を公開しているので見学にいってきました。今回公開されているのは対面所と下御膳所です。見学料金は高校生以上が500円、65歳以上の高齢者は100円です。どうでも良いけど年寄りの100円は安すぎではないでしようか。なお名古屋城入場料金でお城も本丸御殿も見学できます。写真も撮り放題です。 . . . 本文を読む

名古屋城木造再建なるか

2016-03-31 05:16:13 | 文化
河村名古屋市長が音頭をとり、コンクリートの名古屋城天守を木造で再建しようとしていますが、まだまだ道は険しいようです。総工費や工事計画を2万人の市民に示し木造再建の是非を問うそうですが、道は険しいようです。市民のOKが出れば、17年の6月にコンクリートの天守を解体、18年1月から新築工事開始→2020年7月完成となる予定です。 . . . 本文を読む

明治村で富岡製糸

2015-10-20 04:49:24 | 文化
犬山市にある明治村で富岡製糸工場で使われていた蒸気機関をみてきました。明治5年に造られた冨岡製糸所では蒸気機関を利用したフランス製の糸績り機械が300台導入され、フランス人技師の指導で工女200人以上が働いていた。明治42年には生糸の生産、輸出額は世界一となった。 . . . 本文を読む

都道府県