goo blog サービス終了のお知らせ 

徒花な日々

無趣味な様な、でも多趣味な様な、
でもアツい王道展開は大好きですよ
そんなヤローの日常です

喰霊-零-

2009-08-16 18:30:21 | 日記
昨日のことでした。
ブレイブルーの動画を漁っていて下の動画に辿り着きました。
(だってブレイブルーにはあずささん千早の中の人が出てるじゃないですか?)


で、思いました。
何このマジカッコイイ曲は!!って。
まさに"魂に響く"曲でした。

調べたら昨年の秋から冬にかけて放送されていた「喰霊-零-」というアニメの挿入歌だそうです。
Dark Side of the Light (Ga-rei Zero Ep1 Full Insert Song)

いや、この曲マジ好みです。
最近こーゆーエレキギターがぎゅいんぎゅいんなのがツボなんですよね~。

で、これが喰霊-零-1話の挿入歌だって言うじゃないスか?
どんだけカッコよく使われてるのか気になって「喰霊-零-」をYouTubeで調べてみました。
で、一話を見てみたら、始まってすぐに「Dark Side of the Light」が!
うぉー!カッケー!
しかもバイクに拳銃とか俺好みなー!とか思って1話残り3分…。

(;゜Д゜)!!!!!!!!!!!???????????????????

全く事前情報なく良い曲見つけたから見てみただけだったので
ホント、そんな気分でしたよ。
で、なんじゃこりゃー!って2話を見て、やっぱり???
3話、4話…と見ていって、
今、最終話の12話まで見終わりましたw
二日で全部を一気に見てしまった。

感想としては
俺は何でこんな良作を見逃していたんだ!!
って感じです。
黄泉は最高に可愛いってか、いい子じゃないか?
俺が結婚するから幸せになんなさいよ!
これホント良作ですよ。
2話でその先にある悲劇が分かっているので
(3話以降は2話の悲劇に至るまでの回想という形です。
で、終盤にそこに追いつきクライマックスを迎える、と)
黄泉の感情の推移に注目すればいいのは分かっているし
話の展開もちゃんとしているし、アクションも頑張って描かれてる。
作画もほとんど崩れない、音楽もいい。
これはマジ見逃してました。

こんな風に最後の悲劇を分かっていてそこに向かっていってるのが分かっている
そんな状態で今の幸せな風景を見る切なさって何なんでしょうね?
コレはどっかで感じたことある感覚だな~って思ったんですが、
あれです。「るろうに剣心」の「追憶編」ですよ。
巴が死ぬって分かっているのに巴に癒されていく剣心を見る辛さ。
それと同じものを感じました。
ホント、黄泉は何も悪くないのにね…。
悪霊を退治する退魔師の話ですが、
悪霊なんかより人間の方がよっぽどどす黒いのは世の常なんでしょうか?
「喰霊-零-」今更ですが、オススメです!

最後に「喰霊-零-」はこんなアニメですよってのが一発で分かる動画(ウソ)を紹介しますね。


コレ、そーゆーアニメじゃねーから!!