昨日のレイトで、公開されたばっかの
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきました。
ネタバレにならないよーに俺のソウルフルな部分の感想のみを書いてみたいと思います。
(ん?それって普段の感想とおんなじか?)
エヴァンゲリオン「破」予告編
まず一言
まっっじでー面白かったー!!
何この展開?次から次へと登場する強力な使徒と、
迎え撃つエヴァの燃える戦い!
新キャラはアスカの扱いがテレビ版とちょっと変わったからそこを埋める意味だったんだろーか?
あの性格はあれはあれでアリだと思います。
でも、前情報なしで劇場版見たら「マリ」って名前を覚えないまま終わりそう…。
ま、それだけ謎のキャラとして描かれてたんで続編に期待です。
アスカはちょーっと扱いが悪かったかなぁー?
テレビ版より使徒をはしょったからシンジとアスカのイベントが大分削られてたのがなぁ。
個人的には「瞬間、心、重ねて」を劇場版のクオリティで見てみたかったなー。
それから、BGMにガイナックスの他の作品のBGMがいくつか使われていた様なので
ガイナファンはそんなところにも気をつけて見てみると面白いかもしれません。
あと、ちょっとネタバレですが第10使徒(旧ゼルエル)マジ強えぇー!!
テレビ版でも"最強の使徒"として登場したインパクトのある使徒だけに
出てくるのか?今作でもう出てくるのか?
(序の予告で第9使徒(旧バルディエル)が出てくるのは確定してたので、
破はそこをラストにするのかどうなのかすげー気になってました)
出てきたとしてどのように描かれるのか?
なんて思ってましたが、
やっぱこいつは"最強の使徒"だったぜ!!
超絶破壊力のビーム?衝撃波?と近接攻撃用の腕と武装自体はそんな変更ななったですが、
あの多重ATフィールドはやべーだろ!硬すぎ!そして見た目もカッコイイ!!
ATフィールドが心の壁だとすると、コレだけの防御力は人間に置き換えると最強の引きこもり?
見た目もちょい変わってましたが、その強さは折り紙つきでしたね。
冬月には「最強の拒絶タイプ」って言われてましたね。
拒絶タイプの意味するところは何なんでしょ?
序の第6使徒(旧ラミエル)もそうでしたが、
その話の最後に登場する使徒はボスとしての強さとその強さの魅せ方がすごい工夫されてていっすね!
そしてそんな強力なボスクラスの使徒が現れたときこそ光るシンジの熱血!
テレビ版のイジイジしてばっかだったシンジはここにはいない。
テレビ版よりも今回の破のラストの方が「男の戦い」というサブタイトルに合ってると思います。
うん今回の"最強の使徒"戦は正真正銘燃える展開!
シンジがちゃんと主人公してた。
最後に、何気に俺が一番ドキドキしたのは第8使徒(旧サハクィエル)戦での
降下ポイントへ向かう初号機の町バンク方向転換!
あんなステキ機構はメカ好きとしちゃあ盛り上がらざるを得ませんよ。
ちょうど昨日アイマスクエストⅣの最新話がアップされましたが、
今日はさすがに俺の心はエヴァに持ってかれちまってるのでそっちについて書くことはできなかったぜー。
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきました。
ネタバレにならないよーに俺のソウルフルな部分の感想のみを書いてみたいと思います。
(ん?それって普段の感想とおんなじか?)
エヴァンゲリオン「破」予告編
まず一言
まっっじでー面白かったー!!
何この展開?次から次へと登場する強力な使徒と、
迎え撃つエヴァの燃える戦い!
新キャラはアスカの扱いがテレビ版とちょっと変わったからそこを埋める意味だったんだろーか?
あの性格はあれはあれでアリだと思います。
でも、前情報なしで劇場版見たら「マリ」って名前を覚えないまま終わりそう…。
ま、それだけ謎のキャラとして描かれてたんで続編に期待です。
アスカはちょーっと扱いが悪かったかなぁー?
テレビ版より使徒をはしょったからシンジとアスカのイベントが大分削られてたのがなぁ。
個人的には「瞬間、心、重ねて」を劇場版のクオリティで見てみたかったなー。
それから、BGMにガイナックスの他の作品のBGMがいくつか使われていた様なので
ガイナファンはそんなところにも気をつけて見てみると面白いかもしれません。
あと、ちょっとネタバレですが第10使徒(旧ゼルエル)マジ強えぇー!!
テレビ版でも"最強の使徒"として登場したインパクトのある使徒だけに
出てくるのか?今作でもう出てくるのか?
(序の予告で第9使徒(旧バルディエル)が出てくるのは確定してたので、
破はそこをラストにするのかどうなのかすげー気になってました)
出てきたとしてどのように描かれるのか?
なんて思ってましたが、
やっぱこいつは"最強の使徒"だったぜ!!
超絶破壊力のビーム?衝撃波?と近接攻撃用の腕と武装自体はそんな変更ななったですが、
あの多重ATフィールドはやべーだろ!硬すぎ!そして見た目もカッコイイ!!
ATフィールドが心の壁だとすると、コレだけの防御力は人間に置き換えると最強の引きこもり?
見た目もちょい変わってましたが、その強さは折り紙つきでしたね。
冬月には「最強の拒絶タイプ」って言われてましたね。
拒絶タイプの意味するところは何なんでしょ?
序の第6使徒(旧ラミエル)もそうでしたが、
その話の最後に登場する使徒はボスとしての強さとその強さの魅せ方がすごい工夫されてていっすね!
そしてそんな強力なボスクラスの使徒が現れたときこそ光るシンジの熱血!
テレビ版のイジイジしてばっかだったシンジはここにはいない。
テレビ版よりも今回の破のラストの方が「男の戦い」というサブタイトルに合ってると思います。
うん今回の"最強の使徒"戦は正真正銘燃える展開!
シンジがちゃんと主人公してた。
最後に、何気に俺が一番ドキドキしたのは第8使徒(旧サハクィエル)戦での
降下ポイントへ向かう初号機の町バンク方向転換!
あんなステキ機構はメカ好きとしちゃあ盛り上がらざるを得ませんよ。
ちょうど昨日アイマスクエストⅣの最新話がアップされましたが、
今日はさすがに俺の心はエヴァに持ってかれちまってるのでそっちについて書くことはできなかったぜー。