例のアルバトロス配給。いつもながら煽りだけは超一流だな。
なのであんまり期待しないで、というか修行のつもりで観はじめたんだけど、
…そんなにつまんなくなかった。まあ面白くもなかった。
心霊番組の制作スタッフが、有名な心霊スポットである廃墟と化した精神病院を取材。一晩夜を明かしつつ番組制作に取り掛かる…というモキュメンタリー。二日連続モキュはきつかったなあ。
テレビ番組制作スタッフの胡散臭さはよかった。
特に霊能力者(実は売れない役者。ゲイ?)のキャラクターがすばらしかった。このキャラクターでも面白かったんだけど、よく日本の心霊番組に出演してそうな、本物の「自称霊能力者」設定でも面白そうだな。と思いました。
前半はなんやかやとワイワイとヤラセ番組制作を楽しんでいましたが、後半突然お化け屋敷状態。しかもドリフ風。
テテテ テッテレテッテ テテレテ テッテレレ♪ と全員集合でセットがはける時の曲がかかりそうなくらいドリフ。
怒涛すぎる。
んでお化けたちが小細工好き。
主人公たちが寝ている隙に患者用のリストバンド(それぞれの名前入り)を付けてみたり、一人さらって精神壊したうえで患者用のガウンを着せてみたり、自分の舌を床にセッティングした上で天井から襲いかかってみたり、とにかくジェイソン並みに意外に小細工好き。
たぶんしばらーくお客さん来なかったからそうとうはしゃいでしまったのだと思う。
アポロ18よりは一応プロデューサーのプロ根性という設定のおかげで、モキュメントであることを最後まで放棄してなかった。
えー。なんかもっとつまんなかったのに。
そういえばあのドゥークー伯爵似のロボトミー好きマッド野郎の下りは必要か?
なのであんまり期待しないで、というか修行のつもりで観はじめたんだけど、
…そんなにつまんなくなかった。まあ面白くもなかった。
心霊番組の制作スタッフが、有名な心霊スポットである廃墟と化した精神病院を取材。一晩夜を明かしつつ番組制作に取り掛かる…というモキュメンタリー。二日連続モキュはきつかったなあ。
テレビ番組制作スタッフの胡散臭さはよかった。
特に霊能力者(実は売れない役者。ゲイ?)のキャラクターがすばらしかった。このキャラクターでも面白かったんだけど、よく日本の心霊番組に出演してそうな、本物の「自称霊能力者」設定でも面白そうだな。と思いました。
前半はなんやかやとワイワイとヤラセ番組制作を楽しんでいましたが、後半突然お化け屋敷状態。しかもドリフ風。
テテテ テッテレテッテ テテレテ テッテレレ♪ と全員集合でセットがはける時の曲がかかりそうなくらいドリフ。
怒涛すぎる。
んでお化けたちが小細工好き。
主人公たちが寝ている隙に患者用のリストバンド(それぞれの名前入り)を付けてみたり、一人さらって精神壊したうえで患者用のガウンを着せてみたり、自分の舌を床にセッティングした上で天井から襲いかかってみたり、とにかくジェイソン並みに意外に小細工好き。
たぶんしばらーくお客さん来なかったからそうとうはしゃいでしまったのだと思う。
アポロ18よりは一応プロデューサーのプロ根性という設定のおかげで、モキュメントであることを最後まで放棄してなかった。
えー。なんかもっとつまんなかったのに。
そういえばあのドゥークー伯爵似のロボトミー好きマッド野郎の下りは必要か?