久しぶりに新品で買いました。
MOWから26年ぶりとなる「餓狼伝説」の新作。
スト6の操作システムと同様に普通にコマンドで出すアーケードスタイルと
操作を簡略化したスマートスタイルがあります。クラシックとモダン。

βの時と同じメニュー画面。
あせったんだけど最初オフラインの項目しか遊べなくて「?」となりました。
どうやらあとからネットでダウンロードする方式らしくオンライン環境が無い方はまともに遊べないかもです。
ご注意。私はPS5のパッケージ版です。

初期キャラは全17キャラクター。フリーマンがいないことになりました。
現実世界からサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド、
DJのサルバトーレ・ガナッチがプレイアブルキャラクターとして使用できます。
なんだそれはたまげたなあ。

システムは前作のMOWを継承してる部分が多いです。
ブレーキング、フェイント、SPG(TOP)システムなど。
強力なアクションが行えるREVゲージ+超必ゲージがあります。
REVゲージは最初0%からはじまりREVアクションを行うと溜まっていきます。
100%になるとオーバーヒートになってジャスガ不可など色々ペナルティを受けます。
SPG中に発動できるヒドゥンギアはREVゲージを0%にできるのでうまく狙いましょう。
要するにゲージ回りはスト6。

最近の格ゲーらしくDLCキャラが公開されています。
ストリートファイターからケンと春麗が追加予定。
ジョーがメガネかけてるけど昔からだっけ?

カラーエディット機能あり。
竈門炭治郎カラー。

ランクマッチC-1まで。ほぼB-5。
Aランクいきたいなあ。
βも製品版も結局ロック。飛び道具、昇竜、突進、コマ投げ揃ってて使いやすい。
ランとステップのキャラがいるけど単純に機動力ではランのほうがいいのだろうか。
現状ほたるとカインが多くて強い気がする。
ビリーもやりにくいけどアクセルみたいに当身と昇竜ないのはよかった。

マルコくんの極限流顔芸すき。
リーゼントぷるぷるしてかわいい。ゲリョスみたい。
MOWから26年ぶりとなる「餓狼伝説」の新作。
スト6の操作システムと同様に普通にコマンドで出すアーケードスタイルと
操作を簡略化したスマートスタイルがあります。クラシックとモダン。

βの時と同じメニュー画面。
あせったんだけど最初オフラインの項目しか遊べなくて「?」となりました。
どうやらあとからネットでダウンロードする方式らしくオンライン環境が無い方はまともに遊べないかもです。
ご注意。私はPS5のパッケージ版です。

初期キャラは全17キャラクター。フリーマンがいないことになりました。
現実世界からサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド、
DJのサルバトーレ・ガナッチがプレイアブルキャラクターとして使用できます。
なんだそれはたまげたなあ。

システムは前作のMOWを継承してる部分が多いです。
ブレーキング、フェイント、SPG(TOP)システムなど。
強力なアクションが行えるREVゲージ+超必ゲージがあります。
REVゲージは最初0%からはじまりREVアクションを行うと溜まっていきます。
100%になるとオーバーヒートになってジャスガ不可など色々ペナルティを受けます。
SPG中に発動できるヒドゥンギアはREVゲージを0%にできるのでうまく狙いましょう。
要するにゲージ回りはスト6。

最近の格ゲーらしくDLCキャラが公開されています。
ストリートファイターからケンと春麗が追加予定。
ジョーがメガネかけてるけど昔からだっけ?

カラーエディット機能あり。
竈門炭治郎カラー。

ランクマッチC-1まで。ほぼB-5。
Aランクいきたいなあ。
βも製品版も結局ロック。飛び道具、昇竜、突進、コマ投げ揃ってて使いやすい。
ランとステップのキャラがいるけど単純に機動力ではランのほうがいいのだろうか。
現状ほたるとカインが多くて強い気がする。
ビリーもやりにくいけどアクセルみたいに当身と昇竜ないのはよかった。

マルコくんの極限流顔芸すき。
リーゼントぷるぷるしてかわいい。ゲリョスみたい。
