goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんころ部屋

ゲーム制作、日記などのブログ。
うどん県民、ブログ歴10年。

STREET FIGHTER 6

2025-07-27 06:37:43 | ゲーム
2023年6月発売の格闘ゲーム。開発はCAPCOM。


2D格ゲー。
一番上のゲージが体力。0になったら負け。
その下がドライブゲージ。強い行動ができる。0になったらバーンアウト。
画面下がSAゲージ。超必殺技が使える。最大3ストック。
トレモのフレームメーターやレコード機能など非常に充実しており練習はやりやすい印象。


バーンアウトするとキャラクターが白くなって弱体化します。
ドライブゲージを使用する行動は一切使用できません。
更にガードした時の硬直がすべて+4Fされます。
リュウだと2小P>弱波掌>2小P>弱波掌・・・などで固められます。
OD無敵技なども使用できないので無敵があるSAでないと切り返せません。
ドライブゲージの管理がスト6の根幹となります。


現在26キャラ。「全キャラ使えます」みたいなプレイヤーではない+格ゲーがしたい のでリュウ使います。


ランクマ回す。僕のタカシはゴールド4。


ダイヤ到達。1ヶ月ぐらいでいけました。
プラチナ4で終わっちゃうか~?と思ってたけど11連勝して2000ptもらってうまいこといけました。
当初の目標達成!!


☆リュウでダイヤに行く方法☆
・牽制:2中K 立ち中K 立ち大P 波動 中足刀
・対空:弱昇竜。振り向き昇竜はできなくてよい。
・2小K>2小P>立ち小P>弱竜巻 めくりJ小Kからでも安定して入る。
・2中K>DR立ち中P>立ち中P>強昇竜 強昇竜の後は補正強いがSA3入れてもよい。
・生DR前中P>2中P>弱竜巻 中段始動。上手い人でも当たる。
・OD無敵技ガード>立ち大Kパニカン>立ち大P>強昇竜。 相手のリバサ無敵技への確反。3000ぐらいへる。
・画面端インパクト:立ち大P>中波掌>強昇竜

☆補足☆
・インパクトは返せません。
・パリィは弾にしかやりません。
・ドライブリバーサルはよくわかりません。
・通常投げの発生が5F、最速打撃の発生が4F。打撃と投げがかちあうと打撃が勝つ。つまり+2Fとったあとに最速で投げを入力すると
投げが3Fで発生するので4Fの打撃で暴れても投げが勝つ。+1F有利だと自分の最速投げと相手の最速打撃がかちあうので相手の打撃が勝つ。
リュウでガードさせて+2F以上とれる技は 大ゴス(+3F) 強波掌(+2F) 弱竜巻ヒット後最速前ステ弱波掌(+2F) 他は知らない。
こんなクラシックリュウでもダイヤいけました。

他のキャラも触ってみよ~。


やはり暴力(本田)・・・!!暴力(本田)は全てを解決する・・・!!
いきなりダイヤ4・・・このキャラしゃがんでるだけで格ゲーやってなくない?


ランクマ結果。だいたい200戦。
リュウは184戦117勝でゴールド4からダイヤ1。
本田は11戦8勝でダイヤ4。
ブランカはちょっと触っただけ。
やっぱり本田なんすねぇ~。


year3サガット追加前のバージョンで遊びました。
スト4やスト5は動画見てるだけであんまり遊ばなかったけどスト6は動かしてて面白かったです。
入力もしやすい印象を受けました。コアコパ真空とかスムーズに出ます。実戦ではやらないけど。
対戦前の演出も短くシンプルでよかったです。5はすごく長い印象がある。
実際に遊んでみてゲームの理解が深まったので私のスト6はここで終わりですが
最近多い大会などのイベントも一層だらだら見れそうです。

来週EVOじゃない?おほ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRANBLUE FANTASY: Relink

2025-07-20 07:03:15 | ゲーム
2024年2月発売。開発はCygames。アクションRPG。
ストーリーは無数の島々が浮かぶ空の世界を舞台に
冒険の途中でやべー教団にルリアが盗難されて奪還目指して追いかける感じ。
主人公のグランとルリアは命がリンクしてる感じ。
そんな感じ。


今作のMVP。謎のよろず屋シエロカルテさん。なんともいえない声が非常によい。
これがサイゲのニキータ。時は流れ歴史は繰り返しそう。
「今後とも、ごひいきに~」


これがサイゲの遠野秋葉。マギラフリラさん。
お嬢様口調のキャラってなんか面白いので笑ってしまう。
「お嬢・・・」に草を禁じ得ない。


これがサイゲのブリジット。カリオストロさん。
シャドバで見た。ワールズビヨンドやらなきゃ・・・(使命感)。
グラブルのソシャゲはやったことないけど面白いキャラクターが多いですね。


そしてナルメアお姉ちゃん。
連続ぐるぐる攻撃が使ってて楽しいので君に決めた!
△で近接ラッシュモードと遠距離複数攻撃モードに切り替えられます。


戦闘システムは個性的?
体力下のゲージが溜まると奥義が発動。味方も溜まってると連続で発動。最後におまけで合体攻撃が発動。リンク感。
画面右のリンクカウンターが100%になると相手がスローになってぼこぼこにできる。リンク感。
あと戦闘不能ゲージも味方と共有しててゲージがなくなるとゲームオーバー。リンク感。


キャラクターのビルドは武器強化+ジーンとかいう宝石?+スキルツリー+戦闘中スキルの選択 です。
パーティメンバーは4人。キャラクター解放チケットを使えばシエロカルテさんから雇用することができます。


鍛冶屋で武器のレベル強化、武器の作成が行えます。


戦闘中のアビリティは4つまで選択できます。


スキルツリーでキャラクターを強化できます。


☆感想☆
・シエロカルテさんのボイスがよかった。
・マナガルム戦BGMがよかった。
・一瞬召喚獣バトルがちらついた。つきーあかり やなぎーがゆれるー
・ロックオンが不便。

ストーリーの印象が聖剣伝説ぽかた。
・・・TRIALS of MANAの開発会社たしかジーンだけどこのゲームのジーンと何か関係が・・・ないな。

とういうことでクリア。20時間ぐらい。


フォトモード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STRIKERS 1945 II

2025-07-13 17:57:40 | ゲーム
今週はレトロゲーやってました。縦STG。
どこのゲームセンターにもあった記憶があります。


8ステージ構成で2週目あり。
特徴的なのが最初の4ステージはランダムで抽選され徐々に難易度が上がっていく方式です。
飽きにくい仕様。


6機体の中から選択できます。
昔使ってた記憶のあるフライングパンケーキちゃん。
調べると当たり判定が小さくて人気機体だそうです。


金塊を集めてスコアを伸ばせます。
最近知ったのですが金塊が光ってる時に取るとスコアが伸びるそうです。
ゲーセン現役時は知りませんでした。


オンラインでスコアを競い合うランキング。
1位すげーALLとか絶対無理。
20位ぐらい行きたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diablo4

2025-07-06 20:20:32 | ゲーム
PSN7月のフリープレイ。神。
PS1のコンシューマ版を遊んだ記憶がある。Diablo1ね。




なんかわからんけどおかえりキャンペーンでいきなりレベル50になった。やったぜ。
ソーサラーの凍結ビルドを選びました。装備品も勝手にレベル50のええやつもらいました。


07.08
とういうことでストーリークリア。
今回はディアブロ出ませんでしたね。ディアブロ4だけど。
リリスが主軸となって展開する話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELDEN RING NIGHTREIGN

2025-06-01 16:24:12 | ゲーム
開発はフロム・ソフトウェア。ELDEN RINGのスピンオフ作品。
強力型ローグライクアクションRPG。宮崎さんは関わってなさそう。ちょーとがってる。現代に蘇るあの頃のフロム。


ゲームの目的は3日目のボス「夜の王」を倒すことです。
1日目探索→1日目ボス→2日目探索→2日目ボス→3日目夜の王 といった流れです。
2日目までに十分強化して挑みましょう。1ゲーム40分ぐらいかな?


レベルアップは最優先で行いましょう。強さが全然違います。
DAY1で着地した場所に雑魚の集落があるのでそこで5000ぐらいたまります。
近くにかがり火?があるので即レベル2にしましょう。
レベル1で竜のツリーガードは無理なのでやめましょう。


途中で気が付いたのですが装備品には付帯効果というオプションがついてまして。
説明文の一番下ですね。おそらくこれ、装備してるだけで発動します。手に持ってないとダメな奴もあります(手のアイコンがついてる)。
6つ装備できるので装備しないと全然戦力が違います。素早く厳選してください。味方も雨も待ってくれません。


DAY1 DAY2のボスは過去作のボスが多い。というか過去作のボスばかり。懐かしい。
ダークソウル2から公のフレイディアさん。
DAY3のボスはすべてナイトレインオリジナルです。


拠点では出撃キャラクターの変更、お買い物、衣装の変更などができます。
絵で会話する小壺商人くん。らんまのおやじ感。


ナイトレインMVPの調律の悪魔。戦闘前に取引をもちかけてきます。


☆個人的ボス難易度Tier☆
Tier1 調律の魔物
Tier2 喰らいつく顎
Tier3 その他


☆個人的キャラクターTier☆
Tier1
鉄の目:遠距離から攻撃できる。遠距離から蘇生できる。強い。蘇生はダウン3はきつい。
復讐者:スキルで3体のデコイを出せる。攻撃に蘇生に便利。アーツで2人同時に起こせる。強い。
Tier2
追跡者:近接職。なんでもできる。スキルがかっこいい。アーツもかっこいい。攻撃系のアーツはボスの溜め行動キャンセルできるのがいい。
無頼漢:超近接職。二刀流にしてジャンプ攻撃してるのよく見る。アーツで地面からお墓出す。
隠者 :遠距離職。自分でFP回復できる。いい杖拾えたら強い。ステップが長いので回避しやすい。
Tier3
守護者:タンク職。ハイガードあるけど回避が短いステップで他キャラみたいには使えない。いい盾拾えたら強い?アーツは強い。
レディ:2回回避できるけどHPが少ないので慣れが必要な近接職。スキルやアーツが独特。
執行者:刀で弾ける近接職。出血が初期武器についてる。すいません私は扱えませんでした。

ということでクリア。ゲームつけっぱにしてたので差し引くと30時間ぐらいかな?
わしに今でも徹夜でゲームさせるのはフロムだけかもしれない。


クリア後に衣装が各キャラクターに追加されます。
過去作の装備が多いです。


---感想箇条書き---
・ダウンした時味方が起こしに殴るが怒られてる感がある。誰も悪くない。
・初見ボス倒したとき全員めちゃくちゃ喜んでるのがわかる。
・ボスが狙ってる味方が赤いマークで強調表示される。よいシステム。
・マップが1つしかないがあと1つか2つほしかった。しかし1つでも飽きなかったのですごい。
・ダッシュが2つある(発動時にスタミナが減る疾走と○長押しのダッシュ)のが面白かった。

人は選ぶかもしれないがいいゲームでした。

06.06
地変のトロフィー取得でトロコンなんですが、なぜかできません。
認識が違うのか?
・・・・・・

トロコンしました(脳内)。


06.29
トロコンしました(本物)。
どうやら1キャラでトロフィー集めないとトロコンできないようです。
ズルは許されない・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする