stitch days

雑貨、刺繍などの小物づくり。日々のこと・・・。旅行のこと・・・。

来月はイースター

2021-02-09 09:37:00 | アメリカ雑貨 アンティーク
私にとっては、あまりイベントとして馴染みがない、イースター。
日本に居た時は、うさぎ、卵、人参のイメージ⁇
こちらは1月の中旬くらいから、


うさぎさん たくさんです









可愛い〜物がたくさん並んでます!
うふ。
でも、私が買ったのは、全然関係ない



アイロンで転写して、刺繍するコレ。
レトロ感あります


数年前に、ネットで購入したのと同じのが売ってました〜。ディスポーザーを使わない時にこちらを利用してました!
もちろん、その時より
プライスダウン⤵️してました。
ただ今、40%オフ中
こちらは、日本にお持ち帰りです






最近食べてなかったハンバーガー!
テイクアウトして
食べました

コロナウィルス気にせずに、通える日になって欲しいなぁ。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラフルです | トップ | 2/9は? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イースター (ジュリア)
2021-02-10 05:10:13
Setsukoさん おはようございます

そうなんです
イースターってイマイチ馴染みがないですよね
ただ、姉妹都市交流で知り合ったオレゴンの友人の1人が
年がら年中 ウサギさんのことをFacebookにあげているんですよね
イースターの時なんかこれでもか!ってほどです
キリストの誕生よりも復活の方が意味がある、
という方もいるくらい・・・

日本では見れない陳列ですね
これからもっとすごくなるのでしょうか
とても興味深いです
Unknown (kakadenka1023)
2021-02-10 06:37:06
イースター
日本では馴染みがないです。
日本人はクリスマスも、ハロウィンも楽しみますので、
そのうち、何かの商戦に乗っけられて、
お馴染みになってゆくかもですね!
イースターの飾りはうさぎで、
食べ物はイースターに食べる特別な物はあるのですか?
Unknown (stitch days Setsuko)
2021-02-11 02:11:15
ジュリアさん
こんにちは😃
馴染みのイベントですが、前回の駐在先でも、卵にペイントして楽しんでいる方達がいました!
今は、置物は、もちろん、お皿などもうさぎさんの物で溢れてますよ。
パステル系の色合いの物が多くて、間もなく春!の訪れ、、、のはずが、本日は、-2℃と、春より真冬です!
Unknown (stitch days Setsuko)
2021-02-11 02:47:25
kakadenka1023さん
日本も、いろいろな国の影響を受けて、イベント等が昔に比べると、増えましたね。
イースターの時は、卵料理などを食べる家庭が多いようですが、、、
どうなんでしょうね。
日本と違って、みんなと同じと言うより、個性強めの人が多いです。

コメントを投稿

アメリカ雑貨 アンティーク」カテゴリの最新記事