トミーのブログ 1

園芸研究家(園芸家) 富山昌克(トミー)が日々に感じたことや書き留めておきたいこと。

愛護団体?

2009年06月27日 23時22分40秒 | トミー流・哲学
動物愛護団体ってありますよね?
植物愛護団体ってあるのでしょうか?






愛護団体って、いう表現、不得意です。

おっしゃるとおりだと思います。

しかし

都合のいい解釈をされて、反するひとたちを攻撃しているように感じます。



植物だって、愛護団体とはいわないけれど

植林運動とかされている方々はいっぱいいらっしゃいます。


















この地球上から

植物がすべて枯れてしまったら

人類は何年生きられるのか?



みなさん

ご存じですか?






何年ももちません。

数ヶ月なんです。






人類の歴史が続いたのは

農耕文化の確立と犬の育種が成功したからという報告もあります。




わんちゃんたちは

人類史上、最高の育種の賜物ってご存じですか?




この歴史的な事実をここでカキコすると

問題が生じるので

あえてカキコいたしません。


申し訳ないです。



現在も地球上の光合成で得られる食糧は

たった20億人分です。

これは米国や日本の食糧事情です。


もし世界中の方々が

ベジタリアンになれば

今の太陽光で100億人を養える食糧が調達できるんです。



こんな事実をご存じなかたは

地球上に何人いらっしゃるのかな?



人類のお勉強は

国語を中心にするまえに

せめて

この宇宙全体の歴史

太陽系の歴史

地球の歴史

人類の歴史について

もっとちゃんと教育したほうがいいのかもしれません。



いま、もっとも解決しないといけないことは

温暖化及びヒートアイランド現象でしょう。




熱帯夜が続くと、

植物は完全に死滅します。




バイオテクノロジストとして

なにかを遺していきたいと思います。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビジネス&留学に使えるMBAの... | トップ | おはようございます。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子孫繁栄のためには、、、 (light blue.)
2009-06-28 00:00:56
この近年私たちをとりまく環境は、山が削られ高速道路へ、海が埋め立てられ空港へ、と、様変わりしてきています。確かに、生活は便利になり豊かにもなりました。ですが、その一方で森の生き物達の住処がなくなり、、、地球温暖化がすすんでいる事実を、、、今一度、真剣に考える時かも知れません。これから、一人一人が出来ること~
トミーさんが、講演で言っている「すきまガーデニング」は、私にもすぐに、実行できそうです。
お庭に、緑を花を育てて、地球の温度を少しでも下げましょう。出会う人みんなに、伝えます。
 ひろがる ひろがれ トミーの輪
ひとりひとり (kou)
2009-06-28 02:14:41
初めて先生の講演を伺った時の衝撃は今も鮮明です。
環境問題(地球温暖化、ヒートアイランド現象、食糧事情)からエコ生活や緑化を熱く訴えていらっしゃいました。

愛護団体という言葉でくくられた組織でなくても、

「ひとりひとりが少しでも環境問題を考える心を養う」ということですよね。

2008.3.9 のこちらのブログ記事【環境問題を考える心を育てる】でも述べられている通り、

【『トミー』というキャラクターで、花と緑を啓発していくこと。】を地道に実践されていますね。

ちょっとかる~いのりの『トミー』キャラとバイオテクノロジストとしての専門的な知識が融合しているからこその説得力があり、

トミーの輪は間違いなく拡がっていますね。

また講演に伺います。
言葉表現って難しいです (ピノコ)
2009-06-28 02:58:23
私はこう考えます。
『愛護団体』という言葉を引き合いにだされていますが、先生が発信したいことは、その本質の部分ではないのかな?と。

動物を愛することも、植物を愛することも、自然を愛することも、人を愛することも、すべて大切なこと。それは当然のことだと感じる人が大半だと思います。
これが、基本。

そして、この基本に人それぞれの趣旨思考が入り混じってくると、同じ言葉を発しても受け取り手に入るときに変化してしまいますね。

本来の文字(漢字)の持つ意味と、その言葉を発しているのを目にしたとき、耳にしたとき。受け取り手の環境によって捉え方が変化する。

それは、その言葉の前後の文(言葉)があるからだと私は思います。

始まりの8行。
この行間から、私が感じたことです。

問題提議の論点の違いなのでしょうか。


勝手な解釈があるかもしれませんが、

「動物も植物も人も地球もすべて大切。
その基本に目を向けておかないと、もっと広くいろいろなことにも目を向けておかないと、大変なことになってしまうよ」という、先生からのメッセージに私は聴こえましたよ。

より多くの知識をもたれている方々ほど、広く観る目、広い心を持っているのですね。
Unknown (キンギョ)
2009-06-28 07:07:53
愛護団体って何なのでしょう?確かに素晴らしい活動をなさっている人・団体もあると思いますが、偏見を押し付けて本来の趣旨から外れた行動をとっているのを目にする事もあります。人に対しては特定の生き物の愛護と称して保護を訴えておきながら、自分たちは別の生き物を大量に捕(獲)ったり殺したりする矛盾・・・一部の人たちかもしれませんが、そういう人たちにとっては愛護という名を借りて自分たちの都合のよいようにお金儲けの対象としてしか生き物を見ていないのかな?と哀しくなります。
話は変わりますが、地球環境の変化は本当に深刻な問題として、変化に大きな影響を与えてしまった人間が取り組まなければいけないと思います。便利さや快適さを一切捨てることは難しいですが、小さなことでも一人一人が出来ることってあると思います。意識すること、変えていこうと努力することが結果に結び付くのだと思います。
長々とすみません。
動物を愛してるから守る団体〓 (富山先生like元教え子)
2009-06-30 12:56:09
植物愛護団体と言う名前がないだけで、植物の為の団体はあるはずです。グリーンピースなんて何なんでしょう?
最近私が気になったのは「動物の番組」はあるのに「植物の番組」がないのは何故

トミー流・哲学」カテゴリの最新記事