トミーのブログ 1

園芸研究家(園芸家) 富山昌克(トミー)が日々に感じたことや書き留めておきたいこと。

今日はロケハンでした。番組の中身を必死のパッチで考えておりました。

2016年05月28日 23時51分01秒 | 『出演番組』への想い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チカレタ…

2016年05月28日 21時34分34秒 | トミーのひとりごと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼニゴケとタマちゃん

2016年05月28日 21時34分08秒 | トミーのひとりごと
深江橋駅周辺のイベントにお邪魔しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケハン後、ディレクターさんがクルマでおくってくださいました。

2016年05月28日 21時32分51秒 | トミーのひとりごと
ありがとうございます。


感謝しております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼からはロケハンしてました。

2016年05月28日 21時31分37秒 | トミーのひとりごと
次の番組。


頑張りますね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんは!!

2016年05月28日 21時30分33秒 | トミーのひとりごと
今日は半日だけ体を休めることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 前期 第7回『トミーと行く花散歩』のお知らせ

2016年05月28日 10時11分44秒 | ~お知らせ~
2016年 前期 第7回『トミーと行く花散歩』

(参加される場合は5月28日中にお知らせください)

第7回めは、あいな里山公園へ行きます。あいな里山公園が本日28日(土)に開園します。明後日もオープニングフェスタを開催中なので、皆様方と花々に触れ合いながら、楽しいひとときを過ごしたいと思っております。下記に現地までのご案内を記載しました。よろしくお願いいたします。前回と前々回の「花散歩」の写真は、現地でお配りします。

●日 時:5月29日(日)11:53~15:00

●集合場所:JR三宮駅・中央口・改札口11:53集合(時間厳守)

●行き先:あいな里山公園

●ランチ:ヒミツ

●アクセス  
11:30発→11:51着 410円

11:30大阪駅 → 三宮駅11:51(JR神戸線新快速・姫路行)

ランチのあと、13時頃にバスで移動します。

三宮(三宮センター街東口)↓市バス66系統しあわせの村行き約25分

しあわせの村中央
↓無料シャトルバス
↓約7分但し本数少ない

あいな里山公園

●花散歩講座の参加費
3,560円(会員講座費)←本年度より講座費を一括払いしてくださる方々との差をつけるために変更されています。ご了承ください。はじめてご参加されるかたは入会金として5400円(エコバッグ付き)、初回の参加費は無料です。次回より3560円になります。

●お申込みはこちまで
 Email:info@tommy78stella.com

■2016年前期・花散歩エリア

第 8回:2016年6月10日(金)益田孝子さん邸

第 9回:2016年6月24日(金)ザ・ファーム・ユニバーサル

第10回:2016年7月 8日(金)ガーデンミュージアム比叡

第11回:2016年7月22日(金)神戸布引ハーブ園

(日程や行き先はイベントに合わせて変更の場合もございます。ご了承ください。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFP=時事 5月27日(金)13時58分配信

2016年05月28日 10時07分27秒 | トミーのひとりごと
火星は「氷河期から脱しつつある」、米研究

AFP=時事 5月27日(金)13時58分配信


【AFP=時事】火星は現在、氷河期から脱しつつあるとの研究結果が26日、発表された。研究の根拠となった極地域のレーダー画像は、火星の気候サイクルに関する新たな手がかりをもたらしているという。

【特集】キュリオシティーが見た火星

 米科学誌サイエンス(Science)に発表された、米サウスウェスト研究所(Southwest Research Institute)の博士課程修了研究者、アイザック・スミス(Isaac Smith)氏が主導した研究によると、火星の氷は約37万年前、極地域に向けて後退を始めたとされる。

 今回の成果は、米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO)」で収集された観測データに基づくものだ。MROはこれまで10年間にわたり火星を周回している。

 火星の氷河期については、過去のモデルを用いた研究で、約40万年前に終了したことが分かっていたが、今回の研究はその結果を裏付けるものだ。

 また今回の研究は、火星上で起きる気候変化と、それが地球とどのように異なっているかに関する科学者らの理解を深めるものだ。

 NASAは、声明で「地球では、氷期に突入すると、極および高緯度の地域で数千年間、気温が平均を下回る状況が続き、これが原因で氷河が中緯度地域に向かって成長する」と説明。そして、一方の火星については「自転軸の傾きが大きくなる結果として、極が低緯度地域より気温が高くなり、変化が起きる」と述べた。

 その結果、火星の極冠の後退と、赤道方向への水蒸気の蓄積が起きることで、地上に氷ができ、中緯度地域に氷河が形成される。

 直近の氷河期が終わった現在では、再び両極で氷の蓄積が進行している。

 スミス氏と共同研究者らは、極冠全域での氷の厚さが320メートルに達していることを発見した。これは、2003年と2007年にモデルを用いて算出された過去の予測値と一致している。

 スミス氏は「直近の火星の氷河期と、それ以降の極氷の再生の記録が実際に特定されたことを、この結果は示唆している」と話す。

「これらの測定値を利用すると、極地域とその他の地域との間をどれくらいの量の水が移動しているかに関する理解を向上させることができる。これは、火星の気候に関する理解を向上させる助けになる」

 また「水は、火星の前哨基地にとって不可欠な資源となる」ため、火星上の氷に関する研究は、人間による探査の未来にとって重要な意味を持つと、スミス氏は付け加えた。

 NASAは、早ければ2030年代までに、人間を火星に送り込む計画をこれまですでに表明している。【翻訳編集】 AFPBB News
.

【関連記事】
火星の北極冠、2つの謎がレーダー観測で解明 ネイチャー
火星の激変、超巨大火山噴火が原因か 研究
火星の大気流出、太陽嵐が原因か NASA探査機観測
〔写真特集〕火星の地表
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト


最終更新:5月27日(金)16時34分

AFP=時事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFP=時事 5月26日(木)10時43分配信

2016年05月28日 10時05分48秒 | トミーのひとりごと
初期ネアンデルタール人、複雑な地下構造物を建造 研究

AFP=時事 5月26日(木)10時43分配信

【AFP=時事】(写真追加)知能が低く、動物同然だと長年考えられてきた旧人類のネアンデルタール人だが、17万6500年前には儀式目的とみられる複雑な地下構造物を、火明かりの中で建造していたとの研究論文が25日、発表された。現生人類の絶滅した近縁種であるネアンデルタール人の、より知的な一面を垣間見る研究結果だ。

【関連写真】ブルニケル洞窟内部の立体再現モデル

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、ネアンデルタール人は、洞窟の内部に石筍(したたり落ちた水滴中の炭酸カルシウムが沈殿・堆積したもの)の断片を膝くらいの高さまで、塀のようにいくつも積み上げていたとされる。一部には、不完全な円形のものもあったという。

 構造物があるのは、仏南西部ブルニケル(Bruniquel)洞窟の入り口から300メートル以上の奥深い場所で、6個ある構造物の大きさは、それぞれ幅7メートルほど。これらはすべて、現生人類ホモ・サピエンス(Homo sapiens)が初めて欧州に到達する数万年前に作られた。

 論文の共同執筆者で、仏ボルドー大学(Bordeaux University)のジャック・ジョベール(Jacques Jaubert)氏は、AFPの取材に「ネアンデルタール人は、創意に富み、創造的で、器用、そして(その組織は)複雑だった」と語る。「フリント石器を作ったり、食べるために獲物を殺したりすることだけに専念している粗野な存在ではなかった」

 これらの構造物の年代を測定した結果、ヒト属の一種が初の洞窟探検を行った年代が、知られている限りで数万年さかのぼることになった。そして、この結果により、ブルニケル洞窟内の塀は、これまで知られている中で最古の人間による構造物の一つに位置付けられた。

 今回の研究を行った国際研究チームによると、ネアンデルタール人は、石筍の柱を壊して、大きさがほぼ均一な断片を約400個作製したという。断片をすべてつなぎ合わせると、長さが112.4メートルになり、総重量は約2.2トンに及ぶ。

 これは、ネアンデルタール人が集団で作業する方法を理解していたことを示唆するものだ。


■唯一の存在

 石筍の断片の中からは、火の痕跡と焦げた骨のかけらも見つかっている。

 研究チームは「初期のネアンデルタール人は、この時代に欧州に住んでいた唯一のヒト属集団だった」と論文に記し、彼らを「世界初の洞窟探検家」と称した。「今回の研究結果は、ネアンデルタール人の社会に近代的な要素が含まれていたことを示唆している。これらの要素が、従来考えられていたより早い時期に現れたことが、これで証明できる」

■儀式用か?

 今回の研究では「これらの構造物に関与したネアンデルタール人の集団が、これまで考えられていたより複雑な、ある程度の社会組織を持っていた」ことを主張している。

 1992年に最初に発見され、最近に再調査が行われたこの石筍建造物の機能については、まだ推測の域を出るものではない。

 初期人類が使用した洞窟の他の事例に基づくと、この石筍建造物が象徴的または儀礼的な目的で使われていたことは「推測可能」と、論文の執筆者らは指摘する。だがその一方で、日常生活での使用、あるいは隠れ家として使用された可能性も否定できないという。

「最も驚かされたのは、自然光から遠く離れた、洞窟の非常に奥深くまで探索する能力を、ネアンデルタール人が持っていたことだ」とジョベール氏は話す。

「日々の生存という目的を超越し、道を照らすために火を用いながら厳しい地下の環境に立ち入る能力が、ネアンデルタール人にあったことの証拠を、今回の研究が提供していると考えている」

【翻訳編集】 AFPBB News
.

【関連記事】
ネアンデルタール人のDNA、人類大移動の年表を書き換え
「人為的」重金属汚染、最古の痕跡発見 研究
ネアンデルタール人は最古の装身具の作り手、クロアチア研究
〔写真特集〕猿人・原人・類人猿
〔写真特集〕約5300年前のミイラ「アイスマン」


最終更新:5月27日(金)16時58分

AFP=時事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFP=時事 5月27日(金)12時4分配信

2016年05月28日 10時01分54秒 | トミーのひとりごと
全既存薬が効かない「悪夢」のスーパー耐性菌、米国で初確認

AFP=時事 5月27日(金)12時4分配信

【AFP=時事】全ての既存薬に耐性を持つスーパー耐性菌への感染が米国内で初めて確認されたと、米疾病対策センター(CDC)が26日、発表した。抗菌薬が効かない「ポスト抗生物質時代」の到来に警鐘を鳴らしている。

 感染が確認されたのは、米ペンシルベニア(Pennsylvania)州在住の女性(49)。尿路感染症の検査で、感染症治療における最終選択薬とされている抗生物質「コリスチン」への耐性を持つ大腸菌株の陽性反応が出た。

 トマス・フリーデン(Thomas Frieden)CDC所長によると、コリスチンは「悪夢の細菌」の異名で知られるカルバペネム耐性腸内細菌(CRE)に対して唯一有効な抗菌薬だという。

 見つかったスーパー耐性菌が保有する遺伝子「MCR-1」は、中国や欧州でも確認されている。米国微生物学会(American Society for Microbiology)の専門誌「抗菌剤と化学療法(Antimicrobial Agents and Chemotherapy)」に掲載されたCDCの報告書は、米国での「MCR-1」初確認について「まさに全既存薬を無効にする耐性菌の出現を告げるもの」だとしている。

 ペンシルベニア州の女性患者の容体に関する詳細は報告書に記載されていない。スーパー耐性菌の中には致死性の高いものもあるが、全ての患者が死に至るわけではない。

 この女性には海外渡航歴がないため、米国外で耐性菌に感染した可能性はないとフリーデン所長は指摘。「われわれは、ポスト抗生物質時代にいる危険を冒している」と述べた。

 コリスチンは1959年からある抗菌薬で、大腸菌やサルモネラ菌、アシネトバクター属菌などによる重い感染症の治療に用いられた。腎毒性が高いことから1980年代に人体への使用が中止され、中国を中心に家畜に使われるのみとなっていたが、近年、耐性菌の出現により他の抗菌薬が効かない場合の最終選択薬として医療機関で再び使用されるようになっていた。【翻訳編集】 AFPBB News
.

【関連記事】
最終選択薬を無効にするスーパー耐性菌、中国南部で見つかる
米国での抗生物質処方、3件に1件は「不必要」
薬剤耐性菌の死者、中国で年100万人に 2050年まで
【特集】女医さん、辞めないで!
【特集】乳酸菌でピロリ菌抑制~胃がん予防につながる可能性も~


最終更新:5月27日(金)15時30分

AFP=時事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事通信 5月27日(金)22時4分配信

2016年05月28日 09時58分34秒 | トミーのひとりごと
オバマ大統領の演説全文

時事通信 5月27日(金)22時4分配信



 オバマ米大統領が27日に広島市平和記念公園で行った演説全文は次の通り。

 
 71年前の雲一つない晴れた朝、空から死が降ってきて、世界は一変した。閃光(せんこう)と火の壁が街を破壊した。そして人類が自らを滅ぼす手段を持ったことを明示した。

 なぜわれわれはこの地、広島にやって来るのか。そう遠くない過去に放たれた恐ろしい力について思案するために来るのだ。10万人以上の日本人の男性、女性、子どもたち、数千人の朝鮮人、十数人の米国人捕虜を含む死者を悼むために来るのだ。彼らの魂は私たちに話し掛ける。そして彼らは私たちに内面を見つめるように求め、私たちは何者なのか、何者になるかもしれないのかを見定めるよう求めるのだ。

 広島を際立たせているのは戦争の事実ではない。暴力的な紛争は原始人にも見られることが遺物から分かる。石英から刃物を作り、木からやりを作ることを学んだわれわれの祖先は、こうした道具を狩りだけでなく、同じ人類に対して使った。全ての大陸で、文明の歴史は戦争で満ちている。穀物の不足であれ金(ゴールド)への渇望であれ、国粋主義の熱狂的な扇動や宗教的な熱意であれ、帝国は興亡し、人々は支配されたり、解放されたりしてきた。節目節目で、罪のない人々が苦しみ、無数の死者を出し、彼らの名前は時間とともに忘れられた。

 広島と長崎に残酷な結末をもたらした世界大戦は、最も豊かで最も強力な国々の間の戦いだった。彼らの文明は、世界の偉大な都市や素晴らしい芸術を生んだ。その思想家たちは正義と調和と真実についての考えを進展させた。しかし、最も単純な部族間紛争の原因となった支配や征服への同じ基本的な本能によって戦争へと発展した。古いパターンが新しい能力によって、新たな制約もなく増幅した。

 数年の間に、およそ6000万人が亡くなった。われわれと何ら違いのない男性、女性、子供たちが、撃たれ、たたかれ、行進させられ、爆撃され、収容され、飢えさせられ、ガスで殺された。世界中に、この戦争を記録する多くの場所がある。勇気と英雄の物語を示す記念碑、言葉では言い表せない悪行がこだまする墓地や空になった収容所がある。

 しかし、この空に立ち上ったきのこ雲の姿は、人間性の中心にある矛盾を最も鮮明に想起させる。われわれを種として特徴づけるひらめき、思想、創意、言語、道具を作ること、自然界から人類を区別し、自然をわれわれの意志に従わせる能力。これらがいかに、不相応な破壊力もわれわれに与えるかということを。

 物質的な進歩や社会革新が、どれほどこの真実からわれわれの目をそらさせるのだろうか。われわれは、より高度な理由のため、暴力を正当化することをいかに簡単に学んでしまうのだろうか。全ての偉大な宗教は愛と平和と正義への道を約束するが、いかなる宗教にも信教を理由に人を殺すことができると主張した信者がいた。各国は犠牲と協調の元に国民を結束させる話を説きながら台頭し、偉業が成し遂げられるが、同時にこうした話は自分たちとは異なる人々を虐げ、人間性を奪う口実に利用されてきた。 

 科学のおかげで私たちは海を越えて交流し、雲の上を飛び、病気を治し、宇宙を理解するが、こうした科学的発見はより性能のいい殺りく兵器にも変わり得る。

 
 近代の戦争は私たちにこの真実を教えてくれる。広島がこの真実を教えてくれる。技術は、人間社会の進歩を伴わなければわれわれに破滅をもたらす。原子の分裂へと導いた科学的革命は、モラルの革命も必要とする。

 だから私たちはこの場所に来る。私たちはここ、この街の真ん中に立ち、原爆投下の瞬間を想像せずにはいられない。目の当たりにしたことに混乱した子供たちの恐怖を感じずにはいられない。われわれは声なき叫びに耳を傾ける。あのひどい戦争、これまで起きた戦争、そしてこれから起きる戦争で命を落とす全ての罪のない人々のことを忘れない。単なる言葉だけでこれらの苦しみを表すことはできない。しかし、私たちには歴史を直視し、こうした苦しみを食い止めるために何をしなければならないかを自問する共通の責任がある。

 いつの日か、ヒバクシャの証言の声は聞けなくなるだろう。しかし、1945年8月6日の朝の記憶は決して薄れさせてはならない。その記憶のおかげで、私たちは自己満足と戦うことができる。その記憶が私たちの道義的な想像力をたくましくしてくれる。その記憶が私たちに変化を促してくれる。

 そしてあの運命の日以来、私たちは希望を持てる選択をしてきた。米国と日本は同盟を構築しただけでなく、戦争を通して得られたものよりもはるかに多くのものを私たちにもたらした友情も築き上げた。

 欧州の国々は、戦場を商業と民主主義の結束に変えた連合を構築した。抑圧された人々と国は自由を勝ち取った。国際的な共同体は、戦争を回避し、核兵器の存在を制限、縮小し、究極的には廃絶を目指すための制度と条約をつくった。

 それでもなお、われわれが目にする国家間のあらゆる侵略行為、世界中でのあらゆるテロ、汚職、残虐行為、抑圧は、われわれの仕事が決して終わっていないことを示している。悪事を働く人間の能力をなくすことはできないかもしれない。そのため、国家、そしてわれわれが締結している同盟は、自身を守る手段を持つ必要がある。しかし、私の国のように核兵器の備蓄がある国は、恐怖の論理から抜け出す勇気を持ち、核兵器なき世界を追求しなければならない。私が生きているうちに、この目標を実現できないかもしれない。しかし、粘り強い努力によって破滅の可能性を低くできる。こうした備蓄の破棄につながる計画を立てることはできるし、他国への拡散や致死性の物質が狂信者の手に渡るのも阻止できる。 


 しかし、それではまだ十分ではない。

 今日の世界を見渡すと、最も粗末なライフルやたる爆弾でさえ、恐ろしい規模の暴力をもたらすことができる。われわれは外交を通じて紛争を防ぎ、起きてしまった紛争を終わらすため、戦争自体に関する考え方を変えなければならない。われわれの相互依存の拡大を暴力的な対立ではなく、平和協調への理念と見なそう。破壊の力ではなく、つくり上げるもので国を定義しよう。

 そして、恐らく何にもまして、われわれは一つの人類の仲間として、お互いのつながりを改めて思い起こさなければならない。これも、われわれ人類を類ない存在としている。われわれは遺伝子情報によって、過去の過ちを繰り返すよう規定されてはいない。われわれは学ぶことができる。選ぶことができる。われわれは子供たちに別の物語を話すことができる。共通の人間性を描いたり、戦争の可能性を減らし、残虐さをそれほど簡単には受け入れたりしない物語だ。

 われわれはヒバクシャのこうした話を知っている。原爆を落とした爆撃機のパイロットを許した女性がいる。本当に憎んでいたのが戦争それ自体だったと分かったためだ。この地で死亡した米国人の家族を捜し出した男性がいる。彼らと自分自身の損失は同じと信じていたからだ。

 私自身の国の物語も、簡単な言葉から始まった。「全ての人間は生まれながらにして平等であり、その創造主によって、生命、自由および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」(米独立宣言)。この理想の実現は決して容易ではなかった。わが国内や国民の間でさえそうだった。しかし、この話に忠実であろうと努力する価値はある。それは、真剣な努力に値する理想であり、大陸そして海を越えて広がる理想だ。全ての人間の絶対的な価値を示し、全て生命は大切であるという揺るぎない主張だ。われわれは皆一つの人類という家族の一員であるとの根源的で必然的な考え方だ。これこそ、われわれ皆が伝えなければならない物語だ。

 これが広島を訪れる理由だ。愛する人、自分の子供たちの朝一番の笑顔、台所の食卓越しの夫や妻との優しい触れ合い、心安らぐ親の抱擁といったことに思いをはせるためだ。こうしたことに思いを寄せると、71年前にここで同じように大切なひとときがあったということが分かる。亡くなった人々は、われわれのような人たちだ。普通の人には分かることだと思う。皆、戦争はたくさんだと思っている。科学の驚異は暮らしの向上に焦点を当てるべきで、命を奪うものであってはならないと考えている。国々やその指導者が決断を行うときにこの単純な知恵が反映されれば、広島の教訓は生かされたことになる。

 世界はここで永遠に変わってしまった。しかしきょう、この街の子供たちは平和に一日を過ごすだろう。それは何と貴重なことか。それは守るに値することであり、全ての子供がそうあるべきだ。これこそわれわれが選択できる未来だ。広島と長崎が核戦争の夜明けとしてではなく、私たち自身の道義的な目覚めの始まりとして知られる未来だ。 
.

【関連記事】
〔写真特集〕オバマ米大統領、広島訪問~現職で初~
オバマ米大統領、涙ぐむ被爆者を抱擁=「平和な世界」へ決意-広島の悲劇訴え
【特集】オバマ米大統領が広島で演説(全文)
〔写真特集〕広島・平和記念公園を訪れた人々
【特設】伊勢志摩サミット・オバマ氏広島訪問~最新記事~


最終更新:5月28日(土)4時14分

時事通信

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上さん、いっぱいお世話になってありがとうございました。感謝しております。

2016年05月28日 00時42分34秒 | トミーと行く花散歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹がいっぱいになりました。感謝感激でした。

2016年05月28日 00時41分07秒 | トミーと行く花散歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上けいこさん邸のお庭はほんまにすごいですね。

2016年05月28日 00時39分23秒 | トミーと行く花散歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目の色紙はイラストをカキコしました。

2016年05月28日 00時37分45秒 | トミーと行く花散歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする