goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

ドラマ「ハンニバル」S1-12(スタチャン)

2014-04-28 01:05:13 | ドラマ「ハンニバル」
スターチャンネルでドラマ「ハンニバル」シーズン1第12話を見た。

もう感想という感想もなくなってる…。
見るたびに、最初から終わりまでずっと、レクターむかつく、レクターむかつくぅぅ、早く●●!●●!と念じてる。
残念ながら死なないのは分かっているので(この後にレッド・ドラゴンや羊たちの沈黙などがあるから)、せめて
早く捕まって、監獄にぶち込まれろ、と念じてる。
でもシーズン1ではまだ捕まらないのも分かってる…。

レクターがえらそーにしてるわりに、やることがせこくて、それがまたムカつく。
良くあんなんでFBIの誰にも疑われないものだ。話の都合で仕方ないけど、FBI無能すぎる。

このドラマでムカつかないのは、グレアムとクロフォードと、鑑識の3人だけ。
グレアムはグレアムで、相当うざいけど…。
あ、あと、レクターがカウンセリング受けてる精神科医もムカつかないな(Xファイルのスカリーことジリアン・アンダーソン)。
他は、レクター、アビゲイル、アラーナ、ラウンズ、チルトン等、ムカつくやつらばかりだ。
ムカつきのおおもとはレクターで、みんなレクターにうまいこと使われてるからますますむかつくんだけどね。

来週で最終回。
最強にムカついて終わりそうな予感。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「二郎は鮨の夢を見る」(W... | トップ | ドラマ「ハンニバル」S1-13(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。