「ブラックホーク・ダウン」をコメンタリー3で見ましたよ。16周目?
モガディシオの戦闘に実際に参加し、BHD製作にも関わった元軍人4人のコメンタリー。
コメンタリー1>2>3の順で見方が適当になってる(^_^;)
自分の興味が、リドリー・スコット>脚本家>モデルとなった軍人という順なので…。
しかも、コメンタリー2と3は翻訳がですます調で、まどろっこしい。
3は「~させていただきます」とかあって面倒くさい。
コメンタリー3の内容は、映画と対比しての実際の様子、その理由等。
レンジャーとデルタに対立はほとんどなかったと繰り返しすぎなのと、この作戦は成功したと何度も言ってるのが
気になった。
モガディシオの戦闘に実際に参加し、BHD製作にも関わった元軍人4人のコメンタリー。
コメンタリー1>2>3の順で見方が適当になってる(^_^;)
自分の興味が、リドリー・スコット>脚本家>モデルとなった軍人という順なので…。
しかも、コメンタリー2と3は翻訳がですます調で、まどろっこしい。
3は「~させていただきます」とかあって面倒くさい。
コメンタリー3の内容は、映画と対比しての実際の様子、その理由等。
レンジャーとデルタに対立はほとんどなかったと繰り返しすぎなのと、この作戦は成功したと何度も言ってるのが
気になった。
たしかにコメンタリーの字幕が堅苦しいかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
11月2日に初めて見てから、ほぼ毎日見てますよw
おかげで映画の録画だどんどんたまって行き、HDDがいっぱいになってます…。
やば…。