goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

最近の海外ドラマ(雑記)

2016-11-25 19:44:22 | ドラマ
たまに海外ドラマをまとめて見る時期があって、最近はネット配信があるから危険だ、と思いつつ、
ネトフリ契約してるのにほとんど見てない…お金の無駄…。
ネトフリでチラチラ見てるのは、「ハウス・オブ・カード」。

ネトフリはあまり見ないで(いつでも見られると思うと、いつまでも見ないのか)、スパドラで録画した
「ロー&オーダー クリミナル・インテント」S7をなぜか見たり…。
何年か前にS1を楽しく見たんだけど、いっぺんにS7に飛んで見ると、色々切ない…。
Delifeで放送されたS1は吹替だったけど、それ以降は字幕のみなのね。
S1のころはゴーレンがワクワク楽しそうに犯人を追いつめていて良かったなぁ(うろ覚え。見直したい)。

海外ドラマのキャラで特に好きなのは、「ロー&オーダーCI」のゴーレンと「ドクター・ハウス」の
ハウス先生ですなぁ。
「ドクター・ハウス」はhuluとネトフリで見て、最終シーズンを残すのみ、というところまで来て、
いっぺんに見る意欲がなくなってる。終わると寂しいじゃん。。。

「ロー&オーダーCI」S7最終話を見るに、脚本家やディレクターもゴーレン萌えのように感じる〜。
ゴーレンの師匠?がゴーレンに「お前は自分が思うより若い」って言うところ、なんか分からないけど、
めちゃグッと来たわ。
うんうん、そういうの、分かる。

「ザ・ホワイトハウス」をどこかの配信サービスで扱ってくれないかな〜。
大学生?のころNHKで途中まで見たから、続きが見たい。
Amazonプライムは「グッドワイフ」があるからそのうち加入しようと思いつつ、そこにたどり着く日は
来ないかもしれない…。

去年は「トゥルー・ディテクティブ」、今年は「アメリカン・クライム・ストーリー」が超面白かったよ。
「トゥルー・ディテクティブ」S2は全然ダメでがっくりだった。脚本家もキャストも総入れ替えで、
S2を名乗るなって…。
「アメリカン・クライム・ストーリー」は昨日S1の最終話を見たんだけど、S2があると知って、
OJシンプソン事件がS1では終わらないのか??と思ったら、別の事件を扱うらしいね。
「トゥルー・ディテクティブ」路線の危険…??
「ゲーム・オブ・スローンズ」も見てるけど、世間の盛り上がりほど面白くはない。十分面白いけど、
熱狂って感じではない。
「ウェストワールド」は、まったり進んでるけど、アンソニー・ホプキンスの存在感が圧倒的で、
いつもほわあああ、となって見てる。
いずれも日本だとスターチャンネル放送。
スタチャン、海外ドラマの放送頑張ってる〜。

「アメリカン・クライム・ストーリー」は単独の記事を投稿したい(大した内容にはならないけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする