goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」4回目

2015-07-09 23:26:12 | 映画
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」4回目を見た。

3回見て、もうだいぶ把握したので、今回は少し退屈するかも…と思ったけど、4回目も楽しめましたわ。
今度はスリット(ニュークスの相棒的なウォーボーイ)に注目したり…。
マックスもだけど、ウォーボーイズも、食料が十分にはない世界とは思えぬいいガタイ(笑)。

普段、演技がうまいって思いながら映画を見ることはあんまりないんだけど(英語でも、下手な人は分かる^_^;)、
このシャーリーズ・セロンとニコラス・ホルトはすげーーすげーーーすげーーーーーーと思いながら見る。
セロンさんの、トムハとの格闘シーンや、終盤のジョーの部下との格闘シーンでの唸り声すごい。
お腹を刺されてからの表情の動きすごい。
最初から終わりまでとにかくすごい。魂がこもってるよねー。
ニコラス・ホルトもすごい。
すごいしか言えない語彙力のなさ(笑)。
初めはジョーへの盲信でイっちゃってるような目つきで、いかにもヒャッハー!なノリなのが、フュリオサ一行との
関わりを通じて、自分の頭で考える理性的な存在へ変化したことが、台詞なしで伝わる。
トム・ハーディはその2人に比べると、そこまでのすごさはないかもしれないせど、トムハマックスは
とにかく愛嬌があって、そしてやっぱりかっこいい。
寡黙にテキパキ必要なことをこなすのってかっこいいな~。

追跡側の攻撃の仕方が変わるので、見ていて飽きないよね。
竹竿みたいなのでユラユラ来るのは、ちょっと場違いな優雅さを感じる

劇場で上映してる限り、できるだけ見に行きたい
ソフトが出たら、英語字幕で見たい~。
でも自宅のテレビで見ると、アレ?ってなるんだろうな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする