goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

マドンナCD「セレブレイション」2枚組

2010-05-07 18:54:12 | 音楽
マドンナの2枚組CD「セレブレイション」をゲット~♪
amazon

聴くのが楽しみ♪

収録曲
1. ハング・アップ
2. MUSIC
3. ヴォーグ
4. フォー・ミニッツ(feat.ジャスティン・ティンバーレイク・アンド・ティンバランド)
5. ホリデイ
6. エヴリバディ
7. ライク・ア・ヴァージン
8. イントゥ・ザ・グルーヴ
9. ライク・ア・プレイヤー
10. レイ・オブ・ライト
11. ソーリー
12. エクスプレス・ユア・セルフ
13. オープン・ユア・ハート
14. ボーダーライン
15. シークレット
16. エロティカ
17. ジャスティファイ・マイ・ラヴ
18. リヴォルヴァー(新曲)
ディスク:2
1. ドレス・ユー・アップ
2. マテリアル・ガール
3. ラ・イスラ・ボニータ
4. パパ・ドント・プリーチ
5. ラッキー・スター
6. バーニング・アップ
7. クレイジー・フォー・ユー
8. フーズ・ザット・ガール
9. フローズン
10. マイルズ・アウェイ
11. テイク・ア・バウ
12. リヴ・トゥ・テル
13. ビューティフル・ストレンジャー
14. ハリウッド
15. ダイ・アナザー・デイ
16. ドント・テル・ミー
17. チェリッシュ
18. セレブレイション(新曲)

レディー・ガガ「ザ・フェイム」

2010-04-24 14:56:29 | 音楽
レディー・ガガのアルバム「ザ・フェイム」を聴いてる。
昨日も書いたけど、やっぱり声が心地よくて良いです。でもあまり特徴がないかもね。
あとは歌い上げる系じゃないのもいい。

シングルカット曲が冒頭に集まってるのは良くない。
その後を聴くのが、初めのうちは退屈になってしまう。何回か聴いたら、覚えて楽しくなるかなぁ。

収録曲
1. ジャスト・ダンス feat.コルビー・オドニス
2. ラヴゲーム
3. パパラッチ
4. ポーカー・フェイス
5. アイ・ライク・イット・ラフ
6. エイ、エイ(ナッシング・エルス・アイ・キャン・セイ)
7. スターストラック feat.スペース・カウボーイ&フロー・ライダー
8. ビューティフル、ダーティー、リッチ
9. ザ・フェイム
10. マニー・ハニー
11. ボーイズ・ボーイズ・ボーイズ
12. ペーパー・ギャングスタ
13. ブラウン・アイズ
14. サマーボーイ
15. ディスコ・ヘヴン (日本盤ボーナス・トラック)
16. アゲイン・アゲイン (日本盤ボーナス・トラック)
17. レトロ・ダンス・フリーク (日本盤ボーナス・トラック)

レディー・ガガ「ザ・フェイム」DVD

2010-04-23 22:17:03 | 音楽
レディー・ガガの「ザ・フェイム デラックス・エディション」に付いてたDVDを見た。
声が心地良くて好きだ。

ガガはそんなに美人ではなく、スタイルもそんなに良くないと思う。
というか、もっと美しく、かわいく見せられるのに、そうしてない感じがする。
多分化粧が薄い方がかわいい人なんじゃないかなぁ。
美しさやかわいさで売ろうとしてないんだろうね。
独自の美意識とセンスで突き進みたいのでしょう。

DVDには
ジャスト・ダンス
ポーカー・フェース
エイ・エイ
ラヴ・ゲーム
パパラッチ
の5曲収録。

グルグル聴いてる。
パパラッチいいな~。
パパァ、パパァラッツィ~♪
柔らかい響きで心地良い。

マドンナ「ザ・ガーリー・ショウ」

2010-04-22 23:43:24 | 音楽
マドンナの「ザ・ガーリー・ショウ」見てる。
1993年のオーストラリアでのライブを収録したDVD。
マドンナ37歳くらいで、ギラついてる(´A`)

マドンナがエロそうな動きをしても、どれもスポーツみたいに見えてしまうのはなぜ…。
そこがいいんだけどね。
身体を鍛えなければ!みたいな気持ちになる(笑)。

派手な映像を使っていたコンフェッションズ・ツアーに比べると素朴な演出。
カメラワークもごく普通。
私は熱心なファンではまったくないから、分かりやすく豪華なコンフェッションズ・ツアーの方が楽しい。
歌も最近のクラブミュージック的な方が好きだし。

まだ見てる途中だから、なんとも言えないけどさ。

音楽音楽♪

2010-04-19 23:52:26 | 音楽
マドンナの「コンフェッションズ・ツアー」のDVDを見ていたらマドンナのライブがもっと
見たくなったので、とりあえず「ザ・ガーリー・ショウ」を注文。
歌の音量が小さいらしいのが心配だなぁ。

あとレディー・ガガの「ザ・フェイム・デラックス・エディション」も注文。
ツタヤディスカスで予約してあるけど、いつになったら借りられるか分からないし、多分
ツタヤディスカスのはCDだけだし…。

マドンナの3月末に発売されたばかりの「スティッキー&スウィート・ツアー」のDVDも
近々買います。
これも「コンフェッションズ・ツアー」みたいに、映像の加工が多いらしいのは残念。

マドンナ「コンフェッションズ・ツアー」DVD

2010-04-18 23:44:07 | 音楽
マドンナの「コンフェッションズ・ツアー」DVDを見終えた。

楽しいライブDVDだった。
女性歌手として史上最高の収益を挙げたツアーだけあって、隅々まで神経の行き届いた、
絢爛豪華な非日常空間。
政治的な主張もするけど娯楽性もたっぷり。

舞台上での映像が凝ってて美しかった。
マドンナが女王様然としていて頼もしい。
これだけ自分を律していると、惚れ惚れするね。かっこいい。
途中でマドンナがスタッフへの感謝を述べるところは素敵だった。

冒頭、ミラーボールが割れて、マドンナが登場するシーン美しい♪
ジャンプでのダンサーの動きは素晴らしい。鉄棒みたいなのを使って回ったり、あれを生でやるのってすごそう。
桜の映像とともに歌うパラダイスも良かった。
最後のハングアップのダンサーの躍動感と、マドンナ再登場時の盛り上がり!

見ながらツイッターに色々書いちゃったから、ダブっちゃうんだよね…。
まあいいか。

たまにスローになるのと、画面を分割するのが嫌だった。
いかにも加工されてる感じがして、ライブ感が薄れて残念。

見る前より確実にマドンナが好きになったよ。

曲目
1. フューチャー・ラヴァーズ|アイ・フィール・ラヴ  
2. ゲット・トゥゲザー
3. ライク・ア・ヴァージン
4. ジャンプ
5. コンフェッションズ
6. リヴ・トゥ・テル
7. フォービドゥン・ラヴ
8. アイザック
9. ソーリー
10. ライク・イット・オア・ノット
11. ソーリー(リミックス)
12. アイ・ラヴ・ニューヨーク
13. レイ・オブ・ライト
14. レット・イット・ウィル・ビー
15. ドラウンド・ワールド|サブスティテュート・フォー・ラヴ
16. パラダイス(ノット・フォー・ミー)
17. ミュージック・インフェルノ
18. エロティカ
19. ラ・イスラ・ボニータ
20. ラッキー・スター
21. ハング・アップ

マドンナ「コンフェッションズ・ツアー」DVD

2010-04-18 02:09:57 | 音楽
早く寝なきゃ、と思いつつ、マドンナの「コンフェッションズ・ツアー」のDVD見てる。

ライク・イット・オア・ノットのときのマドンナが特にかっこいい。
腕の筋肉の付き方がいいなぁ。うらやましい。鍛えてる人は美しいよね~。

カット割が細かすぎるのは、それほど気にならないけど(もう少し落ち着いて全体を見たいとは思う)、
たまにスローモーションになるのはイヤだな。
ライブなんだから、スローはないだろうと。

観客をほとんど映さないし、観客の声も消されてるのは、マイケルのブカレストと対照的。
少しは観客を映して、歓声も入ってた方がライブの雰囲気が伝わるのにね。
ブカレストは映しすぎだけど(´A`)

このライブを実際に見たファンの人は楽しかっただろうなぁ、と感じるようなライブだね。

マドンナDVD「セレブレイション」

2010-04-15 23:43:35 | 音楽
マドンナのDVD「セレブレイション」を見てる。
2枚目のディスクの方が新しい曲で、私には聴きやすい。

肌の露出の少ない格好の方がかっこ良くて好きだな。
シャツにジーンズとか、無造作な格好が素敵。
レオタードは笑ってしまう…。

マドンナは顔にあまり特徴がない気がする。
ファンの方からしたら、ハァ?という感じだろうね(´A`)
ごめんなさい。
なんか顔がいつも違う感じがするんだよね。整形とか言ってるわけじゃなくて。
化粧のせいかもしれないけど…。

マドンナは、健康に人一倍注意してそうだし、ずっと元気に歌い続けてほしい。

マドンナ「セレブレイション」

2010-04-12 22:32:23 | 音楽
やっとマドンナの2枚組DVD「セレブレイション」の2枚目を見てる。

特別マドンナファンではなく、かつ堪え性のない私は、知らない曲を聴くのは
苦痛で飛ばしがち…。
ネットしながらとか、何か作業しながらじゃないと、全部は見られない…。

マイルズ・アウェイでライブ映像が使われていたけど、熱心なファンの表情は、
やっぱりいいね!

ライブDVDを見てみたいんだけど、買うしかないか~。
でも特別好きじゃないマドンナのDVDを買ってどうするという感じがするなぁ。

熱中夜話「マドンナ」

2010-02-20 00:44:40 | 音楽
録画した熱中夜話「マドンナ」の再放送を見てる。

クラブミュージックのマドンナがいいな。
2000年代のマドンナがかっこいい。
でも1990年のヴォーグもすごくかっこいい。

マドンナってセクシーと言われるけど、あまりエロさを感じないんだけど、エロいのかなぁ。
肉感的なのかな?
スタイルを保ってるのは素晴らしいと思う。

マドンナのライブDVDを見たくなったよ。
せっかく買ったDVDセレブレイションのディスク2も早く見ようっと。

マドンナDVD「セレブレーション」

2010-01-15 02:22:56 | 音楽
マドンナのベスト盤DVD「セレブレーション」を見ながら寝てしまった…。夜中に目が覚めて、
書きかけのブログを投稿。。。

日本盤も歌詞が出なくて、輸入盤もリージョンフリーなので、少し安い輸入盤を購入。
ちゃんと再生できて良かった。
マドンナのヒット曲を年代順に収めているから、私みたいなマドンナ初心者に良いよ。
まだディスク1の半分しか見てないけど、初めのうちはマドンナもアイドルっぽかったんだね~。

知らない曲ばかり聴くのはなかなかしんどい…。
タイトル聞いて分かるマドンナの曲って、ライク・ア・ヴァージン、マテリアル・ガール、
ラ・イスラ・ボニータ、マイルズ・アウェイくらいだよ。
後ろ2曲は日本のドラマで使われたから知ってる。

パパ・ドント・プリーチはサビを聴いたことがあった。
他にも聴けば分かるのがあるかも…。