杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
ある日の新聞に、こんな記事が♫
新型コロナウイルスの感染予防のため、学校で校歌を、歌う機会が少なくなってきているようです。
お写真の「古関裕而」様は、たくさんの作曲をなさっています。
歌謡曲、映画音楽、軍歌、校歌等々
代表曲もたくさん!
*鐘の鳴る丘 *イヨマンテの夜 *君の名は *六甲おろし *巨人軍の歌 *中日ドラゴンズの初代球団歌 *長崎の鐘 *長崎の雨 *ひめゆりの塔 *モスラの歌 *あの橋の畔で *風と共に去りぬ *川崎信用金庫社歌 *二本松市立二本松第三中学校校歌 *福島県立福島商業高校校歌 *茨木県立取手第二高等学校校歌 *埼玉県八潮市立八潮中学校校歌 *藤沢市藤沢小学校校歌 *広島県立呉三津田高等学校校歌 *北九州市立浜町小学校校歌 *東福岡高等学校校歌 *長崎県立国見高等学校校歌
等々書ききれないほど💦
校歌は、その学校の理想や校風を表しています。
そして、集団の心を一つに!
皆さまは、自分の学校の校歌を覚えていますか?
きっといろんな思い出も詰まっているのではないでしょうか♫
歌って、音楽っていろんな事が思い出され、その頃がよみがえって来ます。
そう言えば、埼玉県の川越にある大きな病院の専門学校の校歌は、私がピアノを弾いていますよ!
小学校でも!💿
誰か、通っていらっしゃる方、いらっしゃるかしら!?
校歌って、いつ前も歌い継がれたいですね♫
今日の、カフェミュージックは、カヌマ先生とのコラボです。
聴いてくださいね!
ある日の新聞に、こんな記事が♫

新型コロナウイルスの感染予防のため、学校で校歌を、歌う機会が少なくなってきているようです。
お写真の「古関裕而」様は、たくさんの作曲をなさっています。
歌謡曲、映画音楽、軍歌、校歌等々
代表曲もたくさん!
*鐘の鳴る丘 *イヨマンテの夜 *君の名は *六甲おろし *巨人軍の歌 *中日ドラゴンズの初代球団歌 *長崎の鐘 *長崎の雨 *ひめゆりの塔 *モスラの歌 *あの橋の畔で *風と共に去りぬ *川崎信用金庫社歌 *二本松市立二本松第三中学校校歌 *福島県立福島商業高校校歌 *茨木県立取手第二高等学校校歌 *埼玉県八潮市立八潮中学校校歌 *藤沢市藤沢小学校校歌 *広島県立呉三津田高等学校校歌 *北九州市立浜町小学校校歌 *東福岡高等学校校歌 *長崎県立国見高等学校校歌
等々書ききれないほど💦
校歌は、その学校の理想や校風を表しています。
そして、集団の心を一つに!
皆さまは、自分の学校の校歌を覚えていますか?
きっといろんな思い出も詰まっているのではないでしょうか♫
歌って、音楽っていろんな事が思い出され、その頃がよみがえって来ます。
そう言えば、埼玉県の川越にある大きな病院の専門学校の校歌は、私がピアノを弾いていますよ!
小学校でも!💿
誰か、通っていらっしゃる方、いらっしゃるかしら!?
校歌って、いつ前も歌い継がれたいですね♫
今日の、カフェミュージックは、カヌマ先生とのコラボです。
聴いてくださいね!
《my old diary》
[カヌマ先生のブログより]
聴きながら、sae's cafe(コメント欄)でお茶でもどうぞ!
[カヌマ先生のブログより]
『カヌマの作った歌のアレンジ、演奏をさえ先生がエレクトーンで。
な、なんとカヌマも思ってもみなかったジャズバージョン。
最初びっくりしましたが聴いてみると「なるほど」「カッコイイ」
レッスンの合間に録音してみました。
ノリのいいさえ先生の演奏に気分はシナトラ、ディーンマーチン。
ディーンマーチンばりにお酒片手にとはいきませんが
さえ先生の演奏に気分はほろ酔い。
あっノンアルコールビールって手もありましたね(笑顔)
歌とエレクトーン会話
1フレーズカヌマがさっと歌い、さえ先生のオブリガード(助奏・オカズ)、
さっと歌ってオブリガード、
そうすると歌と演奏が会話しだします。
そんなことを思いながら歌っていました。』
聴きながら、sae's cafe(コメント欄)でお茶でもどうぞ!
今日のsae's cafeでは 皆さんと校歌談議ですね。
昨日、sae's cafe 行ったら満席でしたね!
少し待ってたのですが、空きそうになかったので、
一旦帰りました。(笑)
今日は1番客かな?
今度は、自慢の1曲を聞いてみたいですね!
いらっしゃいませ〜!
1番乗りですよ( ̄∀ ̄)
1番乗りの方には、モーニングに茹で卵サービスです!
カヌマ先生、校歌歌えますか?
覚えていらっしゃいますか?
そうですね。今日はカヌマ先生とのコラボ、それも「My old diary」です。
聴きながら皆さまで校歌談義ですね!
🚪
校歌ですね。
覚えてます。小学校も中学校も。
でも、最近は、歌わないですね。^ ^
中学校は、ブラスバンドで、歌うより演奏してました。
そうそう、大学の同窓会で、最後に校歌を歌います。
毎年、参加しているので、毎年歌ってます。
今年は、まだ中止の案内は、来ていませんが
多分中止です。400人くらいですからね。
えっ❗️さえちゃんさんのピアノ演奏で、校歌😁
凄いですね。有名人なんですね。
sae's cafeのママさん👩は、校歌の演奏も
カヌマ先生とのコラボは、いつ聴いても素晴らしい😊
早く、上手に弾けるようになりたい😁💦💦💦
では、🚪
おはようございます。
ようこそsae’s cafeへ☕️
2番乗りですよ*\(^o^)/*
昨日もいらっしゃってくださったのですね。
相席で大丈夫でしたらOKでしたよ!
女性の方もたくさんいらっしゃってくださっていたので、逆に相席はラッキー⁉︎
自慢の1曲…考えますね…なんだろう…両足ベースかなぁ〜いや、そんなに自慢じゃないしなぁ〜なんだろう。
JAZZかなぁ〜。
校歌、一番良く覚えてるのは小学校かな?
でも中学校と高校もどれがどれやらこんがらがってしまいそう?(笑)
校歌の演奏もされてるんですか凄いですね~?
こちらは雨なので🚪でいらっしゃるのは正解ですね!
ゆっくん様、凄い!
覚えていらっしゃるんですか!(◎_◎;)
中学校ではブラスバンドだったんですね。
大学時代の校歌は同窓会で歌われるなんていいですね♫
やはり、校歌は意味がありますね♫
そうなんですよ。埼玉県の川越にある、すごく大きな病院の専門学校の校歌は、私がピアノを弾いています。
でも弾いている人の名前は出てないので、皆さん知らない⁉︎
カヌマ先生とのコラボ、本当に会っているみたいですよね。
会ったことがない…と言うのが信じられないくらいです。
ゆっくん様の頑張っている姿、すごくいいです!
応援していますよ*\(^o^)/*
おはようございます!
こちらは、ず〜っと雨です。
校歌、覚えていらっしゃるんですね(^^)
一年生様がおっしゃる通り!
こんがらがりますよね。(ーー;)
でも聴けば、その頃の事を思い出しますよね。
学生の時は、「え〜また校歌歌うの?」と思っていました(笑)
そうなんですよ!
どちらも学校のCDになっています。
追記
自慢の1曲、少し考えましたが、結局「なし」って事になりましたよ(笑)
「カヌマ&さえ」の遠隔コラボも天才的じゃぞ!