思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

「質の経済」が始まった 美の日本、カネの米中

2007-04-19 21:02:21 | ■Weblog
「質の経済」が始まった 美の日本、カネの米中

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社 / 著者からの内容紹介
日本を巡る悲観論はマチガイだらけ。正しい分析と正しい未来予測は? そして真の対策は? この一冊で、かくも明るい未来がわかる!
力の支配から文化の創造へ。量の経済から質の経済へ。性能競争や価格競争より、新しい「美の創造」を競う時代への転換が始まっている。幸福で雅やかな社会をつくる試みにおいて、日本はその先頭に立つ姿を現し始めている。▼日本はこれまで一貫して量の経済を追求してきた。大量生産、大量消費の国のアメリカに輸出するため、日本もまた大量生産の国になり、しかも世界最高に成功した。しかし、その成功で得た富を、日本は何に消費したろうか。大部分がムダなことに消えた。公共事業はその一例。▼しかし、幸いなことに日本には自前の思想があり、伝統があり、文化がある。バブル崩壊後、生産拡充の焦りから解放された日本人は、平安時代、江戸時代からの本来の姿に戻って、自分なりの幸福追求活動に経済力と教養と余暇を使い始めた。その成果物は、これから世界が感心してマネするようになるだろう。日本経済の未来は明るい。悲観論を一蹴する著者の会心作!


日本人は150グラム大きい脳で考える

2007-04-19 21:00:20 | ■Weblog
日本人は150グラム大きい脳で考える

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社 / 著者からの内容紹介
なんと、日本人の脳は西洋人より150グラム重かった! 男女の脳の比較から、記憶の不思議や脳の鍛え方までを縦横に語り合った一冊。
頭でっかちで6頭身。手先が器用でものまね上手。阿吽の呼吸。自己主張がヘタ。多神教……これら日本人の特性は、西洋人より150グラム大きいといわれるその脳に理由があった!――この衝撃的な宣言から本対談は始まる。▼その後、2人は「脳細胞は年を取っても再生し、60歳を超えて人の判断力・理解力はピークを迎える」「忘れることは脳の優れた機能」など、さまざまな脳の不思議を語り合う。▼また、「生理中、女性の脳は男性脳に変化する」「子どもの脳は白紙の脳。きちんと叱ること、その後一緒にいることが大事」「行動パターンを変えれば脳も変わる」といった役立つ話も満載。▼阿部聡氏は日本で唯一臨床心理士の資格も持つ脳外科医。かたや小松氏はイチローや中田英寿など一流アスリートへの取材を重ねてきた名インタビュアー。この組み合わせが面白くないはずがない!▼驚き、納得、そして余韻の残る感動――本書の読後感は、間違いなくそのようになるだろう。

Sixth Edition For All C Instruments

2007-04-19 20:58:18 | ■Weblog
THE REAL BOOK - VOLUME 1 Sixth Edition For All C Instruments

Hal Leonard Corp

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■Book Description
「The Real Books」は常にジャズ界のベストセラー。ハル・レオナルドが、これらの本の初の公式版を堂々発表。
■Book Description
The Real Books are the best-selling jazz books of all time. Since the 1970s, musicians have trusted these volumes to get them through every gig, night after night. The problem is that the books were illegally produced and distributed, without any regard to copyright law, or royalties paid to the composers who created these musical masterpieces. Hal Leonard is very proud to present the first legitimate and legal editions of these books ever produced. You won't even notice the difference, other than that all of the notorious errors have been fixed: the covers and typeface look the same, the song list is nearly identical, and the price for our edition is even cheaper than the original! Every conscientious musician will appreciate that these books are now produced accurately and ethically, benefitting the songwriters that we owe for some of the greatest tunes of all time! Includes 400 songs: All Blues * Au Privave * Autumn Leaves * Black Orpheus * Bluesette * Body and Soul * Bright Size Life * Con Alma * Dolphin Dance * Don't Get Around Much Anymore * Easy Living * Epistrophy * Falling in Love with Love * Footprints * Four on Six * Giant Steps * Have You Met Miss Jones? * How High the Moon * I'll Remember April * Impressions * Lullaby of Birdland * Misty * My Funny Valentine * Oleo * Red Clay * Satin Doll * Sidewinder * Stella by Starlight * Take Five * There Is No Greater Love * Wave * and hundreds more!


酒とバラの日々~ベスト・オブ・オスカー・ピーターソン

2007-04-19 20:51:34 | ■Weblog
酒とバラの日々~ベスト・オブ・オスカー・ピーターソン
オスカー・ピーターソン
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. 酒とバラの日々
2. C・ジャム・ブルース
3. サテン・ドール
4. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
5. トゥナイト
6. ジャスト・イン・タイム
7. アイ・ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユー
8. オール・オブ・ミー
9. サマータイム
10. ラヴ・フォー・セイル
11. アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン
12. 夜も昼も
13. A列車で行こう
14. イエスタデイズ
15. ブルー・ムーン
16. マイ・ファニー・ヴァレンタイン
17. 虹の彼方に
18. 一晩中踊れたら
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
万人が知っているポップスをジャズという美しい作品に仕上げる仕事を数限りなくやってきたオスカー・ピーターソンを知るにはピッタリの入門アルバム。


プリーズ・リクエスト

2007-04-19 20:49:21 | ■Weblog
プリーズ・リクエスト
オスカー・ピーターソン・トリオ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. コルコヴァード
2. 酒とバラの日々
3. マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ
4. ピープル
5. ジョーンズ嬢に会ったかい?
6. ユー・ルック・グッド・トゥ・ミー
7. イパネマの娘
8. D.&E.
9. タイム・アンド・アゲイン
10. グッドバイJ.D.
■Amazon.co.jp
オスカー・ピーターソンは、ジャズの美味しいところをすべて持ち合わせたピアニストである。テクニックがある。スイングする。ハッピーである。適度にブルージーである。トリオのまとまりがいい。そして、選曲のセンスがいい。
本盤はタイトルが示すように、ファンのリクエストから曲を選んでいる。現在では立派なスタンダードの<2><7>も、また<1><4>も、録音当時はヒット中の新曲だった。ポップスファンからのリクエストのうち、ジャズ仕立てにして聴きごたえのあるものを選び、見事ご機嫌なピアノトリオアルバムに仕立てている。録音が良く、演奏時間も適度な長さだ。
「黄金のトリオ」とまで呼ばれたトリオは、このアルバムをもって解散。最後にして最高のまとまりを見せた。ジャズの歴史を揺るがす問題作というのは、ポップスファンには退屈な場合もある。だが、このアルバムは永遠の人気盤である。ジャズ初心者におすすめだ。(高木宏真)
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
ピーターソンの{ザ・トリオ}最大のヒット・アルバム。247は現在でこそスタンダード・ナンバーとなっているが,録音当時の’64年にはナウなヒット曲だった。その感覚の新しさがヒットの原因か。スマートな演奏がBGMとしても最適。


ノーマン・グランツ・パブロ・ジャズ・シリーズ イン・モントルー’77 ~ソロ&トリオ

2007-04-19 20:46:58 | ■Weblog
ノーマン・グランツ・パブロ・ジャズ・シリーズ イン・モントルー’77 ~ソロ&トリオ

ビデオアーツ・ミュージック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
ノーマン・グランツが設立したジャズの名門レーベル“PABLO”が残した「モントルー・ジャズ・フェスティヴァル」での名演をDVD化。名ピアニストであるオスカー・ピーターソンを始め、ニールス・HO・ペデルセンなど、豪華な共演が堪能できる。
■内容(「Oricon」データベースより)
ノーマン・グランツによって設立された、70年代の名門レーベル“PABLO”が誇る巨匠達が残したモントルー・ジャズ・フェスティヴァルのステージを映像商品化。

ノーマン・グランツ・ジャム・セッション

2007-04-19 20:29:33 | ■Weblog
ノーマン・グランツ・ジャム・セッション
チャーリー・パーカー, ベン・ウェブスター, ジョニー・ホッジス, ベニー・カーター
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. ジャム・ブルース
2. 恋とは何でしょう
3. ファンキー・ブルース
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
チャーリー・パーカーも参加したJ.A.T.P.の2回のジャム・セッションの2イン1。録音は1952年。その豪華さもさる事ながら,ミュージシャン・シップ溢れるプレイが聴きどころ。それにしてもエディ・ホッジスのソロの泥臭さは格別。


コンプリート・ノーマン・グランツ・ジャム・セッション

2007-04-19 20:26:23 | ■Weblog
コンプリート・ノーマン・グランツ・ジャム・セッション
オムニバス, チャーリー・シェイヴァース, ベニー・カーター, ジョニー・ホッジス, チャーリー・パーカー, フリップ・フィリップス, ベン・ウェブスター, オスカー・ピーターソン, バーニー・ケッセル, ハリー・エディソン
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
ノーマン・グランツといえばヴァーヴの創始者。本作は、彼が52~54年に主宰したスタジオ・セッションを5枚組に収録した初のコンプリート盤。才能あるミュージシャンを集めてスタンダードやブルースを思う存分ジャムらせてレコーディングするという方法論は後に主流となった。本盤に登場するのは説明不要のオールスターたちで、ハード・バップ全盛期の熱気が充満。なかでも“名人歌くらべ”な雰囲気の[2]や[4]のバラード・メドレーは圧巻。写真やイラストをふんだんに使ったアート・ワークも非常に丁寧な作りだ。


ハロー・ハービー

2007-04-19 20:23:43 | ■Weblog
ハロー・ハービー
オスカー・ピーターソン・トリオとハーブ・エリス
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. ナップタウン・ブルース
2. イグザクトリー・ライク・ユー
3. デイ・バイ・デイ
4. ハンプス・ブルース
5. ブルース・フォー・H.G.
6. 恋に過ごせし宵
7. セヴン・カム・イレヴン
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
オスカー・ピーターソン・トリオと,かつて彼のトリオのメンバーだったハーブ・エリスとのリユニオン・セッション。もうひたすらスウィンギーで,ウキウキするような演奏が次々と登場する。万人に自信を持ってオススメできる安心盤。


エアメイル・スペシャル

2007-04-19 20:21:26 | ■Weblog
エアメイル・スペシャル
ライオネル・ハンプトン
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. エアメイル・スペシャル
2. ソフト・ウィンズ
3. 今宵の君は
4. イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
ピーターソン~ブラウン~リッチというこれ以上ないスーパー・リズム・セクションを擁した53,54年録音作品。この4人が地のままで演奏したらさぞ恐ろしいことになるのだろうが,ブラウンとリッチはでしゃばらずサポートに徹した演奏。これぞスウィング!★
Album Description
Japanese Hi-Bit Digital Remaster.


アニタ・シングス・ザ・モスト

2007-04-19 20:18:39 | ■Weblog
アニタ・シングス・ザ・モスト
アニタ・オデイ, オスカー・ピーターソン, ハーブ・エリス, レイ・ブラウン, ミルト・ホランド, ジョン・プール
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. ス・ワンダフル~誰も奪えぬこの思い
2. テンダリー
3. オールド・デヴィル・ムーン
4. ラヴ・ミー・オア・リーヴ・ミー
5. また会う日まで
6. 星影のステラ
7. 恋のチャンス
8. ゼム・ゼア・アイズ
9. 思いのまま
10. 私に頼むわ
11. 魅惑されて
■Amazon.co.jp
アニタ・オデイの傑作は1950~60年代のヴァーヴ時代に集中しているが、なかでも『ジス・イズ・アニタ』とともにヴァーヴ時代の名作、というよりアニタ生涯の代表傑作として人気の高い作品が56年に録音した本作。
オスカー・ピーターソン、ハーブ・エリス、レイ・ブラウンといった腕利きのミュージシャンが集まったコンボを相手に、彼らと対等に渡り合うアニタのジャズ・スピリット、ジャズ・センスがまずもって素晴らしい。同じ名作でも『ジス・イズ・アニタ』の格調高いエレガントな雰囲気と違って、本作はジャズ・クラブにでもいるようなリラックスしたムードが特徴だ。
■ スキャットをまじえアップ・テンポで歌う<8 >が圧巻で、この曲ではドラマーとのスリリングなフォー・バースも楽しめる。一方、しっとりと歌うバラードも味わい深く、このアルバムにはアニタの魅力がぎゅっと集約されている感じだ。個性的なフレージング、ハスキー・ヴォイスの魅力もアニタならでは。当時のアニタは30代の半ばで、歌手としてもっとも光り輝いていた。(市川正二)
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
1950年代にノーマン・グランツ・プロデュースにより第2の黄金時代を築いたアニタ・オデイの絶頂期の歌声をとらえた人気作品の再発盤。ピーターソン・トリオの演奏も聴きどころのひとつ。



マイ・フーリッシュ・ハート

2007-04-19 20:16:02 | ■Weblog
マイ・フーリッシュ・ハート~オスカー・ピーターソン・ミーツ・ロイ・ハーグローブ・アンド・ラルフ・ムーア
オスカー・ピーターソン
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
新旧のトップ・ジャズマンが共演した90年代ピーターソンの傑作。若い世代のエネルギッシュなプレイに触発されるようなペデルセンらの巧みなプレイが見事。ジャズならではの世代を超越した好アルバム。

ウエスト・サイド・ストーリー

2007-04-19 20:11:40 | ■Weblog
ウエスト・サイド・ストーリー
オスカー・ピーターソン・トリオ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
1. 何か起こりそう
2. 恋は永遠に
3. ジェット・ソング
4. トゥナイト
5. マリア
6. アイ・フィール・プリティ
7. 繰り返し
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
作曲者,レナード・バーンスタイン自身による作品が最近発表され話題となったが,ミュージカルというと1番初めに出てくるのはこの作品だし,その頃青春していた者にとっては印象深い。そしてジャズ・バージョンだったら,このピーターを置いてなし。


サッチ&ジョシュ

2007-04-19 20:09:44 | ■Weblog
サッチ&ジョシュ
オスカー・ピーターソン&カウント・ベイシー, フレディ・グリーン, レイ・ブラウン, ルイ・ベルソン
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「CDジャーナル」データベースより)
静と動の比類なきコントラストが美しい、御大ベイシーと名手ピーターソンの心温まるコラボレーション。ラスト・ナンバーでのベイシーのオルガンも魅力。