おかげさまで銀トロ復活!
エギング房総は●●位にランキングイン!
房総エギング情報
先日、購入した某ソルトフィッシングの雑誌にこんな内容の
記事がありました。
☆☆☆記事要約☆☆☆ アオリイカの釣果情報をネットで収集することは危険です! ブログやサイトで公開されているエギング情報は、 釣果やポイントを偽装して本命情報を 独り占めするために、嘘・偽りを 掲載しているのだとか・・・・ ![]() |
いわゆる詐欺情報というヤツ!
確かに詐欺エギング情報を完全否定はできません。
エギンガーの個人的な欲望を心理的に考えたら、
一番おいしい核心部分の情報は秘めておく!
いたって自然な人間らしい心理です。
本命情報を秘密にして公開しない場合は詐欺情報では
ありません。 これを偽装して虚無の情報を公開
するから詐欺情報となるのです。
■釣果のあったポイントを全く違う場所とすり替える!
■逆に釣れていないのに爆釣のような表現をする!
こんな情報ですブー!('ε'*)
でもこういう情報源はいずれは潰れますよ!
ある程度有名なエギングスポットであれば、他のエギンガーも
1人や2人は居る訳ですし、詐欺情報を垂れ流していれば
誰かが気づき相手にされなくなりますから。
いや~今回は少し暗い内容から始まってしまいました。
正直申し上げますと記事ネタが無かったのです。
m(_ _"m)ペコリ
ということでエギング情報
今回の釣果はゼロ!オデコです(正直)
釣果のないオデコのエギング情報って記事を書くのがすごく
恥ずかしいんです!(本音)
■またアイツ、オデコだってさ!
■下手クソなんじゃ~ね~の!
きっと読者様にけなされていると勝手に妄想しています。
でもオデコだった方には励ましの記事になることも
あるんですよ!
アイツもオデコ⇔自分もオデコ(共感できます)
...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
いい加減しつこいので、この辺りで・・・・
2008年4月3日(木)
天候:晴れ 風:午前北2m/s⇒午後はせ西南西4m/s
水温:不明 潮色:薄濁り
浜田堤防 am4:00~am7:30
エギンガーの姿はちらほら
アオリイカの気配ナシ!風向き悪く遠投不可のため移動。
沖の定置網付近にはアオリイカが居るんですけどね~
乙浜港 am8:00~am10:00
スミ跡すらナシ!遠投可能でかなり沖目を狙うも釣果ゼロ。
お隣さんも釣果ゼロでギブアップしたらしく、午後の浜田で
またお会いしました。(お疲れさま)
お昼ねタイム
乙浜港はポカポカ陽気で西風ソヨソヨ、快適なお昼寝日和。
すみません汚い足をお見せして(´0`)ふぁ~
浜田堤防 pm13:30~pm16:30
八丈島遠征から帰って来たTRITONさんと合流するも、西風
強く早々にギブアップ! 八丈島エギング遠征も不発に終り
午後から浜田堤防に駆けつけました(タフな病人です)
黒潮のど真ん中の八丈でさえアオリイカが居ないんだから、
房総ではショウガナイっか!と言う感じで浜田離脱。
岩井袋港 pm17:00~pm18:00
ウネリが強烈w(゜o゜)w オオー!
地元のエギンガーも釣果ナシ!おばちゃん釣師独りボラを釣って
いました。(房総のボラは臭くなくっておいしいそうですよ)
本日の総評
勝手な言い訳ですが、風向きが悪くてアオリイカの居るポイント
までエギが届きません。 しかも海が荒れた後のため、水温が
低下している状況です。 去年の今頃は房総各地で賑わって
いた堤防もエギンガーはまばらです。 去年は異常な年で今年
は例年通りなんて意見もありました。
懲りずに春イカの1ハイを房総で追いかけます。
キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ
それではいつものお願いです⇒エギングランキングに1票!