エギング房総はおおっ!●●位にランキング
房総エギング情報 2008年6月2日(月)
房総 某ヤエンの聖地
天候 | 曇り |
風 | 南東 微風 |
水温 | 20度 |
潮色 | 濁りあり(薄緑色) |
最近、ボクらエギング仲間からヤエン釣りに寝返った男がいます。
その名は・・・まこちゃん!
そうギャグ連発「まこちゃんのオデコは覚悟」のサイトを運営
する管理者まこちゃんです。
サイト紹介:⇒まこちゃんのオデコは覚悟

浜田堤防上でのまこちゃんの画像。(実際釣ったのはボートです)
このまこちゃん、陸っぱりのエギングではアオリイカが釣れないと
ボートエギングにまで手をだし、それでもエギングではダメと
最近ではヤエンのアオリイカ釣りに染まってしまいました。
今では房総の某所に毎週出没しては、でっかいアオリイカを
ひとりじめしています。ヤエンの聖地とまで命名して爆釣
街道をまっしぐらの50代。



エサだって活きアジではなく死にアジ!しかもスーパーで売っている
1パック8匹入りの300円くらいのヤツです。
このスーパーアジを潮の流れに乗せてゆ~らゆ~らと流しているだけで
アオリイカが爆釣してしまうというのです???
これをやっちゃうとエギングなんてバカバカしくて
やっていられないそうです。(まこちゃん談)
エギンガーのみなさんどう思いますか?
死にエサなんかに負けられません。エギングの機動力と破壊力を証明
するときが今日やってきました。
房総ヤエンの聖地へ単身殴り込みです!
いつものことながら長いまえおきはおしまい!
ところ変って、ここは房総ヤエンの聖地。

東っ気の風が強くなる予報とはうらはらに風は穏やかで潮も丁度よく
効いています。濁りはありますが、オレンジ系のエギを使えば
まったく問題ナシ!といった状況です。
アオリイカは居れば1投目!がボクのエギングでの持論ですから、
まこちゃんがヤエン仕掛を準備している間に先行して
キャストします。(とにかく先に1杯をと・・・)
しかしアオリイカの気配がありません。
水温、水質、潮と時間帯・・・申し分ないコンディションなのですがエギに
反応してくるアオリイカは居ません。
沖目に見える台風からのウネリが気になります。
釣れないとすぐに外的要因のせいにしてしまうボク(^▽^;)
まこちゃんがヤエン仕掛をセットし、流れの中に死にアジをポチャンとキャスト
します。初めて目の前で見るヤエンのアオリイカ釣りのスタイルです。

これで2人とも同じ土俵の上に立ちました。
結果は・・・・
1投目からヤエンの死にアジにアタリがありました(えっ!)
フリー状態のドラグが止まりません!数十メートルもラインが
出ていきます。
数十回とやりとりをしているまこちゃんは手馴れた
ものです。ウツボかな?エイかな?なんて
言いながらアオリイカがエサを完全に
エサをくわえるタイミングまでラインを
送り込みます・・・・
どうやら走り方や動きからアオリイカの生態反応がある様子。
10分以上もやりとりをしながら、ヤエンの投入できる
位置まで獲物を寄せてきました。
アオリイカです!キロ超過サイズ!

ヤエンを投入し、ギャフ入れの手順に入りますがヤエンの掛かりが
悪くファーストコンタクトはバラシに終わりました。
この時点で「居れば1投目!」ボクのエギングの持論はもろくも打ち
崩されました( ̄▽ ̄;)!!ガーン (アオリイカはウネリの影響は受けずに居ましたから)
しかしこれからボクはヤエンの恐るべきパワーを
見せつけられる結果となります・・・w(゜o゜)w オオー!
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
まこちゃんがセットした2本のヤエンタックルに次々にアオリイカのアタリがきます。
1回・2回・3回・4回・5回・・・・・(合計11回)
どのあたりも相当な良型のアオリイカです。ラインが止まりません!その都度10分程度
のやり取りをしながらヤエン投入のタイミングを計りますが、海草帯にアオリイカが潜り込んでしまったり、ラインに藻が絡まりヤエンが滑らなかったりと痛恨のバラシを連発します。
どれもパワフルな良型なので一筋縄では寄せられません!
それでもどうにか改心の一撃!

1.8キロのアオリイカを捕獲成功!
恐るべきヤエンのパワーです。
もうどういったら良いかわかりません!わずか3時間程度の間に11回も
アオリイカとファイトしているのですから・・・それもキロは余裕で超える
アオリイカとのやり取りです!エギングを根底から打ちのめされた
気分です。アオリイカはうじゃうじゃ居るんです、エギの前にも
後ろにも居るんです!
ただ同じ死んだものでも


エギングでアオリイカが釣れない理由はイカが居ないのではなくて、
擬似餌だから食べないだけ!ちゃんと食べ物の判断はできる
ということです。(悲しいけれどこれが現実で事実です)
ヤエンを見るとエギングを見失います!
あれだけ物凄いヤエンの威力を見せつけられると、自分のエギングを見失い
そうになります(くやしいけど本当) 頭の中がヤエンとエギングでぐちゃぐちゃに
なってしまいそうです( ̄ー ̄?).....??アレ??
AM8:30潮が止まりかけてヤエンにもアタリがなくなりました。
エギングのボクは最初からアタリすらありません。
仕切りなおしです!
エギングは静と動の釣り、アオリイカのエサを捕食する本能を引き出す釣り。
潮が止まっていても動きが演出できる攻撃的な釣りです。
冷静になってようやく自分のエギングができる気持ちになりました。
船道にキャストしてしっかりボトムを取り、
スラックジャークを入れてフォール。
時には連続ジャークからステイ&フォール・・・・
フォール途中のラインがッ~ッ~と走ります。
ようやくエギに反応するアオリイカを見つけました(*^-°)v オッケェー♪
カンナに絡みついたアオリイカが必死になって逃げるパワーがたまりません!
ヤエンと比べてショートなロッドにアオリイカのトルクと重量がダイレクトに
伝わります。 う~ん感無量(⌒-⌒)ニコニコ...
活きエサのサイズにはおよびませんが1キロジャストです。

少しほっとしながらもエギに反応してくれたアオリイカに感謝です!
このあとサイトで泳いできたアオリイカをエギのアクションで
1発で仕留めました。(ちっちゃいヤツですが)

300グラムのアオリイカ(メス) 即リリースしました!
今回のヤエンの聖地でエギングは完敗しました。でも同じ釣りですから
勝敗は関係ありませんね!(タイトル的にそうなりましたが・・・)
お互いが好きな釣り方で楽しめればそれでいいんです。
事実ボクも今回ヤエンを少しだけ体験させて
いただきましたし。
引き味はエギングに劣りますが、アオリイカとの駆け引きはヤエンがワンランク
上の釣りですね!ヤエンを投入するまでの騙しあいはなんとも言えない
ヤエンでしか味わえない釣りです。
まこちゃん、またご一緒しましょ~
その時はボクもヤエンのタックル持っていこうかな?
この日は昼でまこちゃんとお別れ、
夕方の浜田堤防のエギング情報につづく・・・
(次回記事にて)
ボクがエギング情報を継続できる力の源!
お役に立てましたらどうぞランキング投票お願いします。
⇒エギングランキングに1票投票ポチ凸
エギング情報ナビゲーションTOP PAGEに戻る