銀座平野屋女将日記

銀座平野屋210年のあゆみと老舗女将の嫁日記

友禅染風兼用札入れ

2018-05-26 | バッグ・小物

本日は銀座平野屋で長年人気の高い商品のご紹介です。



友禅染め風兼用札入れサイズ 高さ10×幅10cm


こちらは小銭いれ部分。




友禅染風ボックス兼用札入れサイズ 高さ9×幅11cm

こちらは小銭入れがカパっと大きく開くタイプ



友禅染風に染めた牛革を「札入れ」として作製しました。



上部のポケットにはカード類を入れるのにぴったりサイズです。
もちろんたたんだお札を入れるのもいいですね。
Suicaやポイントカードを入れる方が多いようです。




ちなみに先日お客様に「札入れの『札』ってなんですか?」とご質問があったのですが

まず「財布」で調べてみると
『広義にはがまぐち、札入れの総称であるが、狭義には札入れをさす。
紙などを懐中に入れて携帯するようになったのは奈良時代からで、
《枕草子》などに見られる畳紙(たとうがみ)がそれである。
その後ふくさで包む形になり、紙挟み、鼻紙袋へと変化していく』

となっています。
江戸時代頃になると「札入れ」はお金よりも紙入れ(懐紙や鼻紙)を入れるものだったようです。
現在はその名残で「札入れ」と言うようです。



閑話休題。

さて、この「友禅染風兼用札入れ」シリーズですが、
牛革を使用しているので、使い込むほどに味わいが出て手にしっくり馴染みます。
そのため長年ご愛用された方がリピート買いされる商品です。
お友達へのちょっとしたプレゼントとしてお求めになる方も多く、
先日、使い込まれたこの商品をお友達同士で持参され、もう一つ欲しい!とご来店されたお客様もいらっしゃいました。







革を裁断する場所によって、柄の出方も様々なので、選ぶ楽しみのある商品です。

当店の人気の商品だけあって、品薄になる場合もございます事をご理解下さい。



6月18日(月)〜26日(火)ステージ銀座にて開催の
「銀座平野屋逸品会」でも出品予定です。

この機会にお手にとってご覧頂けると幸いです。


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島山形屋でおまちしてい... | トップ | 水戸京成百貨店「銀座平野屋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バッグ・小物」カテゴリの最新記事