goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

クロッカンシュー(本当にざくざく!)

2015年02月20日 | お菓子
前の職場の同僚が、手土産に クロッカンシュー を持ってきてくれました!

包装。



現物です。


ご覧のとおり、細長くって、食パン一枚分のお皿からちょいはみ出すくらいです。
今回はお皿に出しちゃったけど、袋に入れたままのほうが断然食べやすいし、美味しさも感じやすいと思いマス。


肝心のお味ですが・・・
かな~りお勧めです!!!美味しい!!!

シュークリーム、実はあまり得意ではないのです。
美味しいのだけれど、クリームがこってり甘すぎて、
一口二口食べれば十分かな、という感じ。

でもこちらのクロッカンシューは、
まずシュー生地がものすごく香ばしくってざっくざくとした食感!

噛んだ途端に広がるものすごく香ばしい香り
(焼き立てのパン並みの香ばしさに、バターの香りもプラスされてたまりません!)

1日経っても残っているほどのざくざく食感
噛んでいるのが楽しくなるほどざくざくです。
かといって、たまにあるフランスパンみたいに口が痛くなるほどじゃあないです。
この形状(ぼこぼこ)がよいのでしょうね。

香ばしさ・ざくざくを越えたあとに、
ふわっとしたカスタードの優しい甘さがやってきます。
バニラの香りも効いている美味しいカスタードなのですけれど、
甘すぎず、いくらでも食べられちゃいます。


甘いものがそんなに得意でない旦那さんも、
二日続けて1本ずつ食べてしまったほど。
私にいたっては、1日2本食べちゃいました

新宿駅の東口(ちょっと離れている出口のほう)で買えるそうなので、
また今度食べたいな~♪とってもお勧めです!!!
いつも行列ができているようですが、
平日の早い時間に行けばそんなに並ばずに買えたそうですよ

Genoise(ジェノワーズ)@千歳烏山の焼き菓子

2015年02月19日 | お菓子
生徒さんから、 ジェノワーズ の焼き菓子を頂きました!
チョコのもあったのだけれど、こちらは他の方に譲り渡し・・・

大好きな、フィナンシェとマドレーヌを頂きました。


ものすごく美味しい、特徴がある、という焼き菓子ではないですが、
安心できる、普通に美味しい味です。

セブンイレブン(かなり美味しいと思いマス)の、
フィナンシェとマドレーヌをグレードアップさせて、
風味としっとり感を増した感じでしょうか。

京王線沿いにいくつか店舗があるようなので、
はずれのないおもたせにはぴったりだと思います♪

手作りクッキー(東京會舘のレシピ、素晴らしい・・・!)

2015年02月17日 | お菓子
友達が、手作りクッキーを持ってきてくれました♪

そのクオリティーが・・・素晴らしすぎて・・・
感激しきりでした・・・!

まずは素敵な見た目をご覧あれ。



売ってるやつみたいですよね~
それも、ウエストとか少し高級目のお店のクッキーみたい!
陰になってよく見えていないのですが、
緑色の繊細なリーフ型のクッキー、
茶色のメダル型のクッキーもありますよん。
どれにも細かめのグラニュー糖がまぶされています(めちゃ好み!)。

そして、肝心のお味なのですが、これがまた美味しくって・・・
しっとりさっくり絶妙な焼き加減、
和菓子にも通じるような上品な甘さ、
グラニュー糖の舌触りもここちよいです。
どの味も美味しかったのですが、特に抹茶味がビバ!

実は抹茶や餡子が苦手な私、抹茶フレーバーのお菓子を自ら買ったことはないのですが、
このクッキーは、抹茶の上品な香りがクッキーにマッチしてとても、とても、美味しかったです!!!

元々、器用な友人なのですが、東京會舘の料理教室で腕を磨いているそうです
(丸の内にあった東京會舘は閉館してしまうのですが、近くのABCを間借りして教室は続くらしいですよ)。

いつも彼女に聞かせてもらうレシピは華やかすぎて・・・
(伊勢海老のコキーユとか!!)
料金もそれなりにかかるし
(といっても、思ったよりは適正価格だな、という印象です。1回4千円+材料費、だったかな)
自分には縁のない世界だな~と思っていたのですが、
こんなクッキーを作れるなら習ってみたいかも・・・

自分でも色々手作りお菓子を作りますが、なかなか、人様にあげていいレベル!
と胸を張れるものって少なくって。
これなら、めっちゃ鼻高々でプレゼントできますわ。
だって買ったやつより美味しいのだもの~

落ち着いたら、友達にレシピを教えてもらおうと深く決意、
クッキー型も実家からもらってこようと決意した次第であります。
こういう風に作れるまでに練習はきっと必要なのでしょうが・・・

治一郎のプリン

2015年02月17日 | お菓子
大学の先輩が、手土産に 治一郎 のプリンを持ってきてくださいました~!



とてもしっかりと、みんなが喜ぶ味で作られたプリン、という印象です。
どちらかというと柔らかめでほわほわっと口の中でとろけますが、
トロトロでも固めでもなく、標準タイプの固さかな。

固めが好きな私ですが、十分美味しく頂きました。
バニラビーンズの濃厚な香りと、適度な甘さがたまりません♪

カラメルも濃すぎず薄すぎず、卵の味を引き立てます。

プリンがあまり得意でない旦那さんも、美味しいね~とニコニコしていました。

唯一の難点は、
結構一つの量が多いこと、
しっかりしたガラス瓶に入っているのでかなり重めなこと、
でしょうか。

でもプリンとしてはかなりレベル高く、万人受けする味なので、
はずれないおもたせにはお勧めだと思いました!!

Baton d'orのポッキー&ある日のお弁当

2014年12月10日 | お菓子
友達からBaton d'orのポッキーをお土産にもらいました!

ちょっとうろ覚えですが、大阪限定なのですよね?
そして以前、チョコ付きのものをもらったこともあるのですが、
今回のシンプルなシュガーバターのほうがすごく味わい深く美味しかった!




さくっと食感と、バターのリッチな香りと味わい、
お砂糖の少しザラメに似たようなじゃりじゃり感がたまりません。

あっという間に食べちゃいました。
また食べたいな~❤

ある日のシンプルお弁当もこれがあるだけで、心はウキウキ(笑)

あとは、
豆腐のお味噌汁
卵とトマトの炒め物
鶏ムネ肉のチャーシュー(これ、お勧めなので今度書きたいな!)
おかかご飯
でした♪