goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

パーソナルカラー講座 in 伊東

2007-11-23 00:13:27 | パーソナルカラー&メイク

今週は相変わらず目まぐるしい一週間でした

まずは前回のブログにもちょっと書きましたが、伊豆の伊東へ出張で
パーソナルカラー講座をやってきました。

この会はオフィス機器メーカーである、
(株)イトーキさん、(株)内田洋行さん、プラス(株)さんの3社の労働組合が
「Sweet Forum」と言う、他社との交流を通じて
「女性社員の働き方を考える」いう会を発足して、第一回目が
伊豆の伊東で開催されました。

私はこの会の2日目の講座を担当させて頂く事に

前日のアイカラーがバラバラ事件を除いては順調で、
講座は朝の9時スタートと朝が早いので、前日にアシスタントの
早苗ちゃんと車で向かう事に。

海岸線を運転しながら、「海~!!!!」 と気分は最高~。
私は一人で運転している時は全然大丈夫なんですが、人を乗せていると
話に夢中になり、運転がおろそかになりがちなんです(笑)

それを早苗ちゃんに気がつかれ、「ほら、もう青信号になっていますよ」
とフォローされながらも無事に到着~!

幹事の皆様の決め細やかな手配のお陰で、温泉と
美味しいお食事も頂きました。



お食事にあんこう鍋も付いていて、コラーゲン補給もパッチリです!

幹事の方達にもお手伝い頂いてホテルの会議室が会場に変身



はい、私ちゃんと働いています

「印象が良くなる」って、すごくいい事だと信じてこの仕事をして
いるので、働いている時が一番楽しいです。
その人のいい所が引き出せるって楽しいですよね。

今回、集まった女性の皆さんは北は北海道やいろいろな場所から
集まってきている、目がキラキラした本当に素敵な女性ばかりでした。

この講座がいつかお仕事でもお役に立つようにと
心をこめてさせて頂きました。今回は時間があまり取れなかったので
参加された方で分からない事がある場合は是非またご連絡下さいね。



帰りにちょこっとだけ車を降りて、熱海の海を見ました~。
観光はこれだけです(笑)

パーソナルカラーって一度受けるだけでOKなんですが、
その講座がご縁で長くお付き合いをさせてもらって人達が
たくさんいます。

そう言う人達がフリーの私を支えてくれています。

友人達が自分の周りのお友達を集めて、講座に連れて来てくれたり
有難いと思う事が本当に多いです。
「みんな、本当にありがとう~」

さあ、明日も人をキレイにする為にがんばろう~!! 


パーソナルカラーの資料作り

2007-11-06 00:18:09 | パーソナルカラー&メイク

ここ一週間はすごく忙しくてブログが更新出来ませんでした

私は生きています(笑)

忙しかったのはパーソナルカラー講座の資料の作り変えをやったり・・・



これが結構大変な作業なんです

まずは30冊くらいファッション誌を用意、黙々とお洋服の
カラーコーディネートに使えそうなページを切っていきます。

このページを切り取るだけでも、アシスタントの早苗ちゃんと
二人で4時間くらいかかりました~。

今度は切り取ったページからコラージュにする為に人の形に
一つずつ切り抜いていきます。
もうこうなると忍耐との勝負です。

でもこんなに資料を集めても、最近はモノトーン系のお洋服が多く、
コラージュしても同じような服ばかりに見えてしまうのです。
皆さんにパーソナルカラーのいろいろな色がわかりやすいように
もっと雑誌を集めなければ・・・・
完成はまだまだ先になりそうです

そんな忙しい中で今日は素敵な人との出会いがありました。
ブログの仲間の「kohakuさん」とお会いした事です。
忙しかった一週間の中でオアシスのような一日でした(笑)

最後に忙しくてアップできなかった今更、ハロウィンものを・・・・



「まめりこ」 さんのお教室で作った作品、
キレイなお花の下にハロウィンのカボチャ、色は私の大好きな
スプリングカラーと周りの葉っぱはオータムカラーです。

「まめりこ」さんのお教室のお花は先生が朝一番で市場で買ってきて
くれる新鮮なものなので、アレンジした後にすごくお花がもつのです。
バタバタしていて普段にゆっくりお花のアレンジを楽しむ
時間がないのが残念です!


イメージアップ!パーソナルカラーの使い方

2007-10-23 13:45:12 | パーソナルカラー&メイク

今日はパーソナルカラーの使い方のポイントのお話を一つ・・・

パーソナルカラーを受けると今までのお洋服が着れなくなっちゃうと
心配する人がいるんですが・・・・

それは違います

今までのお洋服が、より一層自分らしくコーディネート
出来ると思って下さい。

パーソナルカラーの色は、お肌の気になる所を
目の錯覚を利用して目立たなくしてくれてます。お肌がキレイに見えるので、
なるべくお顔周りに自分のカラーを使う事がポイント

★ 女性の場合はリップカラーの色(これは外せません)
★ 首周り、デコルテラインのカラーが重要になります。

もし、自分のカラーでないお洋服着る場合は、
デコルテラインの開いたものを着る事です

襟ぐりが開いているとデコルテのお肌の色が反射板となって
お顔に映るのでそれほどおかしくなく着こなせますよ。
あとはこの時期はパシュミナのストールや、ネックレスを
自分色にしてみるといいですよ

私はスプリングカラー(春のお花畑のような黄味がかった明るい色のグループ)
が似合いますが、この時期に全体にそんな色を使ったら
秋冬のテイストが出ないですよね

そこでオータムカラーのようなダークブラウンも来ますが、顔周りの
ネックレスの色なので調整しています。
今日もアイボリーイエローのパシュミナを巻いていますよ。

今年はネックレスが流行っているので是非使ってみては?
カラー別のネックレスのご紹介です。
(パーソナルカラーのグループが分からない人はここを見て
http://www.yabuki-tomoko.com/what2.html

まずは、ブルーベースのハードタイプのウィンターの人
(ベージュなどのセーターはお顔のピントがぼやけるので
黒のネックレスなどで、黒い印象深い瞳のピントに合わせてね)

 


ブルーベースのソフトタイプのサマーの人
(こちらははっきりした色だとお顔がきつく見えたりしてしまいます。
アジサイのようなやさしいパステル系の色が似合うので、
はっきりした色を着る場合は、ネックレスは柔らかい色で中和させてね)




イエローベース、ハードタイプのオータムの人 
(白っぽい色などを着るとお顔色が貧血みたいに見えてしまったり
するので、黄色系のはっきりしたい色でお顔色を上げてね
ターコイスのネックレスなんかすごく素敵です)




最後にイエローベースのソフトタイプのスプリング
(くすんだグレーなどが寂しく感じられるタイプなので、
オレンジ系の明るめなネックレスと合せると血色が良く見えるので◎)



マイカラーのネックレスを持っておくと本当に便利ですよ

男性の方はメガネでお顔のイメージを左右する事ができます。
以前メガネの色の件をアップした事があるので
こちら  を見てね

小物をアレンジしてパーソナルカラーを上手に活用して下さいね。


自分色のリップカラー・カラー診断

2007-10-01 00:54:23 | パーソナルカラー&メイク

一気に秋がやって来たくらい寒い週末になりましたね。

こうなるとファッションも一気に秋色に加速ですね
10月は衣替えのシーズンですし、昨年の秋のお洋服コーディネート
をチェックして、今年のアイテムを買い足したいですね。
そしてメイクの色も少し、シックなカラーにしてみるといいですよね。

メイクの色と言えば・・・
週末の講座で、午前の部と午後の部の間にお茶を飲んでいて
午後のお客様がいらして、慌てて応対。
リップを付け直す時間がなく、そのままスタートしてしまいました。

私の仕事はお客様にカラードレープをあてて、色別のお顔の映りを
分析していくのですが(こんな感じです )



診断中に鏡に自分の顔も一緒に映り込んでしまいます。
その時、リップの取れた自分の顔色の悪さにびっくり!!・・・と
同時に、ものすごくテンションがすごく下がりました
プロなのに・・・・自分のイメージが悪くてどうするって感じです

人って自分が少しでもきれいに見えるとテンションが上がり
お顔がくすんで見えたり、クマが強く出て疲れて見えるとテンションは
すごく下がり やる気まで減速してしまう気がしませんか?

自分の気持ちを上げる為にも、自分を慈しんで、そして
キレイにしてあげたいですよね。
自分のお肌に色にあうリップをつけるだけで、
お肌に透明感が出たり、お顔色が良くなったりします


自分の為の自分色のメイクカラーを早めに知っておくと
キレイになる近道だと思います。
パーソナルカラー別のリップの色はこちらから見てね コチラ

リップの色なんて好きな色でいいじゃないと思っているかもしれませんが、
それは10代までかも。女性は25歳を過ぎてくるとお肌に
いろいろな変化が出てきます。

クマやくすみ、しみ、そばかすなど・・・(怖い)

これらのお悩みをカバーしてくれるのがパーソナルカラー
似合う色とは気になる所を目立たなくしてくれる色なのです。

10代は自分の好きな色でメイクして、色を自分でいろいろ実感する
時期で、25歳を過ぎたら自分を引き立ててくれる色を探すと
自分らしさが出てきますよ。

リップカラーの似合う色のポイント・・・・

1、目の印象よりも唇の印象が強くなっていないか

2、極度にお肌が青白くなったり、くすんで肌が厚く見えないか

3、お顔の印象がぼんやりしていないか

いろいろな色のリップをつけて、上記三点をチェックして見てくださいね。

ご自分の事を客観的に見れない場合は、私のような似合う色を
探すパーソナルカラーのアナリストの所できちんと
一度分析するのも面白いと思いますよ。

パーソナルカラー診断は一度受けるだけでいいので、
美容院に行くつもり位の気軽さで受けて下さいね。
目からうろこ事も多いと思います

私の個人のパーソナルカラー講座は、ほとんどクチコミの
ご紹介でやっています。いらした方にパーソナルカラーの存在を
知っていたかお聞きすると、「知らなかったが、お友達がいいからと教えて
くれたからきました。」と言う方がほとんどなんです。

もっと、パーソナルカラー診断はイメージアップやお肌の色のお悩みを
解決してくれる便利な物なので、皆さんにも知ってもらいたいなぁ~
と願う私です

只今、コメントをちょっと承認制にさせてもらっています。
すぐに反映するように頑張りますので
今まで通りにコメントをお待ちしております~!


パーソナルカラー for ウェディング

2007-09-12 10:33:47 | パーソナルカラー&メイク

ちょっとアップが遅くなってなりましたが、友人の結婚式に出てきました



結婚式って女の子が一番きれいに輝いて見える日ですよね

この結婚式の少し前に彼女から頼まれて、結婚式当日のメイクの
色をどんなものにした方がいいのか
再チェックとアドバイスをしたんですよ。

結婚式当日のメイクの色って大切ですよね

以前に彼女のパーソナルカラー分析はしていて、
彼女は柔らかい青みのかかった夏のアジサイのような色が似合う、
「サマー」と言うグループなので、
薄いラベンダーカラーのアイカラーやソフトなベイビーピンクの
リップなどが似合うと、再度メイクをしながら説明しました。

カラーベースの違いはここを見てね   こちら

当日は私は参列するので、ホテルでヘアメイクをしてもらったのですが、
とってもキレイなサマーカラーのメイクにまとめられて
とっても素敵で感激しちゃいました

アップの写真が載せられないのが残念~

ちなみにドレス、ブーケ、会場装花まで全て「サマー・カラー」になって
いて、統一感がまたキレイさをアップしていました。

お肌の色で似合うメイクの色が探せるって不思議ですよね。

ちなみに、左はピンク系のお肌(ブルーベース)の方が似合うブーケ
右はアイボリー系のお肌(イエローベース)が似合うオレンジ系のブーケ



実は私はパーソナルカラーのアナリストの勉強をする前に
ブライダルのコーディネートの勉強もしていて、2年間ウェディングの
現場でお仕事をしていた事があるんです。

だからウェディングの為にカラーアドバイスだけでなく
会場にあったドレスの選び方やウェディングマナーなど
全て把握しています。いろいろ技ありなんです(笑)

実はパーソナルカラーの勉強をしたのもの、似合うドレスの色を
アドバイス出来たらいいなぁ~って事からだったのです。
それが今の私のお仕事になってしまいました。

丁度、友人と同じ日に、私のカラーのお客様の結婚式もありました。
彼女は「スプリング」と言うイエローベースの人で
後日に写真を見せてもらったのですが、すごくスプリングカラーで統一
していて、とってもキレイで本当に嬉しくなってしまいました。

パーソナルカラーは一生に一度受けるだけでOKなので、
ブライダルの時に受けてみるといいかも

結構、ウェディングのぎりぎりにいらっしゃる方もいます。
以前、式の一ヶ月前にいらして、ドレスはすでに決まっていて
こちらはばっちりご自分の色でしたが、会場のお花が反対色でした。
ぎりぎりセーフで全てを自分のカラーに変更したのです。

後日、お母様からすごくキレイな披露宴になったとお礼のお手紙を
頂いた時などは、この仕事をしていて本当によかったと思う事の一つです。

そんな事で元気をもらい、また皆さんがきれいに輝けるように
頑張ろうと思う私です 


フェイシャルマッサージ

2007-08-29 02:17:39 | パーソナルカラー&メイク

まだまだ暑い日が続いて、日傘が手放せませんね

数日前に「フェイシャルマッサージと眉」の講座をやりました
最近、巷で「顔筋マッサージ」などのマッサージブームですよね。

私のフェイシャルマッサージの講座はプッシュなどを取り入れて
リンパの流れ整えたりするのもさる事ながら、
表皮の上を滑らせるように指を移動させる事によって
古い角質を落としていきます

今の時期は日焼け止めをたくさん使っている人多いですよね。
きちんとクレンジングしていないと、気が付かないうちに
少しずつ肌の上に残って、それが角質を厚くしていくんです

よく講座でも話しますが「顔の皮が厚い」っていろいろな意味で
いいイメージではないですよね(笑)

今回もマッサージをやっている途中から古い角質が消しゴムの
カスのようにボロボロ出て、大騒ぎになりながらやりました

不思議なもので、角質が出てくるのはいい事ではないのに、
どんどん出てくると、なんだか楽しくなってしまうのは私だけでしょうか(笑)

この間、友人達とまたまた「あの火鍋」を食べに行ったのですが、
その時に久しぶりに会った友人の印象がなんか違う・・・・
「顔が小さく、肌がツヤツヤ!!」

ええ!何?何?

答えはマッサージ!
ちゃんと毎日、自分でフェイシャルマッサージを実践しているそう

私は人には教えているが時間がなくていつも自分の事は後回し、
ああ、自分もちゃんとしなくちゃと、その友達のお肌を横目で見ながら
薬膳スープをすする私でした・・・

今日は可愛いプレゼントをもらったので最後にご紹介!
(大きく見えますが手のひらサイズの可愛い本です)







「はい!がんばります!!」

講座10周年のプレゼントに「Ruddy's Cafe」のchizuさんに頂きました。
すごいですよね。最近は写真がちゃんと本になってしまうのですね。
こう言う応援が一番有難いです。

私は明日こそ自分のフェイシャルマッサージをしてまた頑張るぞ~!


メイク上手の秘訣

2007-07-24 21:04:04 | パーソナルカラー&メイク

私はパーソナルカラーのアナリストをやっていますが、
最近、パーソナルカラーの存在を知らない人が多いんだな~
と思う事が多いです

パーソナルカラーとはお肌、髪、肌の色の調和からお似合いになる
色のグループを見つけて行くもので、これを知っておくと
お肌がキレイに見えるメイクの色やお洋服の色がわかります

女性の場合はメイクの色って実はすごく大切です

色によってはお肌のクスミが強く見えたり、目の下のクマがはっきり
して見えてしまったりします。メイクをするならメイクアップするように、
メイクダウンになってしまったりしたら意味がないですよね。

自分に似合う色のメイクカラーを選べるようになる事が
メイク上手になる秘訣です

あとはメイクブラシの選択も重要



私が仕事で使っているのはこの本数です。
でも、皆さんが普段使うならこんなブラシの数では大変ですよね。

そこで上手にアイメイクをするならこの3本をゲットしなくちゃです。



 大ブラシ、中ブラシ、そして アングルブラシ

一番右にアングルブラシはチップでも代用できますが、自分で買うなら
アングルブラシを買ったほうがいいです。
何故ならば、アングルブラシは眉を書く時にも使えるからです。

アイカラーのセットに付いている小さいチップなどでメイクすると
メイクの色が濃くなったり、硬い色の出し方しか出来ません。

ブラシを使い分けるとふわっとした色の出し方や立体的なメリハリまでも
出す事が出来ますよ。

あとはアイカラーやリップの色選びも重要です。



リップと言えでもいろいろな色がありますよね。
オレンジ系のコーラルピンク、それともソフトなローズピンクetc
自分がきれいに見える色とは??

リップをつけてかえって血の気がひいて貧血みたいに見えたら
ショックですし、タラコ唇みたく唇だけ前に出ているように
見えたら悲しいです・・・・

メイクするからには、とにかくキレイに見えなくちゃ損ですよね~

10代で似合っていたリップカラーがずっと自分の似合う色ではないのです。
10代は肌が一番キレイに見える時期なので、何色を使っても
キレイに見えます。肌に気になる所が出てきた時こそ、それを
隠し補ってくれるリップカラーが似合う色なんですよ。

パーソナルカラーは4つのカラーグループに分かれます。
詳しい分け方を知りたい方はこちらをのぞいてみて下さい。

http://www.yabuki-tomoko.com/what1.html

色での印象の違いって大きいですよ。
メイク上手の秘訣はブラシの使い方と色選びですね


カラー講座!感謝のプチパーティー

2007-07-08 23:59:57 | パーソナルカラー&メイク

先週、私がパーソナルカラー講座を始めて10年になるので、
すこし早いのですが感謝の気持ちを込めて
小さいプチパーティーを開きました

会場は飯田橋にあるパンとケーキのお教室「CONA CONA」
鈴木先生にご協力頂き
美味しいパンとケーキとワインで楽しんで頂こうかと・・・

いらっしゃるお客様が50名だったので、鈴木先生は前日から準備に!
ただ当日の会場の準備がぎりぎりになってしまい
先生、私、私のアシスタントのSちゃんは大汗
かきながら、がんばりました。

スタートの5時半ぎりぎりセーフ!間に合いました(笑)
全て先生の手作りです!





テーブル中央を飾るのはお花の先生「まめりこ」さんの作品です。




皆さんが集まり始めた頃に
先生は焼きたてのパンを出す為に準備を開始です。

どんどん、お教室が人で一杯に



パンを焼くオーブンの熱と人でお教室はオーバーヒート気味です

先生が手際よく、どんどん美味しいパンを作り出して行きます





美味しそうなパンたちがどんどん焼けて、皆さんの胃袋の中へ(笑)
私もあまりに美味しさに一緒になって食べてしまいました
ダメなホストでごめんなさい。

皆さんお忙しい中、本当にありがとうございました!!

久しぶりにお会いできた方もいらして、みんなの笑顔をみたら
すごく元気がでました。私が皆さんに感謝の為に開いたつもりが
またまた元気をもらってしまったようです。

会場がパンのお教室だったので、人数に限りがあり
今回お呼びできなかった方は別の機会にまた是非お会いしたと思っています。

今回参加できなかった古い友人達から立派な蘭が届いて
今、オフィスに飾ってあります。
このお花が講座にいらっしゃる方の目を楽しませてくれる事でしょう!



本当にいろいろな方に感謝した一日でした


男性のイメージアップ

2007-06-25 17:15:06 | パーソナルカラー&メイク

今日は久しぶりの梅雨の空でちょっとほっとしてしますね。

私は朝から六本木ヒルズのライブラリーに篭って
やらなくてはいけないメールや書類整理をコツコツやっています。
(朝一番で誰もいなかったのでこっそり撮っちゃいました)


以前にも紹介した事がありますが、この会員制のプライベート図書館は
六本木ヒルズ49階にあって、朝の7時から夜24時まで
オープンしている都会の隠れ家です。

ここではみんな、それぞれの仕事や勉強を黙々とやっているので
それにつられて(笑)、嫌いな事務処理も進むのでわざわざやって来ます。
本に囲まれたスペースってすごく安心感がありますよね

話は変わりますが、昨日の講座に自らHPで検索して
申し込んでくれた男性のお客様がいらっしゃいました。

私のパーソナルカラー講座はほとんど、クチコミのご紹介で
いらっしゃる方がほとんどですし、男性で連行型でない人が来てくれるのは
アナリストとしては嬉しいものです。

注)連行型とは、彼女もしくは奥様などのパートナーに
無理やり連れてこられるパターン・・・・(笑)

日本の男性もおしゃれで素敵になって欲しいので



このスーツなら貴方はどちらを選びますか?

左はブラックで、右はマリンブルーです。

実は肌の色、瞳の色、髪の色の調和から自然と自分に似合う
スーツやネクタイの色は決まってくるんですよ。

詳しい事は  こちら

似合わない色を着ると目の印象がぼんやりしてしまったり、
逆に偉そうに見えてしまったりするんです。
自分のイメージをきちんとつかんでいい所を伸ばすって大切ですよね。

アメリカではエグゼクティブの人は自己演出の手段として
パーソナルカラーを受けて活用しています。

昨日の方は来月転職するのでその前にイメージアップしたいと
いろいろ調べていらしたみたいです。

ネットで検索すると自分でパーソナルカラーを割り出せるチャートが
あったりするのですが、その方もやってみたら
茶色系の似合うイエローベースのオータムのグループになったそうです。

でも分析結果は・・・・

青色系でソフトタイプのサマーでした

自分で思う自分と、人から見る自分は結構違ったりするのですね

パーソナルカラーは一生に一度だけ受けるのでOKなので
ちょっと自分を知ってイメージアップに使ってみるといいかもしれせん。
男性にもパーソナルカラーの存在を知ってほしい私です


パーソナルカラーとメイク色

2007-03-15 03:30:46 | パーソナルカラー&メイク

昨日、一昨日の二日間、青山にある伊藤忠商事・労働組合さんの
イベントでパーソナルカラーを使ったメイク講座をやってきました。

2時間半でパーソナルカラーがどんな物かを知ってもらって、
それからメイクレッスンをすると言う、
なかなか幅広い内容だったので準備が大変でしたが、
とりあえず無事に終わってよかったです~!

人数が多いイベントだと、お一人ずつにドレープを当てて分析を
している時間がないので、私が作ったチェックシートに自分のお肌の色や
記入してもらう方法を取っていきます。

それをやると結構みなさん、毎日鏡で自分の顔を見ているけれど
自分の事はよくわからないみたいですね
私もこの資格を取るずっと前は、スプリングのカラーグループなのに
間違えてサマーカラーの服ばかり着ていました(笑)
だから相当顔色が悪く見えたらしく、いつも「貧血は大丈夫?」
と貧血でもないのに 周りの人に心配されてました

その日はイベントが終わったのが夜の9時半過ぎ、
それから荷物を車に積んで
駐車場があるという理由で、青山一丁目のデニーズ

久しぶりの写真入のメニューに、夜の10時だと言うのに
アシスタントのSちゃんと狂喜乱舞して・・・
ハンバーグとオニオングラタンスープとライス、
それからものすごくデコレーションされているケーキ
一気に食べてしまいました~!! ちょっと反省。。



食事の後に表参道のオフィスに戻って荷物を解き
夜中の12時過ぎにオフィスを出て
(夜中のオフィスってなんだか恐いんです・・・・)

いつもの246の渋谷署前の信号の渋滞に・・暇なの思わずパチリ。
ここは青山通りと246が交差するのに、夜間に地下鉄
工事し、夜中でもいつも渋滞する要注意箇所なのです。

なんだか長い2日間でしたが、
いろいろ助けてくれた皆様にすごく感謝しています!!