goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

ゴルフと戦う私

2008-05-08 09:01:04 | 趣味

とうとうGWも終わってしまいましたね。

私はGWの一日をゴルフに出かけました~

行くのは千葉のゴルフ場~。アクアラインで行くのですが、
いつもはガラガラなのに、さすがにGWだけあってかなりの大渋滞
早めに出たのにギリギリの到着でした~。

ゴルフは昔、オーストラリアのシドニーに住んでいた頃に独学?(笑)で
覚えてから続けています。

シドニーはハーフなら2千円くらいで出来るので、散歩のつもりでやってました~
しかし自己流のせいか、全然上手くならずです。

でも負けず嫌いの私は行くと歯を食いしばってプレーします。

しか~し、前半は遅刻ギリギリでゆとりもなくスタートしたせいか、
集中力かけスコアーはめちゃくちゃボロボロ~。

やはり、ゆとりって大切ですよね。

午後はしっかりお昼を食べて気持ちを引き締めたら、スコアーがハーフ55に!
よかった。。。。みんなに迷惑かけなくて。

メンバーはシドニーの時代からの仲良し。私以外はみんな、
かなり上手いので迷惑かけない事が基本です

しかもテンションをあげる為に、
ウエアーは必ず自分のパーソナルカラーに合わせますラブラブ



マーカーももちろん、スワロフスキーのオレンジで
運気アップもばっちり狙ってます(笑

私はスポーツはまずは外見から派です。
下手なものはウエアーでカバー! これ基本ですよね~!(笑)

ゴルフは自分との戦いかも。うまくいかなくてイライラすると、
ますますドツボにはまるし。仕事も運動も戦うのが好きなのかも。
精神的な格闘家なのかもしれません(笑)

朝が早いのが苦手な私はゴルフに行くのは辛いのですが、
この緑のジュータンを思い浮かべると頑張っちゃいます!


 最近、女の子のプレーがかなり増えてきましたが、
やっぱりゴルフ場はまだまだおじ様パラダイスですね音譜

女性のゴルフ仲間募集中です

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


夜桜能&ラーメン斑鳩

2008-04-06 23:05:15 | 趣味

先週の金曜日に最後の桜を満喫してきました

デュークママと北の丸公園&千鳥ヶ淵の桜見物、
そして夜は靖国神社で行われた「夜桜能」を見るという桜満載企画でした。

 

金曜日はお堀の桜も残っていました~。よかった~!

桜を満喫してからは「夜桜能」までにお腹も一杯にしておこうと、
九段下にある行列が出来るラーメン店の「斑鳩」へ。



 

オープンの5時前に並んでどうにか入れました。
私、ラーメン大好きなんです♪前から行きたいと思っていたので大興奮!
やっぱり美味しかったですよ~。

お腹も一杯になったので、「夜桜能」へ

靖国神社には桜に囲まれた東京最古の木造能楽堂があり、
そこで舞囃子、狂言、能を鑑賞すると言う、とっても優雅な会です。
優雅なのですが・・・・
夜の時間のスタートで完全な野外なのでかなり寒い!!!

ゴルフ用のインナーを着て、セーター、ブーツにダウンまで来て、
ホカロンまで持参です(笑)

カッコは全然優雅じゃない~ 

去年もデュークママにチケットを取ってもらったのですが、
なんと雨雨で急遽日比谷公会堂に変更になってしまったので、
今年は絶対に雨が降らないようにって祈ってました。

私の祈りが通じたのか雨も降らず、靖国の能舞台で見ることが出来ました



 桜と能舞台、篝火と本当に幻想的で美しかったです。
狂言は野村 万作・萬斎の親子競演でした。

能や狂言は全然知識がないので、
借りたイヤホーンガイドに頼りっきりです(笑)何事もお勉強ですね。

キレイなものを見て、常に感性を磨いておかないとです!グー


 
デュークママの家は九段下で歩いて靖国神社にもいけるので、
おうちによってきました。
そこでデューク王子にも久しぶりにご対面です。かわいい~♪

靖国神社の「夜桜能」は毎年4月のこの時期に3日間あります。
その年の1月中旬にチケットが一斉発売されます

優雅な桜の一日を過ごしたい方は来年是非行ってみてくださいね。
もちろん、寒いので重装備で(笑)

私の「パーソナルカラー・メイク講座」
もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


Billboard Live in ミッドタウン

2008-03-14 02:10:39 | 趣味

先日初めてミッドタウンの中にある 「Billboard Live」 へ・・・

一緒にいった友人がここの方とお知り合いなので
ギリギリでチケットをゲット出来ました。

今回は「ロバータ・フラック」のライブです♪



さすがに新しいライブハウスだけあってとってもキレイ



入り口を入ると、名前の通りビルボード誌がきれいに
ディスプレイされています。

ライブハウスといえば青山にある「ブルーノート」には何回か行った事
ありですが、なんか雰囲気が全然違います。
ブルノートは地下にあり、入り口の写真とかがジャズ系なんです。

今回の「ビルボード・ライブ」はステージの後ろが全てガラス張りに
なっていて、ステージが始まる前は六本木の夜景が見えて
とってもキレイです。

私は音楽が大好きで、特に洋楽!ソウル系からロックまで何でも聞きます。
以前はコンサート中毒の頃もありました。
最近は忙しくてチケットを取っている時間が
なかったりするんですよね。

でも「ビルボード・ライブ」や「ブルーノート」なら気楽にいけますし、
それに食事やお酒を楽しみながら音楽を楽しめる所が
かなり◎です

ああ、私も大人になったなぁ~って思わず実感しちゃいます(笑)

それに公演は2部制で、後の部ならスタートが21:30からなので、
残業が多い人でもどうにか駆けつけられますよね

今回のロバータ・フラックは実はライブを聞くのは2回目なんです。


10年以上前に一度新宿の厚生年金ホールでのコンサートに行ったんです。
でも、さすがに大きな会場よりも、数メートル手前で見られる
ライブのステージの方が全然迫力と違いました!!

彼女はもうお年なので大丈夫かしら?って思いましたが、
マイクをお腹の辺りまで離していても声が通り、
その迫力ボイスは健在でした。

彼女が連れてきたバックの人達が一流プレーヤーばかりで
楽器だけでなく、歌声まで最高でした。うっとり~
大人の夜をすっかり楽しんだ一日でした

ビルボード・ライブの今後のスケジュールをチェックしたら、見たい
アーティスト目白押しです。ああ、また行ってしまいそうです

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


cona cona パン教室

2008-02-29 02:49:03 | 趣味

今週はなんだかフル回転の一週間でした。

日本生命さんで講座をやって、企画書を出し、個人の
パーソナルカラーの講座頑張り、
かなり寝不足に陥り、ふらふらになっています(笑)

実は昨日のパーソナルカラー講座の時の事ですが、
診断をするのにお客様と一緒に鏡を覗き込むと自分の顔色がかなり悪い!!

・・・というより顔が土色みたいなんです

疲れているのはもちろんなんですが、「あっ!!」と途中で気がつきました。
チークを入れるのを忘れている事に
プロとしてあるまじき行為

メイクではチークってとっても大切なんです

チークを入れると血色がよく見えるし、お顔の小さく
そしてリフトアップして見えるというおまけ付き!

入れ方も大切なんですよ。メイクって知らないうちにやり始めますが
ちゃんとしたメイク方法って習った事がない人が多いですよね。
一度習っておくと結構目からうろこのポイントも学べますよ。

        

そうそう、かなりアップが遅れてしまいましたが、
友人のパン教室をご紹介しますね

このブログにも何でか登場している飯田橋にあるパン&ケーキの
「cona cona」 さんのお教室です。
この日はMちゃんの音頭で6名の女の子が集合~
みんな、私のカラーのお客様でもあります

パンは天然酵母パンでモチモチした食感に焼きあがって美味しいです。
今回はミニ食パン&チーズゴマパン&ピザパンとたくさん作りました!

生地ってもちもちしていてこねるのも楽しいですよ



ピザパンが焼きあがり~


上のバジルピザパンのバジルソースは鈴木先生のお手製。



お店で売っているみたいでしょう??



わーい!!焼きたての香ばしい香りがお教室に充満して幸せ気分

この日はまだまだ作りました。



ハンドミキサーもフル回転~、私はひたすら写真撮ってましたよ(笑)



今回は2種類のロールケーキ、バナナキャラメルロールケーキと
写真にある小豆クリームの抹茶ロールケーキです。

これらは試食も出来て、すべてお持ち帰り出来ます。
それが一番嬉しいかも~

パン&ケーキのお教室を探している方にはお勧めです。
来月のお教室のスケジュールはこちら↓

http://conacona.jp/calendar/

パンをこねてストレス解消~!!といきたいですね。

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/ 


賢い女性のなる為の特別講座

2007-09-21 13:43:39 | 趣味

昨日はフリーのファイナンシャルプランナーの方を招いて、
オフィスで「賢い女性になる為の特別講座」として

「プロにお任せ 賢い投資信託の選び方」

という講座をやって頂きました~

もともと、私はお金に無頓着です(笑) 今ちょっとあるスズメの涙ほどの
お金も普通預金におきっぱなしになっている状態で
いつも「どうにかしないと~!!」って思ってました。

以前、外資系銀行に口座を持っていて、銀行の人の強い勧めで
よくわからず為替の取引をやり、何年間も塩漬けにしなければ
ならない状態になった経験がある私です

「どうしたらいいの?? どこで聞けばいいの??」

困った私は、損得がない中立の立場でアドバイス
をしてくれるフリーのファイナンシャル・プランナーのアドバイスを
もらえたらと・・・・と思ったのがこの講座の始まりです。

折角だからとカラー講座のお客様にも喜んでもらえるかと思い
私のオフィスでサロン形式の講座という形で
やってもらえるようにお願いしました



みなさん、私と同じように普通預金に入れっぱなしの人が多いみたいで
お誘いの一斉メールを配信した数時間後には予約が一杯に

何しろオフィスが狭いので先生をいれて8人がぎりぎりなので。
写真を見るとギリギリなのがわかりますよね(笑)

今回、講師の先生にお願いしたのは江原美智子さん
HP:http://fp-ebara.web.infoseek.co.jp/

写真では残念ながら背中を向けています。

江原さんが投資信託について、初心者の私達にもわかるように
簡単な例をつけてくれながら説明してくれるので
どんどん話しに引き込まれています。

少数人数制が良かったようで、
途中に参加の人の投資の失敗談なども飛び出し、本来は
難しい話なのになぜか盛り上がってしまいました~
お金の流れと経済って結構楽しいかも

あっという間の2時間でした。

終わった後に数人でご飯を食べに行ったのですが、
みんな自分の将来の為にも
「普通預金にお金を寝かせっぱなしにしてはいけない!」
と思わず盛り上がってしまいました(笑)

そうそう、今お金がなくても積み立て方式で投資信託
って買えるそうですよ~(賢くなった私)

秋からは外見的要素だけなく、内面もどんどん磨いて行きたいですよね
また何か面白い企画があったら行きたいなって思っています。

カラーのお客様でご案内のPCメールが届かなかった人は
新しいアドレスを是非私の方にご連絡下さいね。

只今、コメントをちょっと承認制にさせてもらっています。
すぐに反映するように頑張りますので
今まで通りにコメントをお待ちしております~!


お花の教室

2007-03-04 02:36:56 | 趣味

またまた更新が遅くなってしまいました~!

今月は青山の某商社さんの労働組合主催のメイク講座を
私の方でやらせていただける事になったりで、
お仕事的にはいろいろ嬉しい悲鳴ですが、時間的にタイトで
更新が遅れがちです
でも頑張って更新しますので見捨てないで下さいね

そんな私が月に一度和んでいる事・・・それはお花のお教室です。

お花を活けている時は結構集中して、すごいいい気分転換

この日のレッスンは先生のお手製のいちご大福が付きでした。
お、おいしい~ 

私は高校時代に美術部でしたので、絵を描くのは大好きですが
立体造形はあまり得意ではいかも・・・
でも楽しければいいですよね。
自分の作品だけの載せるのは気がひけるので



先生の見本を中心にパチリ!ちなみに私のは右側。
長く伸びているのは桃の花ですよ



ついでにお花のアップもどうぞ

先生のアレンジはいつも人柄どおりにかわいい物が多いです。
「mamerico」のお教室  こちら

おひな祭りにぴったりなアレンジですよね。
皆さんもこの写真で春を感じてくれればいいな~。
春が待ち遠しいですね


IKEA (イケア)港北店

2006-11-01 14:52:55 | 趣味

、あの話題の「 イケア港北店 」へ友人と行って来ました
・・・と言ってもすでに2週間前になりますが(笑)

第三京浜の港北インターを降りてすぐの場所にあり、
車から外観を見ただけでびっくり!!



かなり巨大!(写真は一部です)
大昔に住んでいたシドニーにもイケアがありましたが、
規模が全然違う

駐車場の場所をしっかり覚えておかないと大変な事になりそう。
友人とはそれぞれの車で行き、入り口集合に。



駐車場から入り口に向かう途中のエスカレーターの横に
買い方のディスプレーあり。



だんだん入り口に接近。
平日と言うのになんだか人が多いような・・・・
やっぱりメンバー仮登録の場所にはたくさんの人が

友人と会えるか心配したけれど、彼女を発見!
はじめは彼女が「食器売り場で集合は?」って言っていたのですが、
入り口集合にして良かった~。
なぜって食器売り場に行き着くまで、かなり遠いのです



入り口にもキレイなディスプレーがあり、期待が高まります!

入ってみると、とにかく広いのです
コースがちょっと迷路チック。

キッチン、リビング、ダイニング、それぞれのコーナーに
分かれていて、すべて見やすいようにいろいろなコーディネート
ごとにディスプレーされています



これはリビング一例。
見ているだけでも他の人に家にお邪魔しているようで楽しい~!

ここでディスプレーされている、ランプや絵、食器などは
最後のコーナーにまとまって置いてあります。
サイズがチェック出来る様に可愛い鉛筆や紙のメジャーも
置いてあって便利です。

でも私は大きな失敗を!!
最初の説明にあったとおり、カートを持っていけばよかったのですが、
何も買うつもりがなくて、手ぶらで見ていました。

ここの家具は自分で組み立てる方式で、すべてダンボールに
平たく入っています。それを自分でカートでレジまで運び、
家で組みたてるのです。だから安いんですけれど。

途中でフロアーランプが欲しくなり、買おうと思うのに運ぶ物がない
箱は立てが1Mくらいあってランプの台の部分が結構重い。
皆さんはちゃんとカート持って行きましょうね



一番、最後キャッシャーの手前には家具の在庫が山積みスペースが。
そこから自分の家具の箱を取って行きます。

イケアにはスウェーデン料理も食べられるらしい
巨大なフードコートもあるのですが、すごく並んでいたので断念しました。
平日でこの混み方なので、休日はこころして
行った方がいいかもしれませんね。

新し物好きな私には楽しい一日でした 


ジャズ&ゴルフ in 軽井沢

2006-10-21 01:37:55 | 趣味

先週は一日講座をお休みして、軽井沢にゴルフコンペに行ってきました
コンペ名は「スイング&メロディーカップ in 軽井沢」

軽井沢の太平洋クラブでゴルフコンペそして夜にはジャズのライブ
お洒落過ぎます!
仕事だからと言って断るはずもなく、もちろん今年も参加です

・・・と言う事は去年も参加しているんですよ こちら

去年は抜群に天気もよく紅葉も最高でしたが、
今年はなんと霧・小雨・寒さとの戦いでした



本当に寒かった~!!!ゴルフ場にあるホカロンをたくさんゲット
して体中に入れちゃいました(笑)

ご一緒したKさんのアドバイスが効いて、私の中ではスコアーは良かった
のですが、皆さんお上手なので何の賞も取れずちょっと残念~!

Tさんは去年のベスグロでしたが、今年はいつもの調子が出ず、
ビーンズ氏は靴の中まで濡れて(何故?)完全に撃沈でした(笑)
いいんです。今回はジャズのライブを聞きにきたのですから

山ほどのお料理を食べて、早速ホテルラウンジに
設置されたライブ会場へ
今年のライブゲスト「大城 蘭さん」という、若くてとってもエレガント
そして素敵なハスキーヴォイスをもつ女性です




うっかりしていました 私のデジカメは動画も撮れるのに
なぜか動画を撮るのを忘れてしまいました
ご一緒したTさんが動画を撮っているかもしれないので
もし、入手したらアップしますね。

大好きなセルジオメンデスのボサノバの曲を
彼女のハスキーな歌声で歌ってもらってとっても気持ちのいい夜でした。
幹事の皆様、ありがとうございました!

次の日の日曜日は昨日とうって変わってすごくいい天気



一緒に行った男性陣は早速プレーに出かけ
日ごろの行いが悪いのか(笑)私は一人、
講座の為に朝の新幹線で東京へ 残念~。

軽井沢から東京まで新幹線で1時間です。便利になりましたよね。 


パン教室

2006-09-13 00:51:46 | 趣味

昨日はフリーで仕事をしている方の
プロフィール用の写真の為のメイクのお仕事
心をこめてメイクしました!キレイに撮れているといいな・・・・
Fさん、私をご指名ありがとうございます。

さて先日、友人4名でパンの教室のワンデーレッスンに行ってきました。
私は食べるのは大好きですが、お料理はちょっと・・・
でも、終わったら焼きたてのパンが食べれるいう言葉に
「クラッ」と来ての参加です(笑)

お教室の名前は 「CONACONA」 場所は飯田橋です。



かわいい手作り看板がお出迎えです。

先生は明るく、とっても感じいい方ですが、なかなか凄腕で
アメリカのケーキの学校や日本のコルドンブルーを卒業して、
個人のお教室を専門オフィスで構えていらっしゃいます。

この日は私達の「もちもちのやわかいパンを食べたい~」と
言うリクエストで
丸ぱん、フォカッチャ、パウンドケーキの
3種類にトライです



パン生地ってひたすら こねる、こねる。結構二の腕に効くんですよね。
いい運動って感じです。

発酵して成形してまた発酵、朝ごはん抜きだった私は
ちょっと倒れそうに(笑)。 もう作っている最中から期待度 大です。




パンたちをオーブンに入れたら、次はケーキの準備です



あれ???私は写真撮ってばっかり?
細かい事は気にしないで下さい ほら完成です




焼きたてのパンのお味は最高~!!!
たくさん焼いたので、試食だけでなくてお土産として
お持ち帰り分もたくさん頂きました
フォカッチャは帰ってからワインとまた頂きましたが
それもまたおいしかった~

みんな仕事が忙しくて、なかなか会えないメンバーですが、
こうしてワイワイ一緒に何かをやるって楽しいですよね
先生もありがとうございました
私の講座もみなさんがこんな風に楽しんでくれればいいな~


体を絞る

2006-09-05 10:45:16 | 趣味

夏も終わりに近づいてきていますね。

日差しは強いけれど、風は秋を感じさせる爽やかな物に
変わってきていますね。

私の夏の置き土産はそれは体重です。

分かっています原因は・・・・
それはこんな事をしていましたから 「 こちら 」

 これでは秋のお洋服をワンサイズ大きい物にしないといけなく
なってしますので、さぼっていたジムに駆け込んでいます。
昨日もコナミで

「ボディーフィーリング」
(太極拳・ヨガ・ピラティスをベースに、呼吸法を取り入れた
心と身体の調和を図るプログラム)と

「ボディーポンプ」
(曲に合わせながらパーベルを持ち上げる筋力トレーニング)

の2本を受けてきました。今はホットヨガやピラティスが大人気ですよね。
岩盤浴の付いたホットヨガスタジオなどがあちこちに
どんどん出来て来ています。

私はメイクやカラーをする時に何時間も中腰で
いる事も多く、「ボディーフィーリング」は体全体が伸びて、硬くなった
関節や筋を伸ばすことが出来ますし、終わった後に
すごく血行がよくなった感じが実感できます。

「ボディーパンプ」は続けるとあっと言う間に筋肉がついて
来るのがわかります。
本当はモデルさんや女優さんの間に今流行り
の加圧トレーニングも試してみたいのです。
加圧トレーニングは腿や腕の付け根に専用のベルトをつけて
血流を調整します。その状態で軽い運動をすると
筋肉が広範囲に活動して、少しの運動で効果的に筋肉をつける
事が出来るみたいですよ。
私の仕事では腕を皆さんの前に差し出すので、
二の腕がたぷたぷしているなんてかなり恥ずかしいので。
加圧トレーニングは私のジムにはないので残念ながら未体験です。

運動ってするまでは面倒なんですが、初めてしまうと今度は
病み付きになってしまいますよね。

あっ!私の場合は運動も大切だけれど、
少し食べる量を減らさないと

今度、松涛にある話題のスパ「シエスパ」の割引券を頂けるので
絶対に行ってこようとおもっています。
その件はまたご報告します



最後に六本木ヒルズの外通路の写真。
暑い日はその外にある通路の天井からはキリのように
お水がまかれています。この下を通ると涼しく感じられるんですよ。
考えていますね本格的な秋まであとちょっとです。