goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

ブログ仲間大集合~、神楽坂「文楽」

2008-05-28 15:54:45 | 食べ歩き

先日ブログ仲間の上海在住のじゅんじゅんさん、香港在住のままちんさん、
そしてデュークままと私が
日本の神楽坂に集結しました~音譜

じゅんじゅんさん&ままちんさんのブログ⇒ 「ごたはまぼんの気持ち
デュークママのブログ⇒ 
「Club Duke」

香港に行った時に、じゅんじゅんさんとままちんさんには
一度お会いしています~。

みんなそれぞれワンコわんわんを飼っていて、
ワンコ大好きしっぽフリフリ仲間でもあるんです。

(残念ながら、私は今ワンコを飼ってお散歩に行けるほどの余裕がないので、
今は他のワンコ達の成長を自分の子のように見ています)

ばらばらに住んでいるみんなが集まっているなんてなんか不思議な気分です。

まずはランチ~。またまたアレンジを食通のデュークママにお任せして、
選んでもらったお店は蕎麦会席が食べられる
「文楽・神楽坂」 です。

黒塗りの木の壁がシック~!!



お店の中もすごくモダンで素敵です。抜かりのないデュークママさん
がちゃんと個室を予約しておいてくれました~。(写真はHPより)



みんなでワイワイとランチのスタート。
なんとこのランチのコースはワンドリンク付き。なのでもちろん、
みんなは迷わず生ビールをオーダー~
暑い日の昼間のビールは最高です(笑)

ビールにあうこのお料理~

まだまだ出ます~。


最後にザル蕎麦とデザートの抹茶のムースまで、しっかり完食です。美味しいし、
リーズナブルだし、また是非来ようと思った私です。
デュークママありがとう~

食べ終わったら、ちゃんと散歩はしないと・・・・という事で
デュークママの家に行ってイタリアングレーハンドのデューク王子を
ピックして、4人と一匹はのんびり皇居ほぼ一周のお散歩に

最後に丸の内の外テラスのあるカフェでお茶を♪

その時にままちんに抱きかかえられているデューク君をパチリ~。



すごくいい気分転換になった一日でした。

ブログを通じてこんないい人達に出会えた事を感謝ですラブラブ

今度はまた香港へ、そして上海へ遊びに行きますね。

待っていてください~音譜

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


万徳 in  六本木

2008-05-14 13:25:32 | 食べ歩き

先日、元々はブログ仲間で仲良くなったamumさんと
デュークママさんと3人で集合


amumさんは今はスコットランドに住んでいて、今一時帰国しています。
二人はイタリアングレーハウンドを飼っている犬仲間しっぽフリフリ

その日、二人は最初に集合してデュークも一緒に丸ビルから皇居一周
のお散歩コース(かなり歩きますよ)を先にやっていて、
私は仕事で遅れたので北の丸公園で落ち合いました♪

3人と一匹で少し公園内を散歩した後に、
デュークママの家に寄ってデュークをお留守番にし、私達は
六本木のミッドタウンのすぐ横にある地鶏酒房の「万徳」 へ出動~ビックリマーク

ママの所の猫のまみちゃんも私たちのいそいそした姿に呆れ顔・・・です(笑)



 
六本木とは思えないシックな佇まい。
このお店は元々神戸にあって、神戸出身の食通のデュークママが
六本木に支店を見つけてくれて以来よく行きます。

スコットランドに住んでいて日本食を渇望しているamumさん、
肉食の私にとっては最高のお店です(笑)

今見ても思わずつぼを飲み込む  「鳥のたたき~」


 
私が愛してやまない、「もも焼き~」

地鶏だけあってものすごく弾力のあるお肉で、かめば噛むほど味が出てきます
二人はいけるクチなので、日本酒で・・・・、私はビール&梅酒で♪

シメはもちろん、名物の鳥の「すき焼き」です。
牛肉と違ってさっぱりと食べれて絶品ですよ。


美味しすぎます~。
それから飲み足りない三人はミッドタウンへまた繰り出してして行きましたニコニコ

美味しいって楽しいですよね

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


A to Z cafe @AOYAMA

2008-05-02 13:39:54 | 食べ歩き

今年のGWは飛び飛びなので、土曜日から本格的に連休の人も多いでしょうね。
もう連休に入っている羨ましい人のいる事でしょう。

でも私も嬉しかった事ありです。それは
私のブログを見てカラー講座に来てくれました!

すごく感じのいい人で、ブログのパワーにビックリです。
それにブログにパーソナルカラー講座の受講の感想を載せてくれました。
楽しんでくれたようでよかったですラブラブ よければ皆さんものぞいて見てください

フユコさんのブログ ⇒ こちら

今日は表参道にある 「A to Z cafe @AOYAMA」のご紹介。

ここは表参道駅にあるアーティストである奈美智さんのオープンしたカフェです。
奈良美智さんのイラストは一度は目にした事があるはずドキドキ


 憎めないキュートなイラストですよね。

彼のカフェには店内の真ん中に小さい小屋が建っていて中に
少女の部屋のような想定で
彼の作品が展示してあります。カフェであり、ちょっとしたギャラリーって感じです。

 

店内は木のぬくもりで優しい空間が演出されています。
窓も大きく取ってあるので、昼間も気持ちよく過ごせます。
ただ、窓のあるスペースは喫煙スペースなので、それだけが残念~。 

左に見える白い枠の窓が小屋の窓です。

いったら是非小屋の中ものぞいてみて下さいね。


 
これはある日のランチの写真。
玄米のごはんに野菜も沢山のヘルシーで優しい味です。

夜も塩昆布チャーハン卵のっけや私の大好きなキャベツたっぷりの
タラコパスタなど、¥700~¥800で気軽に食べるメニューが豊富。

表参道において、脱力しながら、気軽に食事が出来る頼もしいお店です(笑)
一人にのんびりと時間をつぶすにも最適ですよ。

お店がビルの5Fにあるので、
表参道の喧騒からちょっと離れられるのかも。
しっかりお店探してくださいね~。

ちなみに私のパーソナルカラー講座とメイク講座は
GWの3日、4日もやっています
音譜

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


ピエール・エルメ in 表参道

2008-04-24 14:22:30 | 食べ歩き

世の中にはなぜかパワーがある人っているんですよね

週末にレッスンが終了してから、ブログ仲間で
パーソナルカラー講座にも来てもらって仲良くしているkohakuさんと
一緒に西麻布にあるクラブにジャズの演奏会に行きました。

仕事の後の遊びは疲れていても楽しいものラブラブ

KOHAKUさんのパーソナルカラーはウィンターで、
ウィンターの人は強いパワーを持つ人が多いのです
その日もそのパワー全開の出来事が!

そのクラブにはたくさんの人が来ていたのですが、
演奏の途中で飲み物を取りに行ったら、KOHAKUさんが
ある女性と手を取り合ってぴょんぴょん跳ねているではありませんか??

聞けば学生時代に長くやっていたすごく仲良くしていたバイト仲間の人との事。
その人が海外に行ってしまって音信不通に。
それが20年以上ぶりの再開!それからそのクラブに他にも
彼女の会ったことがある人が何人も。
すごい縁を引き寄せているって感じです。。。

そう言うパワーのある人がいるんですよね~!
私も身につけたい、そのパワー!(笑)

話は変わりますが、先日のLOVE表参道の続きで、
私の好きなお店を紹介!

それはめちゃくちゃ美味しい・ケーキショップ
 「ピエール・エルメ・パリ」



ここはマカロンが有名ですが、私が大好きななのはチョコレート系のケーキ
本当に美味しいですよドキドキ

このお店は表参道の駅から私のオフィスに行く途中にあるので、
つい寄ってしまうお店。
1階がショップで2階がティールームです。
2階のティールームもエレガントで素敵ですよ。

ダイエットをスタートしなくちゃと思っていたのに、
今日もオフィスのお客様がいらしたのでまたケーキを買ってしまいました~あせる



やっぱり美味しい~!!!

運動すればいいのよね・・・・・ってつぶやきならが食べました(笑)

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


神楽坂の美味しいお店「今彩」

2008-04-03 13:54:58 | 食べ歩き

皆さん、お花見行きましたか?

私もやっぱりオフィスからの桜だけでは飽き足らず、
たくさん咲いている所をみようと、昨日友人と飯田橋から市ヶ谷駅に
むかったお堀沿いの桜を見に行きました

夕方ぎりぎりの到着

桜の色がちょっと白っぽくなっていましたが、
まだまだ大丈夫です。よかった~

今日の夕飯は神楽坂の和食のお店なので、
飯田橋の駅から裏道を探索しながら神楽坂駅方向へ移動です。


 

神楽坂の町はたくさんの路地があり、
そこに甘味処や和食、フレンチとお店がたくさんあり、
探索するのもすごく楽しいです

きょうのお食事はフレンチと和食の融合した
創作料理の「今彩」 です。

一度デュークまま に連れてきてもらってすごく気に入ったのですが、
その後何度か予約をトライしたのですが、なかなか取れなくて

今日は6時のスタートだったので取れました。

フリーランスをやっていてよかったのは
こう言う時間でも食事に来れることかな~(笑)

ここも路地を入ったちょっとわかりにくい場所にあります。
またそこが隠れ家的でいいんですよね



今日は一番目のお客でした。
まだ誰もいない店内をパチリ、雰囲気もすごくいいですよ。
中央にお野菜が盛り付けてありますが、このお野菜がたくさ使われます

 

今日はコースにせず、アラカルトでオーダー
最初は前菜の盛り合わせです。
いろいろな種類のものが可愛い小鉢に入って用意されています。

 

メインは友達とロブスターのにらバターソースと
ほろほろ鳥のコンフィーをシェアして食べました。
2品ともほっぺがおちそなほど美味しかったです。

わたしなんかにらバターソースをパンにつけてまで食べてしまいました~


 

すごく美味しいお店でかなりお勧めですが、
予約が取り難いので早めに予約した方がいいですよ。

やっぱり私は花より団子でしょうか(笑)

私の「パーソナルカラー・メイク講座」
もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


カフェ&ティールームのご紹介♪

2008-03-24 22:51:13 | 食べ歩き

そうそう前回の迷っていた洋服のネット通販ですが、
やっぱり買ってしまいました(笑)
60%オフでとってもお買い得だったからダメもとで♪

ネットでオーダーした次の日には家に届きましたよ。
早くてピックリ!!



箱の中もちょっぴり可愛く・・・

あまりの便利さと安さで、今日もニットのトップスを2枚もオーダー
してしいました。これはもはや中毒の前兆かも(笑)

今日はカフェ&ティールームのご紹介です

銀座で落ち着いてお茶を飲みたい時に行くのは、一丁目の
ホテル西洋銀座の中にあるバー&ラウンジの「プレリュード」



ここのケーキは本当に美味しいです!この日はケーキが全て
品切れだったのでチョコのスフレをオーダーしました。
落ち着いた空間で、豪邸の応接間にいる気分です。
私の大好きなティールームの一つです

神楽坂からは「神楽坂茶寮」をご紹介です。

神楽坂は路地にたくさんの和食のお店などがありますよね
「神楽坂茶寮」は和風カフェとして有名で、前から行きたかったのですが、
いつも夜は並んでいるので諦めてました。

この日もすでに寒空に外で一組待ってましたが、ご一緒の方と根性で
並ぶ事にしました。お店の入り口はかなり広いのに中では一組も
待たせてくれないのがちょっと・・・・でした。



でも中は木を多く使った作りなのでほっと出来る感じです。
雰囲気は◎です。

でも、中でお茶を飲んでいると、席が空いたのに
外で待っている人をすぐに案内していないのが気になりました。
どうしてだろう??いいお店なのにそこが残念。

最後は六本木のミッドタウンから
「サロン ド シュウ サンクチュアリー」のティールーム



シュウウエムラが出店したオーガニックカフェ

体の中からキレイがコンセプトのカフェのようです。
早めにカフェが閉じてしまうミッドタウンにおいて23時まで
やっているのは強い味方ですよね~。
2階のビューティー&ヘルスケアのコーナーにあるので夜はすごく
静かで空いているかも。

写真をみて、スイーツがない日がない事に突っ込まないで下さい(笑)
それが私の唯一のストレス解消なので

またいいお店があったら紹介しますね

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/ 


表参道ランチ フレンチ&イタリアン編

2008-02-13 21:53:03 | 食べ歩き

3連休も寒い日が続きましたね。

3連休にオフィスに向かう途中に表参道駅から青山学院大学の前を
通ったら、大学入試中でした。



受験生さんは大変な時ですよね
皆さんにも早く春が来る事を思わず願ってしまいました~

私のオフィスは表参道から青学の正門の前を通って
最初の角を左に入った道沿いです。
以前の骨董通りとは違い静かな所です。でも最近周りを歩いてみると
小さいショップやレストランがたくさんある事を発見

この間散歩していたら「ワハハ本舗」の稽古場まですぐ近くに見つけました(笑)

それでは今日は表参道の穴場のフレンチ&イタリアンをご紹介~

さて、私の最近のお気に入りはフランス料理の「アテスエ」
オフィスのすぐ近くにあります♪



店内はちょっと古めですが、暖炉もあって落ち着いた感じです。



この日は友人のデュークままとブログ仲間のQOO太郎さんとご一緒に♪
二人はそれぞれ北京と台湾に駐在に出た事があり、
その時に共通の友人がいるご縁で今回初めてのご対面になりました。
縁は不思議ですね~

¥2700円のランチをチョイス
前菜は牡蠣のソテーとムース





私の大好きな鴨のコンフィーをチョイス

 別の日に¥2200のランチも食べましたが、それでもすごく◎ですよ

もし手軽なピザのランチがよければ
イタリア食堂のような「トラットリア・イル・パッチオコーネ」

友人のYちゃんに連れて行ってもらいました
六本木通りにあるので表参道駅から歩くと10分ちょっとかかりますが・・・





焼きたてのピザとデザートとコーヒーがついて¥1050!
ランチはかなり混んでいますが、安くて美味しいのでお勧めです!
是非行ってみてくださいね。

もう少し落ち着いてイタリアンが食べたい人は「ア・プレスト」
こちらは表参道駅から3分くらいなので近くて便利~





¥2100のランチにはスモークサーモンのサラダとパスタ
3種類のデザートの盛り合わせ&コーヒーです。

お友達のパスタとシェアして持ってきてくれるので2種類のパスタが
楽しめます!だから上の写真はパスタ半分の量なんですよ。

こんな事をしていたら、案の定体重増加中です

昨日、アロマの勉強をしているKちゃんのアロマトリートメントの
全身マッサージの練習台になったのですが、
「もしかして少し太りました?」と聞かれてしまいました

ばればれですよね(笑)

明日はオフィスに行くのに渋谷駅から歩こうかな~

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/


表参道の美味しいお店たち 「AMOH'S BAR」

2008-01-24 23:03:13 | 食べ歩き

昨日は初雪が降りましたね~!

実は私はかなり焦りました

・・・・と言うのも昨日は日本生命さんでのパーソナルカラー講座
の日で、荷物が多いので会場まで自分で運転して行くつもりでした。

それが外は雪~!!!

しかも出発点である自宅の周りは都内より絶対に降っている・・・・

雪道の運転 ⇒ 事故 ⇒ 仕事に遅刻

嫌な連鎖が頭をよぎりましたが、メイク用品のキャリーバック10キロ
カラーパネル、ライト等があり、これをもって雪の中を電車を
乗り継ぐのもかなり辛い・・・

それであまりに大雪になったら車は帰りその辺に乗り捨てる(笑)
覚悟でやっぱり車で出かけました

私が行けても参加者の方が雪の中いらっしゃれるか
心配しましたが、ちゃんとお揃いになり講座も無事に終了~
帰りには雨になって朝の心配はどこへやらでした。

日本生命のお仕事は1年半前に続けてやらせて頂いていて、
その時の方たちに久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

東京は雪が降ると交通が心配ですよね。

    

今日から「表参道のお店たち」と題して、私の好きなお店をご案内。

まず第一弾は「AMOH’S BAR」

私の前のオフィスへの通り道にある一軒屋、
そこの一部がバーになっていいます。



普通の一軒家の門を入り、小さな庭を抜けるとそこはあります。



玄関は普通のおうちです



店内は6人がけのテーブルとカウンターのみ小さいバーですが、
お庭を見ながら飲むとここが表参道のど真ん中と
忘れるくらいのんびりです。



実はこのお店はなんとマスターのご実家との事。
駅から1分なんてすごいいい場所。しかも感じのいい一軒家。
本当はこう言う場所にオフィスを構えたかったの~。
ああ、お部屋一つ空いていないかな?(笑)

バーですが、お食事も美味しいですよ。
この日のアミューズは生牡蠣、ラブリーな美味しさでした。

のんびり、静かにゆったり飲みたい人にオススメです。
場所は表参道B3出口を出て左の路地を入り、
「AVEDA」のショップのすぐ右横の道を歩くとすぐに一軒家の門が
あるから探してみてね。 

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/ 


大好き韓国料理♪・「おんどる」編

2008-01-23 02:34:48 | 食べ歩き

ある人のブログを読んで、
自分は元気が無い時はどうやって乗り越えているんだろう?

・・・と考えてみたら、私の結論は
美味しいものを元気がもらえる友人と食べる! 
 でした(笑)

美味しいものを友達とワイワイ食べると、食べ物パワーで体も心も元気
になってきます。これ本当です

特に寒い時は外に出かけるのも面倒になってしまいますが、
ここはひと踏ん張り!
お腹を減らして、一歩出てしまえば後はあとは美味しい物を食べるだけ

さあ、皆さんの元気の素になるように今日はパワーの出る
韓国料理をご紹介します。

韓流にはまっていた友人が連れて行ってくれた
「サムギョプサル」の美味しいお店!

新大久保の「おんどる」

「サムギョプサル」とはこれ↓


豚の三枚肉を石の板の上で焼きます。

肉が生の写真でごめんなさい。焼きあがったらあまりの
美味しさに写真を取り忘れてしまいました~。


右下に紙コップがありますが、これは石の板を斜めにしてあって、
お肉から出る油が落ちるようになっています。
それなのでお肉はカリカリに焼いてもらって、全然脂っこくありません。



本場風にお肉にいろいろな小鉢が無料でついてきます。
写真にはないのですが、ネギサラダというピリ辛白髪葱が最高で
これをお肉と一緒に食べるとうまさ爆発です。

しかもお値段もいろいろ付いていて一人前¥980とは
さすが新大久保恐るべしです。

私のパーソナルカラーやメイクの仕事は立ち仕事だからお肉食べて
パワーをつけないとやっていられません(笑)
かなりオススメなお店です。

こんなものを食べたら元気も無理やり出てきそうですよね

ちなみに匂いがかなり付くのは覚悟に上、戦闘態勢でどうぞ~

私の「パーソナルカラー・メイク講座」もよろしくお願いします!
表参道・渋谷でやっています。
http://www.yabuki-tomoko.com/ 


新年会の為のお店情報

2007-12-17 01:11:27 | 食べ歩き

前回の記事にいろいろコメントありがとうございました

仕事で有名になるとかではなく、誰かの心の中で「受けて良かった・・」と
ちょっとでも思ってもらえるように、そして長く自分の仕事が
続けられうように頑張りたいです


さて、話はがらりと変わって、忘年会のシーズンですね。
来年の新年会にもお役に立つように私が体重を増やして集めたお店情報
をアップしますね。

まずは鍋・・・・



「博多 華善・ 神楽坂店」の水炊き~

美味しいものに勘がきく、Mちゃんが探してきてくれました。

お店は店内は居酒屋風ですが、ここの水炊きは美味しいですよ。
ここのスープは鶏肉や鶏がらを長時間に煮込んだ白濁スープ
コラーゲンたっぷりです



スープの味は濃厚なのにさっぱりした口あたりで、
スープだけでも美味しいです。
私たちは「コラーゲン~」と言いながらお肉や野菜を追加して
しっかり食べました。追加オーダーしたら
コラーゲンもゼリー状になって再登場~

キレイに撮れなかったのですが、もも焼きも美味しいですよ。



ここはお値段もお安いし、新年会にはいいかも。
ただし、お店はあまり広くないです。

Mちゃんが私とNちゃんに小さいプレゼントをくれました



クリスマスチョコ~。こう言うのって子供に帰ったように嬉しいですよね。
ありがとう~

次は六本木のイタリアン「Ciao Bella」

ここはイタリアンベースのオーガニックレストランで、
六本木の路地を入ったちょっと隠れ家的なお店です。

お店の前には緑で囲まれていて、オーガニック店らしい風情。

最初に有機人参のムースが出て、
お次は前菜が2種類



これはオーシャントラウトと北海道ホタテのカボスとセルフィーユのソース



牡蠣のフリットと生ハム、根菜の暖かいサラダのビネーガードレッシング、
柚子胡椒添え


 
減農薬ブロッコリーとシチリア産カラスミの自家製トルネッティ

まだまだ食べます・・・・



秋田産ウサギももの香草パン粉焼き



シメはモンブラン。でもこのモンブランは中がアイスのように
なっていて結構さっぱりといけます。最後にコーヒーも。

これで¥5,250はかなりのお値打ちです

店内も広いし、雰囲気もカジュアルだから新年会にはオススメです!

今度はアジアンフードをご紹介しましょうね
私の忘年会はまだまだ続きます・・・・(笑)