goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

ネイルサロン

2006-02-24 00:42:40 | キレイ★

  あと数時間で女子フィギュア自由決勝が始まりますね。
  22日のショートプログラムの日は大学の就職用の講座の日で
  朝5時起きて7時前に家を出発と言う、朝から活動する日でした。

  それで夜行性の私が朝の5時に何気なくテレビをつけたら、
ミキティのSPが始まる所でした。早起きは三文の徳とはこの事でしょう。
残念ながら、村主章枝の演技までは見れなかったのが・・・
  でも、今この時間なら今朝の5時からのファイナルの時間には
  起きられそうにはありませんね(笑) 頑張れ日本

  大学の講座の前に爪のお手入れをしておいた方がいいと思い、
  友人Mちゃんの紹介で彼女の友達がネイリストをやっている
  黒崎えり子さんのネイルサロン、クリアトゥール レヴィール 南青山店
  に行ってきました。一軒家風のサロンでゆったりとした雰囲気、
ネイリストの平野さんは柔らかい雰囲気のとっても素敵な人でした。
行った日は雨と風がひどい日で、仕事の打ち合わせをしてから
駆け込みで行ったので、私は髪の毛はくちゃくちゃで恥ずかしかったです。

  本当はアートネイルにしたかったのですが、就職用の講座の
前に派手なネイルは出来ないし、爪も伸ばせません。
色だけはスプリングの肌に似合う“オレンジベージュ”にしてみました。

甘皮もキレイにしてもらって、マッサージやゴマージュやパックも
してもらって、日ごろ酷使している私の手もピカピカに。
なんだか疲れも吹っ飛び、優雅な気分になっちゃいました。


南青山店はゆったりソファーですごくリラックス気分です。

南青山

私はシンプルなネイルでしたが、いつも平野さんにやってもらっている
Mちゃんのスカルプチャネイルはとっても上手で素敵ですよ
今度写真撮って来ますね。


出張パーソナルカラー講座

2006-02-19 23:00:23 | パーソナルカラー&メイク

昨日の土曜日は出張パーソナルカラーに出かけしました。

通常は週末は出張カラーをしていませんが、今回5名の皆様
が集まってくれる事になり、ご要望にあわせての出張です
5名を一人でやると時間がかかるので、最初からご了解を頂いて
ランチをはさんでのカラー講座となりました。

5名の皆さんは会社の仲の良い同僚同士で、ご紹介者は主催のAさん
の従姉妹のSさん。彼女も忙しいなか見学に来てくれました。
女性7名、Aさんのお宅に集合してにぎやかで楽しい一日でした。

カラー分析結果はサマー2名、オータムが2名、ウィンターが1名でした。
そして、私がスプリングカラーなので、とりあえず全カラー集合しました。
カラーが片寄ってしまうと他のカラーとの差が
わかりにくいので良かったです。
パーソナルカラーの違いは以前書いた私の記事を読んでくださいね。
 パーソナルカラー & パーソナルカラー2

最初にカラーの違いの説明をしてから全員のカラー分析です。
それで私がお一人づつにカラー別のメイクをしている間に皆さんは
ランチを。そしてメイクが出来上がるたびに歓声が
普段のメイクと違うらしく、楽しそうに写真会が始まっていました(笑)
メイクは色だけでなく、ファンデーションの付け方で小顔に見えたり、
チークの入れ方でお顔が上がって見えたりするので、
ちょっとした変身になります。私は黙々とメイクをしていましたが、
皆さんの「これからはちゃんとメイクしなくちゃ!」
とかいう言葉を聞くと疲れも吹っ飛びます 
皆さんが嬉しそうに鏡を見てくれる事が私の喜びです。

平日は3名様から都内近郊なら出張カラーに行っています。
お子さんが小さくて外に出られない、自宅でのんびり受けたい方など
出張カラーをどうぞ。幼稚園お母様のグループは10時半スタートで
お迎え時間の2時までに終了という時間帯でやらせて頂いています

主催者のAさんはお料理の達人らしく、仕事が終わった私に遅めのランチを
ささっと作って出してくれました。
カフェのランチのようなので思わずパチリ!

 

カップに入っているスープも最高においしかったです
Aさん、皆様、ありがとうございました。メイク講座でお会いできたら嬉しいです。

今週は大学での就職用の「メイクと着こなし」の講座があり、
ちょっと忙しない感じです。体調だけは気をつけないと
この講座も3年目なので今年ももっとパワーアップして頑張りたい私です。 


東京タワー by リリー・フランキー

2006-02-13 00:22:14 | 本・シネマ・美術館

久しぶりにすごく泣きました。
泣けて泣けて、体の中の毒を涙と一緒に洗い流しました。

ある日、J-WAVEでこの本を紹介していて、ちょっと気になる本でした。

著者のリリー・フランキーの私の中のイメージは、面白いイラストを
書く変わった人。今は亡きナンシー関とのコラボなど、オチャラケた
軽いのりの印象が付きまとう。この人が話題になるような小説を
書いた??ふ~ん、どんなものだろうと・・・・。

先日、六本木ヒルズに向かう途中、まさに東京タワーの近くの
本屋でこの本を見つけました。
何冊か買った中にこの本も。大して期待もなく購入しました。

忙しくてなかなか読めなかったのですが、
先週の金曜日の夕方に帰ってきてから何気なく読み始めました。
まさかそれが夜の11時半まで、夕食を食べるのも忘れて一気に
泣きながら読む羽目になるとは・・・。

彼の少年時代から数年前に彼のお母さんが亡くなるまでの
出来事を書いています。
淡々と書いた文章からにじみ出る、誰もが感じる幼い頃の懐かしさ
や青春のほろ苦さ、母の死の場面はいつか来るであろう家族との
別れの痛さ・・・・・。自分の中の出来事に感じてしまう不思議な力。
その上、“にやっ”と笑ってしまうユーモアまでサンドされています。

これを読むと洗濯機の中に入れられて、いろいろな感情の渦の中を
ぐるぐる、ぐるぐる~と洗われる感じです。
読み終わった後は泣きすぎて疲れ、そして心の中に暖かい何かが
ちょこんと居座りました。

心の洗濯をしたい人に是非お勧めの一冊です。

ただし、次の日仕事の場合は要注意。私は次の日の朝一番
から講座があったのですが、泣きすぎで目が腫れて大変でした(笑) 


ニューヨーク・バーク・コレクション展

2006-02-10 18:05:37 | 本・シネマ・美術館

 

先日、東京都美術館でやっている
「ニューヨーク・バーク・コレクション展」に行ってきました。

懐月堂安度《立姿美人図》曾我蕭白《石橋図》

この展示会は日本美術収集家であるアメリカ人・メアリー・バーク夫人の
コレクションを一堂に展示してあります。
40年間の収集と言われ、その幅広いコレクションには驚かされます。

やはり圧巻は屏風の数です。アメリカ人は屏風が好きな人が多いように
感じます。屏風はそれなりに大きな作品で、絵に比べて華やか
の物も多いので、きっと外国人の心をつかむのでしょう。
ただ、彼女のコレクションは古い仏像や漆工や陶器など侘び寂の
感じられるものまで、幅広く集められている所がすごいです。

外国人で日本の文化や芸術に精通した人は日本人以上に日本人の
マインドを持っている人が多いようです。
私がオーストラリアに住んでいた時に、オーストラリア人の先生が
やっている茶道・裏千家のお教室に通っていました。
(お茶を忘れない為にやっと探したお教室でした)

先生のお庭に日本の茶室の写真を見ながら建てたと言われる
完璧なお茶室がありました。お茶室からの景色は燈篭、竹やぶが見え
さながら京都の茶室にいるような不思議な気分になったものです。
ここまで作った日本好きのパワーには言葉がありません。
お茶室の屋根裏にはオーストラリア特有の有袋動物のポッサムが
住んでいて、お稽古中に屋根裏がガタガタいうのが玉に瑕でしたが(笑)
でも日本の文化が海外で評価される事はいい事ですよね。

この日は美術館2本立てで、上野から銀座に戻ってから資生堂の無料の
ギャラリーHOUSE OF SHISEIDOに行ってきました。
すでに終わっていますが、その時は「永遠なる薔薇」というテーマの展示でした。
無料ですし、小さいライブラリーがあるので待ち合わせまで時間が
あるときに利用すると便利かもしれませんね。 

 


世界は近い

2006-02-08 01:02:20 | パーソナルカラー&メイク

日曜日のメイク講座に沼津からのお客様が

一度カラー講座にいらしてくださって、このメイク講座
の為に朝早い新幹線に乗って参加下さいました。
すごく嬉しくて頑張ってレッスンしちゃいました。
私のメイク講座は皆さんが普段使っている物で、なるべくきれいに
上手に仕上がる方法をお教えするようにしています。

私はHPは作ったのですが、実はまだ検索エンジンに登録していません。
HPをみてご連絡を頂く方は、以前講座を受けたお友達から
私のURL紹介されてご予約して下さっています。

沼津のお客様は、実はアメリカにいる友人がメールで彼女の地元
でお友達に私のHPを紹介。それで参加してくださる運びに。
なんだかアメリカにいる友人がすごく身近にいるように感じました。
メールって本当に距離を感じませんよね。
アメリカにいるKちゃん、ありがとう

女性はキレイになるとハッピーを感じられるものですよね。
みんなが楽しくなるように頑張りたいな。

2月11日(土)お一人様からご参加頂ける
”やわらか春色メイクレッスン”の時間が
14時~16時に変更になります。ご予約お待ちしています。


フライトプラン

2006-02-03 13:41:45 | 本・シネマ・美術館

ジョディ・フォスター主演の“フライトプラン”見てきました。

すごく面白かった
1時間40分の作品なのでちょっと短め。大丈夫なの??っていう気持ち
でしたが、最初から無駄がなくずっと画面から目が目が離せません・・・
ハラハラドキドキしっぱなし。
終わった時には脱力感と軽い疲労を感じくらい、のめり込んで見てしまいました。

フライトプラン

内容は・・・・事故死した夫の棺を載せた飛行機に乗って、娘と故郷のNYに帰る
ジョディ・フォスター演じる主人公。自分が眠っている間に一緒に乗ったはずの
娘が忽然といなくなってしまう。密室状態の機内。いないはずが・・・。
彼女はその飛行機を設計したチームにいて、知り尽くした機内を探す事に。
でも、乗客誰一人として子供を見ていなかった。
最初から乗っていない?それとも・・・・
リアリティーのあるサスペンスアクションです。

人間の記憶のあやふやさ、心理の変化。
自分が乗客の立場になったり、子供を捜す母親の立場になったり
しながら見てしまいます。

これを見て“やっぱり母は強し”を実感し、やっぱり人間は最後は体力
だわ~。とますますジムに闘志を燃やす私でした(笑)


メイク特訓中

2006-02-02 01:17:43 | パーソナルカラー&メイク

   新しいアシスタントのSちゃん、メイク特訓中~

普段、皆さんに個人用のメイクレッスンをしていますが、お客様にする
メイクとでは教え方も全然変わってくるので、私もかなり集中してやってます!

Sちゃんは飲み込みが早く頼もしいです

今回のモデルになってくれたのは、Sちゃんの学生時代のお友達
普段は眉はあまり書かないとの事、
メイクが終わったらかなり変身
眉の書き方が違うだけでイメージは変わりますよね。

今年の春のメイクはまた眉が太めになってきています。
資生堂のマキアージュ宣伝の篠原涼子しかり、伊藤美咲、
えびちゃんまでもがちょっぴり太眉になっていますよ。
でも、色が薄めなのがポイントかな。街にポスターが
かなり貼られているのでチェックしてみて下さいね。

プロメイクを教えるのはかなり大変だけれど、
感覚でやっていた事を理論立て説明する事で、
自分の引き出しの整理にもなっているかも。

レッスンを終えた私は疲れた体を癒しに以前ブログに書いた
外苑前のリビエラスポーツクラブ内の“Foot&Health”に寄って
ゲルマ温浴とマッサージをしてから帰りました。
ここのマッサージはスポーツ系でちゃんとしているから効きますよ
極楽でした~