私はパーソナルカラーのアナリストをやっていますが、
最近、パーソナルカラーの存在を知らない人が多いんだな~
と思う事が多いです
パーソナルカラーとはお肌、髪、肌の色の調和からお似合いになる
色のグループを見つけて行くもので、これを知っておくと
お肌がキレイに見えるメイクの色やお洋服の色がわかります
女性の場合はメイクの色って実はすごく大切です
色によってはお肌のクスミが強く見えたり、目の下のクマがはっきり
して見えてしまったりします。メイクをするならメイクアップするように、
メイクダウンになってしまったりしたら意味がないですよね。
自分に似合う色のメイクカラーを選べるようになる事が
メイク上手になる秘訣です
あとはメイクブラシの選択も重要
私が仕事で使っているのはこの本数です。
でも、皆さんが普段使うならこんなブラシの数では大変ですよね。
そこで上手にアイメイクをするならこの3本をゲットしなくちゃです。
大ブラシ、中ブラシ、そして アングルブラシ
一番右にアングルブラシはチップでも代用できますが、自分で買うなら
アングルブラシを買ったほうがいいです。
何故ならば、アングルブラシは眉を書く時にも使えるからです。
アイカラーのセットに付いている小さいチップなどでメイクすると
メイクの色が濃くなったり、硬い色の出し方しか出来ません。
ブラシを使い分けるとふわっとした色の出し方や立体的なメリハリまでも
出す事が出来ますよ。
あとはアイカラーやリップの色選びも重要です。
リップと言えでもいろいろな色がありますよね。
オレンジ系のコーラルピンク、それともソフトなローズピンクetc
自分がきれいに見える色とは??
リップをつけてかえって血の気がひいて貧血みたいに見えたら
ショックですし、タラコ唇みたく唇だけ前に出ているように
見えたら悲しいです・・・・
メイクするからには、とにかくキレイに見えなくちゃ損ですよね~
10代で似合っていたリップカラーがずっと自分の似合う色ではないのです。
10代は肌が一番キレイに見える時期なので、何色を使っても
キレイに見えます。肌に気になる所が出てきた時こそ、それを
隠し補ってくれるリップカラーが似合う色なんですよ。
パーソナルカラーは4つのカラーグループに分かれます。
詳しい分け方を知りたい方はこちらをのぞいてみて下さい。
http://www.yabuki-tomoko.com/what1.html
色での印象の違いって大きいですよ。
メイク上手の秘訣はブラシの使い方と色選びですね
まるで違う化粧をしていましたから・・・
それにそれまでも自分では納得していなかったのですよ。
道具ですか・・・・
それは本当にそうですね~~~!!
勉強になります。
ありがとうございます!
でも、上手にメイクが出来ると何だか元気が
出ますよね。
なるほど、なるほど~~~って読ませていただきました。
筆ですね、、
実は最近しっかりメイクするのはたま~~だけです。
眉とリップだけで、後は帽子とサングラスでごまかしてお買い物やお散歩に出てしまいます(~_~;)
ダメですね。。。
私も早く自分のパーソナルカラー知りたいです、、
norikoです!
遊びにきました!
やはり、自分自身を知って、自己プレゼンができている方は、輝いてますよね。
パーソナルカラーを知ることも自分自身を知ることの一つだと思います。
※最近は、自分を知るために「肌日記」をつけてます。
何年か前に、一度「パーソナルカラー」を見ていただいたことがありますが、ずいぶん前なので、機会があれば、一度見ていただきたいと思います!
また、遊びにきますね!
海外だときちんとメイクする機会が少なく
なりますよね。
大昔、私もシドニーにいた頃は全然メイクをして
ませんでした(笑)
なんと日焼け止めもしていなかったのです。
お陰であの3年間でお肌ぼろぼろです・・・
いつか私がスペインへ出張カラーに伺います!
いらっしゃいませ。
「肌日記」をつけているんですか?
すごいですね~!!
是非ブログにもアップしてみてください。
私は人をきれいにするのは大好きなのですが、
自分の事は結構後回しになってしまいます(笑)
norikoさんを見習わなくては・・・