goo blog サービス終了のお知らせ 

キレイもの★ブログ

表参道・渋谷のパーソナルカラー&メイクの講師が日々気になった“ キレイもの★ ”中心に気ままに書いてます

おいしいインド料理・ムンバイ★

2007-08-09 22:16:49 | 食べ歩き

先日、この間のプチパーティーの打ち上げをやろうと
パン&ケーキの教室「CONA CONA」の鈴木先生や
アシスタントのSちゃんや友人Mちゃん達と一緒に神楽坂にある
インド料理の「ムンバイ」に行って来ました

このお店はカラーのお客様としてお会いしたインド人の女性の方が
オーナーで、7月に神楽坂にNEW OPENさせたお店です。

その彼女をご紹介してくれた方からお店のご案内を頂き、
「やっぱり暑い夏はインド料理よね~」って事でみんなで押しかけました(笑)



店内はすごく素敵でエキゾチックな雰囲気です。
食べ物は写真撮り忘れ多数ありですが・・・紹介しますね



この日のお勧めのゴマが付いて焼いてあるタンドリーチキン
ヘルシーでとっても美味しかったです



前菜も彩りもキレイでセンスがいいですよね。



海老のカレー
(すみません、途中まで食べてしまいました)



ほうれん草とチーズのカレー



チキンバターカレー
全てすごく上品な味付けで私的にはすごく大好きな味です

でも、ここのお勧めはなんと言ってもいろいろな種類があるナン!



プレーンの他にゴマのナンやガーリックナン、そして
アップルナンもあり!アップルナンなんてそのまま食べてもおいしい~



デザートは女性オーナーならではかわいらしさ

いろいろな種類のデザートが小さなガラスの器に入って運ばれて来て
どれを選ぶが迷ってしまいます



私はナッツが入った練ったお菓子をチョイス
チャイもスパイスが結構効いていてすっきり飲めます!

気軽に行けて素敵なお店なので是非皆さんも行ってみて下さいね。
神楽坂の上っていった道沿いの左側のビルの3階で駅から1分位です。

詳しいことはHPを見てくださいね。
ムンバイ・神楽坂店 飯田橋駅徒歩1分
03-5206-6531
http://www.eatwell.co.jp/

夏はやっぱり辛いものですよね~!! 


六本木ヒルズのパーティー

2007-08-04 01:48:15 | 日々のつぶやき

昨日は六本木ヒルズのライブラリー会員同士の交流を深める為の
「ギャザリング パーティー」がヒルズの40階の会場でありました。

当日は友人達と6時半に待ち合わせをしていたのが、
午後からの4名のお客様のカラー講座を終えたのが6時半!!
遅刻です

急いでオフィスを飛び出し、タクシーを拾ってヒルズへGO



今回は「トゥーランドット」によるブッフェスタイルのお食事で
これが結構美味しくて◎!

スタートの挨拶は「アカデミーヒルズ」の理事長である、
元金融担当大臣の竹中平蔵氏で、
私の立っていたテーブルがステージのまん前なので
すごく近い所で話を聞く事に・・・・・・

目の前なのにブログの為に意を決して写真をパチリ

友人いわく「大臣をやっていた頃は厳しい顔ばかりしていたけれど
なんか今は穏やかな感じよね」って!
確かに・・・(笑) 女性は結構一緒に写真を撮ってもらってましたよ

交流会なので皆さんは竹中さんとお話していましたが、
私はめちゃくちゃ経済とかは苦手なので、
なるべく近寄らないようにしちゃいました(笑)

パーティーで知らない人と話すのって苦手ですがこれも経験ですよね

さすがに一日立ち仕事をしてからの立食のパーティーは
足に辛かったです。

疲れた足を癒すために帰りにヒルズの中にある
「ハロッズ」のラウンジでお茶とケーキを



左手前にあるものはゴルゴンゾーラのチーズケーキです。
柔らかい感じでスプーンですくって盛り付けてあります。
その上に蜂蜜がかかっています。
これはすごく美味しかったですよ

「ハロッズ」のカフェはヒルズに中でわかりにくい場所にありますが、
すごく静かでのんびり出来る隠れ家的なカフェです

この日は盛りだくさんの一日でした!


フラダンスの公演

2007-07-30 02:48:58 | 日々のつぶやき

先日、友人が打ち込んでいるフラダンスの公演があり、
招待されたので喜んで行って来ました

フラダンスのお教室の公演会なのですが、バックバンドも
ハワイから呼んでいて、会場も何百人も入れる大きな所で本格的なものです。
先生がフラダンスの業界でも有名な方らしく、
今回の公演には元横綱の曙も来ていました。

フラダンスって年齢がマダム系の人が多そうなイメージですが、
そこのお教室は20代~30代の人が多いのです。
みんな引き締まった体をしていて、フラダンスは予想以上にハードで
運動になるのかもしれませんね




今回は厳かに古典のフラからスタートです。
音楽は太鼓や石を打つ音、そしてチャントと呼ばれる(詠唱)で
構成されています。

実は彼女の公演を見るのは2度目、一年ちょっと前の公演の時に
比べて、今回のポジションは最前列と努力の成果が出ていて見ていて
なんだかすごく嬉しかったです



曲ごとに衣装もかわり、見ていても楽しいですし、
また、ハワイアンミュージックは聴いているだけでも癒されますよね

公演終了後はロビーに出てくるので、お花を渡しに行って来ました



友人の後姿をパチリ!

レイも髪のお花もすべて生花です。お花は全て伊豆の大島から
取り寄せているみたいです。すごいですね。

以前に彼女の舞台用にメイクレッスンもやらせてもらった事があり、
メイクもすごくキレイに出来ていました。
顔を載せられなくて残念です

公演を見ていて4月に行ったハワイ島の事を思い出してしまった私です。
いい夜をありがとう~


メイク上手の秘訣

2007-07-24 21:04:04 | パーソナルカラー&メイク

私はパーソナルカラーのアナリストをやっていますが、
最近、パーソナルカラーの存在を知らない人が多いんだな~
と思う事が多いです

パーソナルカラーとはお肌、髪、肌の色の調和からお似合いになる
色のグループを見つけて行くもので、これを知っておくと
お肌がキレイに見えるメイクの色やお洋服の色がわかります

女性の場合はメイクの色って実はすごく大切です

色によってはお肌のクスミが強く見えたり、目の下のクマがはっきり
して見えてしまったりします。メイクをするならメイクアップするように、
メイクダウンになってしまったりしたら意味がないですよね。

自分に似合う色のメイクカラーを選べるようになる事が
メイク上手になる秘訣です

あとはメイクブラシの選択も重要



私が仕事で使っているのはこの本数です。
でも、皆さんが普段使うならこんなブラシの数では大変ですよね。

そこで上手にアイメイクをするならこの3本をゲットしなくちゃです。



 大ブラシ、中ブラシ、そして アングルブラシ

一番右にアングルブラシはチップでも代用できますが、自分で買うなら
アングルブラシを買ったほうがいいです。
何故ならば、アングルブラシは眉を書く時にも使えるからです。

アイカラーのセットに付いている小さいチップなどでメイクすると
メイクの色が濃くなったり、硬い色の出し方しか出来ません。

ブラシを使い分けるとふわっとした色の出し方や立体的なメリハリまでも
出す事が出来ますよ。

あとはアイカラーやリップの色選びも重要です。



リップと言えでもいろいろな色がありますよね。
オレンジ系のコーラルピンク、それともソフトなローズピンクetc
自分がきれいに見える色とは??

リップをつけてかえって血の気がひいて貧血みたいに見えたら
ショックですし、タラコ唇みたく唇だけ前に出ているように
見えたら悲しいです・・・・

メイクするからには、とにかくキレイに見えなくちゃ損ですよね~

10代で似合っていたリップカラーがずっと自分の似合う色ではないのです。
10代は肌が一番キレイに見える時期なので、何色を使っても
キレイに見えます。肌に気になる所が出てきた時こそ、それを
隠し補ってくれるリップカラーが似合う色なんですよ。

パーソナルカラーは4つのカラーグループに分かれます。
詳しい分け方を知りたい方はこちらをのぞいてみて下さい。

http://www.yabuki-tomoko.com/what1.html

色での印象の違いって大きいですよ。
メイク上手の秘訣はブラシの使い方と色選びですね


伊豆の温泉

2007-07-19 17:56:50 | 旅行

5月6月がめちゃくちゃ忙しくて、それに加えてプチパーティー
までやってしまったものですので、私の寝不足はMAX状態となり
先日とうとう、急に温泉に逃避行してきました~!

忙しくなると温泉へ現実逃避に出る癖があるようで・・・(笑)


それも私の大好きな伊豆にある「嵯峨沢館」

思い立って数日前に予約をいれたら偶然空いていたのです。
私はこの旅館だ昔から大好きで、すでに4~5回は行っています。

ここ少し行っていなかったら、リノベーションしてますます
パワーアップしていました~!!



昔、温泉プールだった所がテラスに・・・



私のお部屋はいつものままで、純和風の作り
これがまた癒されます。





今回は露天風呂付のお部屋に泊まりましたが、
嵯峨沢館は一日では入りきらない位のたくさんのいろいろな
種類のお風呂があるので、部屋に露天風呂が付いていなくても十分です。

ここの楽しみはお風呂めぐりなんですから

しっとりした内部もいいですよね~ ほれぼれ




今回のリノベーションでもうひとつの驚きは川沿いに気持ちがいい
お休み処が出来ていた事です



私はここを陣取り、ビールと雑誌で夕食前の夕涼みしました。
目の前が川なので、川の音を聞きながら飲むビールは最高です



夕食は以前はお部屋だしだったのですが、時代の流れか個室の
食事処になっていました。でも、景色がいいから◎かな。

実は「嵯峨沢館」のオーナーが作った「あせび野」にも泊まった事が
ありますが、やっぱり私は「嵯峨沢館派」ですね。

「あせび野」旅行記  こちら

そうろう、今回は旅館に行く前にやりましたよ。ゴルフ



結果はまあまあでした(笑)

最近、カラーのお客様と話をしていて、女性のゴルファーが
増えているのを実感しています。私は上手ではありませんが長くゴルフは
やっていますので、是非ゴルフをする方は声をかけてくださいね。

皆さんは夏休みどこに行きますか~


イタリアン大特集パート2

2007-07-15 01:21:16 | 食べ歩き

台風が近づいていますね。明日のカラー講座に皆さんが無事に
いらっしゃれるか、ちょっと心配しながらのアップです

さて、この間の続きでイタリアン大特集パート2です。
今日はおいしいピザから始めましょうか

ご紹介するのは六本木にあるPIZZERIA BAGGIO

友人がピザがおいしいからと連れて行ってくれました。
六本木通りから一本入った所にあるお店で店内は特に特徴は
ありませんが、確かにここのピザはおいしい~!唸ります。



チーズがとろりで生地がモチモチなんです



友人の超お勧めは、ここの一番人気はこのクワトロフォルマッジオ
4種類のチーズのピザに左上に写っている天然りんごの蜂蜜を
かけて頂きます。これがめちゃくちゃ美味しい

チーズの塩分と蜂蜜のマッチングが不思議な感じを生み出しています。
今、これを書いていてもまた食べたくなります(笑)



店内はカジュアルな雰囲気です。
この日も満席でした。人気があるので予約していった方がいいですよ。

表参道のオフィスのちかくにあるのは「ナプレ」



ここは一階が厨房、2階、3階が客席になっている一軒家風な
お店の作りやイタリア人ミュージシャンによる生ギターの生演奏など
お店の雰囲気作りはいいですね。

ただ、私がオーダーしたのが野菜系のピザだったせいか
ちょっと、具の面積よりも生地の面積の方が広くてちょっとそれが
寂しい感じでした(笑) 今度はシンプルなマルゲリータを頼んで
ピザの真価を試してみたいかな。

ちなみにピザの写真を撮り忘れ、

写真は夜のコースの前菜のみです(笑)
前菜とピザとデザート、コーヒーで4千円以下はお値打ちかも。
このお店は六本木のミッドタウンにもお店をだしているようですよ。

まだまだイタリアン大特集は続いていきます。


カラー講座!感謝のプチパーティー

2007-07-08 23:59:57 | パーソナルカラー&メイク

先週、私がパーソナルカラー講座を始めて10年になるので、
すこし早いのですが感謝の気持ちを込めて
小さいプチパーティーを開きました

会場は飯田橋にあるパンとケーキのお教室「CONA CONA」
鈴木先生にご協力頂き
美味しいパンとケーキとワインで楽しんで頂こうかと・・・

いらっしゃるお客様が50名だったので、鈴木先生は前日から準備に!
ただ当日の会場の準備がぎりぎりになってしまい
先生、私、私のアシスタントのSちゃんは大汗
かきながら、がんばりました。

スタートの5時半ぎりぎりセーフ!間に合いました(笑)
全て先生の手作りです!





テーブル中央を飾るのはお花の先生「まめりこ」さんの作品です。




皆さんが集まり始めた頃に
先生は焼きたてのパンを出す為に準備を開始です。

どんどん、お教室が人で一杯に



パンを焼くオーブンの熱と人でお教室はオーバーヒート気味です

先生が手際よく、どんどん美味しいパンを作り出して行きます





美味しそうなパンたちがどんどん焼けて、皆さんの胃袋の中へ(笑)
私もあまりに美味しさに一緒になって食べてしまいました
ダメなホストでごめんなさい。

皆さんお忙しい中、本当にありがとうございました!!

久しぶりにお会いできた方もいらして、みんなの笑顔をみたら
すごく元気がでました。私が皆さんに感謝の為に開いたつもりが
またまた元気をもらってしまったようです。

会場がパンのお教室だったので、人数に限りがあり
今回お呼びできなかった方は別の機会にまた是非お会いしたと思っています。

今回参加できなかった古い友人達から立派な蘭が届いて
今、オフィスに飾ってあります。
このお花が講座にいらっしゃる方の目を楽しませてくれる事でしょう!



本当にいろいろな方に感謝した一日でした


イタリアン大特集

2007-07-05 14:57:08 | 食べ歩き

皆さんへのお役立ちレストラン情報!イタリアン編です。

まずは静かでゆったりとお食事が出来るお店
西麻布にある「トラットリア トルナヴェント



西麻布の交差点から路地の奥に入った所にあります。
私はよく東京カレンダーに載っているお店にいきますが、
ここは2007のベスト店に入っていたので
今回は女友達3名と行ってみました。

金曜日に夜だったし、お店は満席で楽しい雰囲気で一杯でした。
ここは若いオーナーのご夫婦が切り盛りしているお店で、
奥様のサービスが暖かい感じで居心地がいいです。

そそれぞれ頼んでいろいろ
お味見してみました~!




パスタは手打ちがメインで、上のアサリのものは白い丸いものが
パスタです(もちもちしていて美味しかったですよ)




メインはイベリコ豚と鴨肉のロースト!
鴨肉は途中まで食べてからあわてて写真をパチリ



お料理が出てくるのがかなりゆっくりな感じですが、
私達はワインを楽しんでいたので、かえってよかったかも知れません(笑)

ゆったりと過ごしたい夜にはいいお店です。
イタリアン特集次回につづく・・・


パーソナルカラー講座の感謝の会

2007-07-02 19:25:45 | 日々のつぶやき

先日、今週するパーソナルカラー講座の「10周年感謝の会」の
打ち合わせに、会場になるパン&ケーキのお教室「CONACONA」
鈴木先生の所にお邪魔しました。

お邪魔した時にちょうどケーキのレッスンが終わったところで、
運よく出来立てのシュークリームとタルトが焼きあがっていました~!

ラッキーです!


私の大好きな生クリームとカスタードのシュークリーム

ラズベリーのタルト

おすそ分けをもらって私も一緒に試食しました。
お、おいしい~

「CONA CONA」ではレッスンの後に自分の焼いたケーキをワンホール
そのままお持ち帰り出来て出来るんです。すごいですよね。

この日の生徒さん達は帰りにレストランでお友達のお誕生日会が
あるとの事で、鈴木先生からバースディーのプレートをもらって
タルトにつけてお持ち帰りでした。
手作りのケーキのプレゼントなんて嬉しいですよね。

さて、今週の私の「10周年の感謝の会」は、私が
パーソナルカラー講座を小さく始めてから
(最初は別の仕事との掛け持ちでスタートしました)
来年で10年なるので、少し早いですが今までご協力頂いた
一部の方をお呼びして、感謝の気持ち込めて
、鈴木さんの美味しいパンとケーキ、ワインで楽しんで
頂こうと思っています。

ただ、今回会場の関係でお世話になった方を全員を
お呼びする事が出来ないのがすごく残念です

 今回は予想以上の方にいらして頂けることになって嬉しい悲鳴ですが、
何しろ初めての事で上手に出来ないかもしれません。
失敗して覚えるタイプなので先に謝っておきます・・・・
そんなこんなで今週も忙しくなりますが、頑張って行きたいですね


男性のイメージアップ

2007-06-25 17:15:06 | パーソナルカラー&メイク

今日は久しぶりの梅雨の空でちょっとほっとしてしますね。

私は朝から六本木ヒルズのライブラリーに篭って
やらなくてはいけないメールや書類整理をコツコツやっています。
(朝一番で誰もいなかったのでこっそり撮っちゃいました)


以前にも紹介した事がありますが、この会員制のプライベート図書館は
六本木ヒルズ49階にあって、朝の7時から夜24時まで
オープンしている都会の隠れ家です。

ここではみんな、それぞれの仕事や勉強を黙々とやっているので
それにつられて(笑)、嫌いな事務処理も進むのでわざわざやって来ます。
本に囲まれたスペースってすごく安心感がありますよね

話は変わりますが、昨日の講座に自らHPで検索して
申し込んでくれた男性のお客様がいらっしゃいました。

私のパーソナルカラー講座はほとんど、クチコミのご紹介で
いらっしゃる方がほとんどですし、男性で連行型でない人が来てくれるのは
アナリストとしては嬉しいものです。

注)連行型とは、彼女もしくは奥様などのパートナーに
無理やり連れてこられるパターン・・・・(笑)

日本の男性もおしゃれで素敵になって欲しいので



このスーツなら貴方はどちらを選びますか?

左はブラックで、右はマリンブルーです。

実は肌の色、瞳の色、髪の色の調和から自然と自分に似合う
スーツやネクタイの色は決まってくるんですよ。

詳しい事は  こちら

似合わない色を着ると目の印象がぼんやりしてしまったり、
逆に偉そうに見えてしまったりするんです。
自分のイメージをきちんとつかんでいい所を伸ばすって大切ですよね。

アメリカではエグゼクティブの人は自己演出の手段として
パーソナルカラーを受けて活用しています。

昨日の方は来月転職するのでその前にイメージアップしたいと
いろいろ調べていらしたみたいです。

ネットで検索すると自分でパーソナルカラーを割り出せるチャートが
あったりするのですが、その方もやってみたら
茶色系の似合うイエローベースのオータムのグループになったそうです。

でも分析結果は・・・・

青色系でソフトタイプのサマーでした

自分で思う自分と、人から見る自分は結構違ったりするのですね

パーソナルカラーは一生に一度だけ受けるのでOKなので
ちょっと自分を知ってイメージアップに使ってみるといいかもしれせん。
男性にもパーソナルカラーの存在を知ってほしい私です


はん亭の串揚げ

2007-06-22 17:12:01 | 食べ歩き

またまた食べ物ブログに変身です。

実はブログで食べ物特集をやろうと思っていましたが、
PCが潰れたときに撮り溜めていたレストラン系の写真が
無くなってしまいました~

そうそう、パソコンは完全に復活しましたよ。ウィルスソフトも
マカフィーからCAセキュリティーに変更したら、ものすごく快調です

無くなったものは仕方ないので、
もっと食べて新たに情報を集めて行きたいです(笑)

さて、美味しいものを食べる会(?)友人達とまたまた素敵なお店に
行きましたので、ご紹介しますね。

根津にある串揚げの「はん亭」です

何が素敵って建物から趣きがあるんですよ~



さすが根津って感じですよね~



暖簾をくぐって暖かい光の中に入ると期待度アップです。




私たちは大広間のお座敷を予約しました。
予約は3名からで串揚げ12種類セットからみたいです。

珍しい串揚げも出て、根津の夜を満喫しました~!
もう少し、この街のことを知ってみたくなった夜でした。


デジタルパーマ

2007-06-18 18:41:20 | キレイ★

先週の週末までの2週間、本当に めちゃくちゃ働いていて

ブログが全然更新出来ない状態に陥りました~!!!

友人から心配メールまでもらってしまいましたが、
私は生きています

そして反省して、もっとマメにアップしないといけないと心に誓いましたので
あきらめずに遊びに来てください。

ブランク明けの話題にしては何ですが・・・・(笑)



先日、デジタルパーマにトライしました。
まるでロポット化した私

デジタルパーマは、まるで天然のようなやわらかいウェーブが
かかると言うのが売りです。

普通のパーマはロットを巻いてから、冷たいパーマ液をかけて行きますが、
デジタルパーマはロットひとつひとつに電源をつないで
暖めてかけていきます。
きちんとロットに電源がはいっているか
ロット毎に小さい青い電球が光が点灯するんです。

お店の電気を消したら、
私の頭は間違いなくクリスマスツリー状態だと思います

お店の人が「この状態を記念に写真を撮る人がいるんですよ~」
と言うので、チャンスとばかりに撮ってもらっしゃいました。



美しくなるのも大変です・・・・・

ロットを取ると、まるで中世のヨーロッパの貴族
(わからない人はショパンの肖像画を思い出して下さい)
のような、本当に小さい縦ロールがいっぱい出来るのです。
本当にびっくり このままでは帰れない・・・・

でも大丈夫です。これに液体をつけて、ちょうどいい
ウェーブ伸ばしていきます。

デジタルパーマのメリットは出て、髪の毛を縦にくるくる巻き込みながら
ドライヤーをかけると、コテを使わなくても柔らかい縦ロールが
出来るんですよ。すごく便利~!

髪の傷みは普通のパーマと同じくらいだそうです。
やってみての感想は私はデジタルパーマ派かも

私もよくめちゃくちゃ楽でキレイに出来るメイクを教えてほしいと
言われますが、大変こそがキレイへの道かもしれませんね


ブルガリア料理でテレビ出演?

2007-06-01 01:14:02 | 食べ歩き

ブルガリア料理でテレビ出演~??って事になってしまうかも(笑)

実は昨日、パーソナルカラー講座でしっかり働いてから
おなかペコペコで、急いで友達と待ち合わせのカレッタ汐留にある
ブルガリア料理店の「ソフィア」

昔の会社の後輩である友人はちょっと変わったものが好きで、
本当のお勧めはベラルーシ料理だったのですが、(知っている人いますか?)
この日は私が表参道のオフィスから行くので、乗り換えの少ない
カレッタ汐留にあるブルガリア料理に

テーブルに着いて、ふたりで見慣れない料理名に格闘しながら
メニューを選んでいると、お店の人から
「今日はNHKがお店の取材に来ています。ご迷惑がかからないように
店内の撮影をしますのでよろしくお願いします!」と一言。

顔を上げると確かに狭い店にカメラやマイクを持った人達が・・・・

気にせずにメニューを決定!出てきた料理をいつもの通りに
ブログ用に料理を写真を撮っていると
その姿が彼らのアンテナな引っかかってしまったようで・・・・

「そのまま写真を撮ったポーズで」と勝手に注文を出され、
仕舞いにはヨーグルトを使ったブルガリア料理についてどう思うかなどと
単独インタビュー受ける羽目に。
ああ~!何故かにっこり微笑みインタビューに答えてしまいました



転んでもただでは起きない私ので、反対に彼らをパチリ!



これは「スネジャンカ」と言うヨーグルトを絞って中に刻んだキュウリとか
入っているもの。すっぱいクリームチーズの様な味わい



ブルガリア風ムサカ。ひき肉と野菜を重ねてヨーグルトにつけた
パンを一番上に乗せて焼いたもの



チキンの炭火焼のヨーグルトソース

なんでもヨーグルトを多様です。でもさっぱりしているし、ヨーグルトは
美容にもいいから安心してたくさん食べられます???
もちろん、この日もヨーグルトを使ったデザートまで頂きましたよ

私はほとんどNHKを見ないので、いつの放送か聞きませんでしたが、
もし私を見かけた人は笑って許してやってください(笑) 


パーソナルカラー&メイク講座

2007-05-25 13:13:45 | 日々のつぶやき

私のパソコンはまだ入院中ですが、捨てる神あれば拾う神ありで、
知り合いから使っていないPCを借りる事が出来ました~!
本当に有難い事です 

世の中には有難いって事が沢山ありますよね。

私のパーソナルカラー講座とメイク講座は
ほとんど口コミのご紹介で、もう9年やっています。

飽きっぽい私が、ひとつの仕事をこんなに長く出来るなんて
自分でも思っていませんでした。

人と触れ合う仕事が大好きで、そしてカラー分析やメイク後に
皆さんが鏡を見るキラキラとした表情が大好きなのです。


今月はブログで知り合った皆さんが講座に来てくれたり
ASさんAMUMさんデュークママさん、ありがとうございました)
そして、QOO太郎さんお持ちしています!)

数年前に受講してくれて人達が、久しぶりにメイク講座にお顔を見せてくれたりと
本当に嬉しいことが続いています。



アシスタントSちゃんからのお誕生日プレゼント
パソコンが壊れて、その日の講座の後に彼女に愚痴っていたら、
にっとり笑って渡してくれました~!

スプリングカラーの私に似合うソフトなコーラルピンクのネイルで、
それだけですっかり元気になってしまいました。
本当に彼女にもいつも助けられています

皆さんへの感謝の気持ちを形にしたいなぁ~といつも考えていて
ちょっと先になりますが、
7月の初めに感謝の小さいパーティを開く事にしました。
今、内容を打ち合わせ中です。
日程やその他が決まったら、またアップやご連絡しますね。 


パソコンが壊れました

2007-05-21 08:12:02 | 日々のつぶやき

おとといの自分の誕生日に、パソコンが完全に壊れました・・・

何故?誕生日に

そして、修理に3週間かかり、しかもバックアップが3月上旬まで
しかとっていなくて、その後のメールの送受信から
すべてのデーターが無くなってしまいました~

やっぱり日頃の行いが悪いのでしょうか?

PANASONICのLET'S NOTEを2年半前に購入(まだ2年半なのに!)
ずっと調子よく使っていたのですが、
2ヶ月前くらいにマカフィーの更新をしたら、フリーズやエラーが出る
ようなり、それでも騙し騙し使っていたのですが、
完全にダウンしてしまいました。

それで、メールの記録やアドレス帳がないので、メールのお返事が
返せなくなったり、ご連絡がつかない方が出ているかもしれません。
メールを再度送る、アドレスを下さるなどご協力をお願いします!

この間は私はプロバイダー自体にアクセスして、
他のPCから自分のメールを読んだり、書いたりできます。

パソコンが壊れるとすご~く落ち込みます
皆さんもまめにバックアップを取りましょうね

でも、落ち込んだお誕生日になってもしょうがないので、
こう言う時はパワーの出す為に
誕生日ディナーはやっぱり肉でしょう

・・・ということで鉄板焼きを食べにニューオータニの「石心亭」



久々のニューオータニですが、ちょっとレトロな感じが落ち着きますね。



お庭の中に別棟で建てられています。



料理人の人がきびきび働いている姿は気持ちがいいですよね~



最初はフォアグラ、半生のとろける食感が最高です。
次は伊勢えび~。お酢系とタルタルソースで




しっかりお肉も食べて、元気復活です(笑)

ここは前面ガラスになっていて、昼なら周りの緑も楽しめると
思います。夜はしっかりしたお値段なので
ねらい目はランチみたいですよ

ゲンキンな私はお肉を食べたら、ちょっと落ち込みから復活しました。
やっぱり食べることが元気の源?ですかね