Trying to be busy and productive as much as possible for autumn harvest in fruit orchard & vegetable garden of my husband's and his mom's, I am putting pressure on myself to make the most of the beautiful crops!
収穫の秋で敷地内にたわわになるフルーツや野菜の加工や発酵を必死で実験中です。たくさんなりすぎて、アセります。
I am aiming to get these things just "routine work" through following experiments & my own experiences.
これでも、不可抗力と気力が満ちないとなかなか、新しいことに挑戦できなかったりするので、振り絞ってやってます。。(笑)
いろいろ試して気が済むまでやって、いちいち悩まなくてもできるように、今のうちにこなしておこうって。
できると、天にも昇る気持ちになっちゃいますけど、それを自分の眼の前に吊るして、自分のお尻たたいて
その収穫の様に、いちいちウットリしちゃうんですけど、時間は宝です、しっかり働かないと!
I can't help admiring these harvests each moment, but shouldn't spend too much time to do so!
最近うれしかったのは、敷地内のフルーツ(洋ナシ、パピーノ)といただきものの桃、市販のオーガニックレーズンでとった酵母で
Natural yeast from pears, peachs and Papino

ブクブク たまに大匙1杯飲んだりしてました^^;
パンが焼けたこと! This bread contains cooked brown rice and walnuts from neighbors. Nice and soft ;-)

これはね、炊いた玄米が練りこんであるから、フアフアで、もっちりなんですよ。ご近所さんのところへ拾いに行ったクルミ入り。
Papino ちなみにこれがその、パピーノっていうフルーツで、甘い瓜って感じだけど、茄子みたいに育つんです。
Pear in our orchard 酵母の元の洋ナシがね、まだまだたわわなんです、ごろんごろん。
他にも洋梨の木あるんですが、フォトジェニックなコチラの木!
A Fig tree!それからイチジクの大木がありましてね、

The fruits on this photo are not rape yet though, now we are enjoying them a lot.
写真はまだ熟れてない時期のですが、今ほんとうに、食べごろ!
小さなメジロみたいな鳥(Silver eye)がたーくさん 楽しそうにイチジク食べてます、写真になかなか収めることができません。
Hundreds of Little birds such as Silver eyes are enjoying them too
Acutally more than half of fruits are eaten by insects & birds...
実は、果樹の半分ぐらいは虫と鳥が食べてます。たぶん、イチバンおいしいところ取ってますね。
これはダンナさんのいちご畑。My husband's strawberry garden
ウーファーさんと私で草取り、松葉でマルチ。mulching with pine needles

かわいい。
ある日の収穫。

ブラックベリーもありますよ!
そのまたある日の収穫。
とれたイチゴとベリーをトッピングして、アボガドのクリームチーズ風ケーキ(半ロー)
卵 乳製品 小麦フリーです。たくさんのアボガド、ココナッツクリーム、ライムでできてます。
Avocado cream cheese cake(Vegan) (Its filling is raw, avocados, coconut cream, limes, honey)
ある日のデザート Afternoon tea or treat after dinner ;-)
ビートルーツという赤紫の根菜を塩と酢でボトリング!beet roots bottling
そうそう、ボトリングと言えば、今年は洋梨とアプリコットもしました。
ピーチはちょっと病気にかかり気味でたくさん採れなかったので全部そのまま食べました。
Plums すもも(プラム)はほんまにたくさん・・・・
スモモの木もたくさんあるので順番に熟れていくので、夏から秋にかけてずっと食べれます^^
うちのアヒルちゃんたちも、落ちた実を食べて 首回りに赤紫のシミをつけてるときも。
Drying the plums で、だんなさんのご両親のリクエストでドライプラムを作ってます。
Vegan cake with cooked plums & chocolate cake with soy pulp from homemade soymilk
プラムを砂糖で煮てプラムソースとコンポートの間みたいなのも作りました。
朝食のオートミールのお粥や今実験中の豆乳ヨーグルトのトッピング、
さらにそれを練りこみ甘酸っぱいケーキをば!

左側のね!もちろん 卵乳小麦なし。
手作り豆乳。大豆は地元産。homemade soy milk

ももちゃんから頂いた土鍋が役に立っています! ステンレスのだとこげやすいのよ。
濾しました
Soy plup おから!
乾大豆1カップからこれだけ。
おからでできたのが、上の写真のケーキの左側の米粉のガトーショコラ。しつこいけど卵乳小麦なし。
ある日のアフタヌーンティーです afternoon tea time!
ある日のモーニングティーです
morning tea time! sourdough rye bread my husband regulary bakes, basil sauce, carrot spread, tomatos, paprikas
all vegs from my husband mom's garden + domestic avocados

だんなさんが焼いた サワー種ライ麦パン、自家製バジルソース/キャロットソース、トマト、パプリカ。
バジルもニンジンもトマトパプリカもお義理母さんの畑から!
国産アボガドも乗せまして。
あ、そうそう だんなさんがキムチも作りましたよ!VEGAN Kimchi my husband made
本場のは 魚とかアミエビが入っていますが、これはビーガン!
これも旦那作、ビーガン 小麦フリーのプチケーキ Little vegan cakes he made
Vegan lasagna! これは力作のビーガンラザニアよ!
これは次に焼いた別ロットのビーガンラザニア
Vegan Jade Grean Basil pesto 翡翠色のバジルペースト!バジルはおかあさんの畑、使ったクルミはご近所さんから
あ、これは豆乳の失敗作(?)を入れて作ったビーガンガトーショコラ Vegan gateau au chocolat
Homemade MISO!! 最後に、去年仕込んだ 大豆とひよこ豆の味噌ができてました!
発酵ってほんと感動的ですね。
もっと探検したい、時間ある限り。
Formentation is such a amazing process....!
ハラハラしなくてもできるように、こなれたシゴトができるように、今のうちに精進したいっす。