>>>当駅通過>>>

ここは鉄道、野球、アニメなんかが好きなダメ人間の落書き帳。な~んも役に立つ情報はありません。

突然電源が落ちた

2006-08-31 21:56:09 | PC・Mac
ネット上でMacBookの電源が突然落ちる事例が報告されていますが、これまで快調だった私のMacBook(4H621)も遂に電源落ちの事象が発生しました。最初に落ちたのが28日で1回、29日は1回、昨日今日は問題なく動いてます。ホント突然落ちるんですね。Firefoxでネット見てただけなのに。
まぁ、まだ1年保証の期間内なのでしばらく様子を見ようと思います。

監督解任

2006-08-29 01:13:08 | その他
カルチョビットでついに監督解任されてしまった・・・
N1リーグに上がったのですが全く勝てず降格決定さらにキング杯1回戦でN2のチームに負けたところで解任です。降格決定で一気に支持率が43%から13%へ下がるだもんなぁ。今なら横浜の岡田監督(仮名)や京都の柱谷監督(仮名)の気持ちがわかる様な気がします。

もう一度一からやり直しです。
次はどんなチームにしようかな。

もどかしい速さで 久留里線

2006-08-27 19:02:29 | 鉄道
お盆休みに青春18きっぷで久留里線に乗ってきました。
乗り鉄するには単純往復よりも行きと帰りが別ルートの方がいいのですが、それだと盲腸線のローカル線の乗りつぶしは進みません。と、あまり期待せずに乗りに行ったのですがこれが結構面白い路線でした。
車両は国鉄時代のディーゼルカー。スピードは自動車に抜かれるほどもどかしい遅さで電化前の八高線を思い出します。また、今や珍しいタブレット閉塞が行われており途中交換駅でその様子をカメラに収める方々が目につきました。私もその一人になりましたが・・・。終点の上総亀山では折り返しは1時間ありまったりと亀山湖などを散策しました。亀山湖は特になんて言う事はありません。帰りは途中から寝入っていまい気づけば木更津でした。

久留里線はかつての国鉄を思い出させてくれる路線でした。


不思議な感覚を覚えた(ARIA The NATURAL 21話)

2006-08-22 00:25:17 | アニメ
ARIA The NATURAL #21「その 銀河鉄道の夜に・・・」を観ました。今回はなんかARIAの世界観の雰囲気の様でそうでない様な不思議な雰囲気が漂っていました。うまく言葉にできないのですが、観ていて心地良さの中になんか違和感があるという不思議な感覚を覚えました。観ている私も灯里の不思議ワールドに引き込まれつつあるのだろうか。
後日見直すとまた違った印象を持つかも知れないですね。不思議な回でした。

快勝!言う事なし

2006-08-12 23:37:19 | その他
浦和レッズ対FC東京戦をテレビ観戦、試合は4-0で浦和レッズの快勝!
ソフトバンクも勝ってるし、今日は言う事ないですね。以前より攻撃にスピードがあって観ててワクワクしてました。それにしてもこの間の代表戦から三都主が絶好調ですが何かあったんでしょうか。3-0になったところで勝負あったので最後の4点目はおまけという感じでしたね。後はワシントンが戻ってくるだけです。
FC東京にとっては退場者出た直後に2点目を失点、選手交代で攻撃的に行こうとした直後に3点目を取られると運が全くついていませんでしたね。

私もお盆休みに入りましたが家でゴロゴロするだけです。
今日は涼しいしよい夢が見られそうだ。

藍華のかわいさ増量中

2006-08-07 23:40:43 | アニメ
ARIA The NATURAL #19「その泣き虫さんったら・・・」、「その乙女心ったら・・・」を観ました。今週は藍華を掘り下げる回でしたが、もう藍華がめちゃくちゃかわいいです。かわいさ30%増です。さらに、藍華にしてはめずらしく恥ずかしい台詞を連発で観てる方がこっ恥ずかしくなりました。灯里の恥ずかしい台詞教の影響でしょうか。もう今週は藍華萌えのひと言につきます。

○ゲームセンターCX #35 「サラダの国のトマト姫」
オニオン王・・・、トマト姫がさらわれたショックと悲しみで死ぬなよ!それじゃトマト姫が助けられてもハッピーエンドにならないのでは。
次回ナムコで女子供のやらない男向けの骨太のソフトとなるとドルアーガの塔、ドラゴンバスターあたりかなぁ。

だまされた気分

2006-08-05 21:55:24 | その他
今年のツール・ド・フランスで優勝したランディスがドーピング検査で陽性反応が出た問題ですが、予備検体でも陽性反応がでてドーピング確定のようです。(読売の記事へ
問題となったのは一か八かの大逃げでステージ優勝した第17ステージ後の検査だそうです。始終水をかぶってたのはコレの為だったのか・・・。

裏切られた気がしてとても悲しいです。今年のツールは始まる前にドーピング疑惑で出場辞退などがあり、終わってみればドーピング発覚と一体何だったのでしょうか?あーあ、むなしさしか残らないよ。

ARIA ~ピアノ・コレクション~ スタジオーネー季節ーもいいぞ

2006-08-04 22:09:09 | アニメ
先日発売日に来ないんじゃないかと言っていた「ARIA ~ピアノ・コレクション~ スタジオーネー季節ー」ですが、発売日の2日に届きました。Amazonを侮ってました、すみません。
早速ケースを開けるとCDが黒い(ピアノが黒いからか)。引き締まった印象を受けてカッコいい。曲の方は、サウンドトラック同様ゆったりとしたARIAの世界(ネオ・ベェネツィア)へ連れて行ってくれます。ただ、「夏待ち」は最初何の曲か判らなかった。EDの方は大好きなんで単にピアノに合わない曲なのかなぁ。曲の合間の各キャラのモノローグも全体の雰囲気のあっていい感じです。もうちょっと長くてもいいんじゃないかと思う程です。
全体の感想としては、曲は良し、収録時間が35分ちょいと短め、モノローグももうちょっと聴きたくなる感じ、晃さんとアテナさんも仲間に入れてやってくれと、でっかい腹8分目。もうちょっと長く聴きいていたいと思うCDです。
今年の夏はARIAの曲で少し涼しくなれるといいな。

斉藤和巳のエースの力を見た

2006-08-04 21:33:48 | 野球
さっき終わった千葉ロッテ対福岡ソフトバンク戦をテレビ観戦してました。いやぁ9回裏の攻防(1点追うロッテが2死2、3塁のサヨナラのチャンス)にしびれました。調子が良くなくても完封勝ちする斉藤和巳にエースの力を見た気がします。
明日、マリンスタジアムへ観戦しに行きたくなってきたわ。相変わらず森脇監督代行はイケメンでした。

そろりと移行中

2006-08-01 22:38:28 | PC・Mac
MacBookを使い始めてはや2ヶ月が経ちました。Windows PCと併用していますがWinでないとできないこと以外はMacBookを使ってます。フォントが奇麗で見やすいのがこんなに快感だったんだと実感してます。

買ってすぐにiTunesやブラウザ(IEからFirefox)は移行しましたが、メールソフトは移行が面倒くさくてそのままでした。今日突然思いついてTunderbirdを入れてみました。とりあえずお試しなんでMac側からはサーバーデータは削除しない様にしました。メールに関しては特に感想はありません。RSSリーダー機能に期待していたのですがいまいちです。Winでgoo RSSリーダーを愛用しているので、gooさんMac OS Xに対応してくれませんか。キーワード検索が便利で気に入ってます。Web版はアプリ版より使いにくいんで。

○ARIA The NATURAL #18「その 新しい自分に・・・」感想
画面の隅でまぁ社長に襲われるアリア社長がツボに入っちまった。肉を焼いている時の歌とダンスがコミカルだったり、みんなが髪を燃やしてしまった藍華の様子をうかがう長~い間が事の重大さ表してたりとギャグとストーリーのバランスが絶妙に良かった回でした。おもしろかったです。
AmazonからピアノコレクションのCD発送のメールがきました。今から楽しみです。メール便なので明日には無理だと思いますが、不在でも受け取れるので宅配便でくるより楽でいいです。