>>>当駅通過>>>

ここは鉄道、野球、アニメなんかが好きなダメ人間の落書き帳。な~んも役に立つ情報はありません。

待ちきれずライオン購入

2008-09-10 21:15:43 | アニメ
マクロスFの楽曲ですが「ライオン」も含め好調に売れているそうです。
「ライオン」もどうせ「娘トラ」に入るんでしょと「娘トラ」待ちだったのですが
先週のマクロスFを観て無性に聴きたくなり週末に購入してしまった!
このCD販促アニメめ!
えぇ今週はずっと「ライオン」と「ノーザンクロス」聴きまくってます。

放送開始前は、今さらマクロスかよと期待ゼロだったので良い意味で期待を裏切ってくれています。
早く今週の放送が観たい。

それにしてもシェリルは格好良すぎです。
最終回は一応パイロット科なんだからバルキリー操縦しながら歌ってくれないかなぁ。

ARIA The ORIGINATION完結

2008-04-02 00:41:12 | アニメ
とうとう「ARIA The ORIGINATION」が完結してしまいました。
先ほど最終話を観ました。

てっきり先週最後のアリシアさんの話からか始まるかと思ってたら後日談ですか……
まぁそんなのは些細なことですね。
目がウルウルしてしまった。
(ちなみに今期で一番きたのはアリス飛び級昇格回でした)
特にアリシアさんの引退セレモニーのシーンは壮観だった。

ARIAという作品が原作とアニメで相互に補完しながらきれいに完結してしまいました。
でもでも、DVDではもうちょっと後日談や各シーンを盛り込んで欲しいもっと観たい。

で、見終わった後無性に先週と今週の最終回で流れた挿入歌の「横顔」が聴きたくなりiTSでシングルのC/Wの方を衝動買いして今リピートで聴いています。
アルバムは今週末にでも買いに行く気になってます。
それから途中で止まっている原作の方も買わないと。

最後に天野こずえ先生、佐藤順一監督にすばらしい作品を生み出してくれてありがとうと言いたい。
それぞれの次回作をとても楽しみにしています。

月刊ウンディーネ無事購入

2008-03-08 19:51:39 | アニメ
本来今日は乗り鉄しに行くつもりでしたが、今日はJリーグの開幕戦とまだ試合は始まってないけどボクシングがあることに気がついたので取りやめです。
ということで、「月刊ウンディーネ」のアリス特集号を買ってきました。
本来の発売日は10日(月)ですがネットを見ているともう販売されているという情報がちらほら。
予約していないのでこの分だと来週末だと手に入らないかもしれないと不安になり、駄目元で街へ。
始めに一般書店を回ってみたけど見当たらず…、ではとアニメ専門店へ足を伸ばしてみると山積みされていました。
良かった無事手に入りました。

中身ですが「月刊ウンディーネ」雑誌(冊子?)の内容は前回同様の出来に満足。
そしておまけのアリア社長のフィギュアが思ってたよりもしっかりしています。
できれば全部アリア社長ではでなまぁくんや姫社長のも一個ずつあってもいいんじゃないか。
おまけに関しては今回の方が満足度高いです。

ということで次回の藍華特集号は21日(金)、灯里特集号は31日(月)発売なのでそれぞれ22~23日、29~30日の週末に買いに行けば平日お店に行けない私でも入手できそうです。
予約していないけど欲しい方は早め早めのチェックをどうぞ。

遠くへ行きたい病発症

2008-03-04 21:56:59 | アニメ
3月になり青春18きっぷのシーズンがやってくると発症するのが「遠くへ行きたい病」です。

あぁAQUAに行ってアリス(オレンジプリンセス)のゴンドラに乗りたいなぁ~
というのはとりあえず置いといて、現在放送中の「ARIA The ORIGINATION」は凄い出来ですね。
アニメのARIAはThe Animation、The Naturalとずっと観ていましたが、今シリーズは断トツに素晴らしい。
今週もアリスが舟謌を歌うシーンの表情がむちゃくちゃ良かったし、終わったときちょっとウルっときてしまった。
今までDVDに手を出さないできたけど今シリーズは買ってしまいそうだ。

本来の「遠くへ行きたい病」の方は週末にどっかかしらへ行こう。

素敵なひととき再び

2008-01-09 00:50:20 | アニメ
いよいよ「ARIA The ORIGINATION」が始まりました

まぁ夜中なので録画して翌日の夜に見ているのですが、早速OP曲の「スピラーレ」が緩やかな曲で寝そうになってしまった。
あぶないあぶない本編見る前に寝ないように気をつけなければ。
で、総作画監督が音地正行氏とあったけど音地さんって前回までARIAかかわっていたっけ?(記憶が定かでないです)

内容も雰囲気も以前と変わらず安定していて安心してネオ・ベェネツィアを堪能できます。
来週以降も素敵なひと時を楽しめそうです。
その前に録画予約の確認を26:00に切り替えておかないと……

スケッチブックを探して

2007-12-24 19:57:39 | アニメ
昨日、急に「スケッチブック」のサウンドトラックが欲しくなり街へ買いに行きましたが何店も回るも見つからず。
アニメ専門店へも行きましたがOP、EDはあるけどサントラは見当たらず……。
売れているのか生産数が少ないのかどっちなんだろうか。
結局帰ってからネット通販を見ると在庫ありだったので即注文しました。
明日くらいには届くといいなぁ。

最初は主人公の空の行動というか性格にちょっといらっとしましたが、回を重ねるごとにそういうもんだと慣れました。
気がつけばスケッチブックの世界にどっぷりはまっていました。
なんか徐々にその良さに惹かれました。
今日が最終回で終わってしまうのは残念です、もっと見たい気分です。
でもまぁ、年明けからはARIAが放送されるので、それはそれで楽しみです。

さて、もうじき今日最大のお楽しみスカパ!ーのフジテレビ721でゲームセンターCXの生放送だ。
がんばれ!有野課長

バンダイナムコによるバンダイビジュアル完全子会社化に反対です

2007-11-08 20:56:10 | アニメ
諸君らが愛してくれたバンダイビジュアルは死んだ(TOB & 上場廃止)!何故だ!?
坊や(バンダイナムコの子会社)だからさ…


最近株の方は含み損ばかりでほとんどチェックしていなかったのですが、今日会社から帰っていつものようにネットを見ていてITmedia Newsの記事にびっくり!
バンダイビジュアルが親会社であるバンダイナムコHDによる株式公開買い付け(TOB)で完全子会社化されると……
あぁもう株主優待でアニメのDVDをもらったり、株主総会での決算や事業内容説明ビデオのナレーションが中原麻衣、懇親会でのマニアックな質問と回答を楽しんだりすることができなくなるのは非常に残念です。
好きな会社、応援したい会社だったのでほんとに裏切られた気分です。

最終的にTOBに応募するかTOB価格(287,000円)で市場で売るか株式交換でバンダイナムコ株にするかの3択しかないようです。
私は38万円で買っているので93,000円の損失になります。
もしDVDの優待をやってくれるのならバンダイナムコ株に交換したいなぁ。

今回の優待案内の冊子は大事にとっておこう。ほんとに残念です。

Powerful! パワフル! ぱわふる!(林原めぐみのTBN 800回突破記念公開録音)

2007-11-04 11:12:24 | アニメ
林原めぐみのTokyo Boogie Night 800回突破記念公開録音イベントに参加してきました。
今回のイベント参加で今年の運を使い切ってしまったと思います。(実際競争率がどのくらいだったか知りませんが、私が幸運に恵まれたのは間違いない)
細かい内容は放送や公式サイト、どなたかのブログ等をご参照ください。

今回ラジオの公開録音が40分、ライブパートが90分程度でした。
公開録音の方は昔参加したときよりも短く感じました。ひょっとしたらはがきが読まれるかもしれない!?と勝手に盛り上がっていましたが、今回は抽選に外れた方のものを読むということで無駄にドキドキする必要もなく落ち着いて観覧することができました。

ライブパートの方は、はじめはスレイヤーズシリーズのOP集で私のストライクゾーンど真ん中。すぐにボルテージがMAXになりました。そのあとにはなんと「魔神英雄伝ワタル」のOP「STEP」が!あれ?レコード会社違うんじゃないのと驚いているとさらには宇多田ヒカルさんの「エヴァンゲリヲン新劇場版」の主題歌をカバーとものすごい展開がありました。
まぁ、ライブパートでのめぐさんはとにかくパワフル!に歌い踊り舞っていました。めぐさんも歳を取り落ち着いてきているのかと思いきやより力強くなっていてびっくりです。もう参りましたとしか言えません。本当にすごかった!

今回の公開録音に参加できて本当にかった。
私も歳に負けず元気に力強く生きて行けるようにがんばろうと思いました。

どうしろというのか

2007-10-02 21:27:41 | アニメ
最近「電脳コイル」を毎週観ていましすがDVDを買う気はありませんでした。
しかし、先日の放送(18話「異界への扉」)の次週への引きを観てうおぉぉぉっと盛り上がってしまい勢いでDVDを買ってしまいました。
通常版を買ったのですが同じシールが5枚もあるのはなんでなんでしょう。
一人じゃ5枚もいりません。
てことは周りの人にあげて電脳コイルを布教しろということなのか。
大きなお友達の周りにはおそらく電脳コイルを知っている人はいないだろうし、こっちから勧めるのは危険です。
このまま大事に締まっておくしかないのかなぁ。

ちなみに2巻はバンダイビジュアルの株主優待でもらう予定です。(そろそろ案内がくる頃)
電脳コイル、最終的に全巻買ってしまいそうです。


びっくり総集編

2007-08-25 23:18:56 | アニメ
今日の電脳コイル、初っ端からイサコ役の桑島法子さんとフミエ役の小島幸子さんが出てきてびっくり。が、番組の内容は普通にこれまでのおさらいでした。
声優ファンの私はそこそこ楽しめたけど、声優に興味がない人にはポカーンとしたんだろうなぁ。
そんなことより早く本編の続きが早く見たいぞ。