>>>当駅通過>>>

ここは鉄道、野球、アニメなんかが好きなダメ人間の落書き帳。な~んも役に立つ情報はありません。

びっくり総集編

2007-08-25 23:18:56 | アニメ
今日の電脳コイル、初っ端からイサコ役の桑島法子さんとフミエ役の小島幸子さんが出てきてびっくり。が、番組の内容は普通にこれまでのおさらいでした。
声優ファンの私はそこそこ楽しめたけど、声優に興味がない人にはポカーンとしたんだろうなぁ。
そんなことより早く本編の続きが早く見たいぞ。

キハE200に乗ってきた

2007-08-14 23:41:04 | 鉄道
昨日のことですが、小海線へ世界初のハイブリット鉄道車両であるキハE200形に乗ってきました。

キハE200の走行音ですは走り始めに電車らしい音がしますが、エンジンが回り始めると電車系の音は聞こえなくなります。そもそも静かなので走行音を堪能するには車内より車外からの方がの方がおすすめです。

では実際どんな感じでハイブリットなのかとトイレ脇のモニターをずっと眺めつつ乗っていました。

上り勾配ではすぐエンジンが動き始めエンジンで発電した電力とバッテリー電力の併用での走行であまり省エネ効果はないんじゃないかと思いました。走行音としてはエンジンの音しか聞こえません。
逆に下り勾配ではほぼずっと回生ブレーキがかかり、発生した電力をバッテリーに充電し続けるという状況でした。エンジンの使用がほとんどなく、なるほどこれは省エネだと納得。走行音も静かです。

しかし、疑問も一つ浮かびました。
回生ブレーキで発生した電力をバッテリーに充電するのはわかるのですが、モニターを観ていると時々エンジンブレーキが作動している表示が出ます。確かにそのときにエンジンが回る音も聞こえます。
でもキハE200の電気式ディーゼルカーなはず。間に変速機などはないはずです。どうやってエンジンブレーキをかけているのでしょうか。
ご存知の方教えていただけると幸いです。

iWork '08が気になる

2007-08-08 21:28:58 | PC・Mac
Appleが新製品を発表しましたが、その中で一番気になったのは新しくiWork '08に加わったNumbersです。
早速試用版をダウンロードして触ってみました。

手始めに手持ちのExcel2000のデータを使えるか確認。
まず株の売買履歴管理に使っている迷える子羊さんの「売買管理ver2.2」を開こうとしましたが、途中で固まってしまって開けず。銘柄コードと企業名が全部入っていてデータが重いのが原因なのかシートにまたがった計算式が原因なのか。
新規にシートを作成し複数のシートにまたがる計算をしてみると問題なし。どうやらデータが重いのが原因か?
次に各種パスワード記録しているファイルを開く。こちらはすぐに開け何も問題なし。

Excel互換という点でみると重いデータを扱うにはちょっと注意かもしれませんが、簡単なデータを扱う分には問題なさそうです。
Excelに対するアドバンテージとしては一つのページ内で複数のスプレッドシートがレイアウトできることでしょうか。

う~ん欲しいなぁ。思い切ってiLife '08と一緒に買ってしまおうか、お盆休みによく考えようっと。