in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

きゅうりのQちゃん

2019-08-23 | food
雨ですね。
犬の散歩と、畑の水やりを堂々とお休みできるので、少しうれしい。
草引きも、途中になっている柵の設置も・・・できないしね(嬉)

ただこの雨は、お化けキュウリを発生させてしまうので、収穫だけはしておかないといけません。



本日の収穫。
今日もキュウリ&ナスあるなぁ・・。

ちょっと涼しくなってくると、キュウリの消費量、減ってきませんか?
暑いときは、お水代わりに、塩や味噌をつけてボリボリ食べてくれていた家族も、もうキュウリいらん。感じ。


ご近所さんも家庭菜園されている家が多いので、食べてもらう家もなく・・。
キュウリの保存方法を調べていたら、薄切りにして塩もみして冷凍しておくと、自然解凍して使えるらしいんです。

さっそく、とりあえず3本分冷凍。
2週間はもつ、と書いてあるので、うちの畑のキュウリが切れたころにちょうど使えるかな。



そして、先日作ったキュウリのQちゃん。
レシピはネット上にたくさんあります。
みんな、せっせと作っているのがわかりますね~。





これは家族も結構食べてくれるんです。
今日も雨だし、ふたたびQちゃん作りに励もう!



今読んでいる本

2019-08-22 | dialy
goo blog 企画の7日間チャレンジ、6日目。
先が見えてきました~。

2014年以来止まっていたブログを再開して、2か月ほど。
3日坊主にならずに、うれしい。
毎日何を書こうかなぁと考えるのは、脳トレになっているかも?と思って頑張ります。


今読んでいる本。読書ノート代わりに・・。


わが家は基本的に、本は図書館で借りています。
子供が小さいときは、絵本を30冊ぐらい、毎週借りてましたね~。
今は、家族がネットで予約した本を、私がせっせと引き取りに通ってます。

阿川佐和子さんの「ことことこーこ」
だいぶ前に予約した本ですが、やっと順番がまわってきました。
最近気になる介護系のお話。

私の両親も、主人の両親も、4人揃って後期高齢者。
今のところ、膝が痛いとか忘れっぽくなってきたとか、病院に行っても年相応と言われる程度で、元気に自分たちで生活をしてくれています。
が、いつまでもこのままってことは、ないですよねぇ。

痴呆症の方の「帰りたい」に上手に相手をするところとか、リアルな描写が
近い将来役に立つかも、と思って読んでます。


お年寄りの話ばかり読んでいると、ちょっと悲しくなってくるので、若い人が出てくる話も。



「君の膵臓がたべたい」の作者の本です。
いまどきの若者の、微妙な気持ちの揺れも知っておかないと。
娘たちは、私たちとは少し違う人種だと、認識するのに役に立ちます(笑)

暑くて、何もする気になれないときは、読書に限りますね~。
本に入り込むと、暑いのも忘れます。
今日も蒸し暑いけど、がんばりましょう~。






スキマ新バナー

payする?

2019-08-21 | dialy
10月から消費税がアップするということで、キャッシュレスの波、一気に来ている気配がします。

うちも一応、小売業だということもあって、「〇〇payの加盟店になりませんか?」「〇〇pay用のタブレットを無料で配布しています」などなどの電話が本当に多くなってきました。今は、どの企業も一斉に〇〇payを始めて、いったいどこが淘汰されていくのか、今始めるならどこがいいのか、難しいですね。まだ日和見主義の人が多いかも。


かくいう私は、新しもの好きなのと、IT業界で働いていたこともあって、お得になりそうなアプリやシステム、すぐ試してみます!

最近やっぱりお得かもと思っているのは、PayPay。
かなりの率で還元されるので、少しづつの金額だけど、嬉しいです。


最近のお買い物。日用品855円分、全額返金。




この日は、コンビニのお買い物、429円全額返金!





それだったら、もっと買い物しとけばよかったな、と後から思いますが・・。
全額返金が当たらなくても、何%かは必ず戻ってくるので、これからもしばらく使い続けるかなと思います。

PayPayの宣伝みたいになっちゃいましたが・・。
ついでに、スープファニチャーでもPayPay使えますよ~。

ところで先日、中学生の娘が「pay」って「支払う」って意味やったんや!と嬉しそうに発見。動詞やのに「payする」って変やん。

そうだよね~。
日本人、どんどん新しい言葉つくって、みんな普通に使いますよね(笑)





TONE

生き物いろいろ

2019-08-20 | nature
昨夜、録画していた「鉄腕ダッシュ」を見ていたら、「虫に触れない二宮君(嵐)に虫を触らせる」という企画をやっていました。

個人的に二宮ファンの私ですが、この騒ぎ方、なに??と思うほど、虫に対する拒否感がすごい。
家族で「絶対うちには住めへんな」と突っ込んでしまいました。

番組内でデータが出ていましたが、30才、40才台で半数ぐらいの人が虫に触れないらしいんです。
虫が全くいない環境って、逆に怖い気がしますけどねー。


わが家の周り、とりあわずクワガタは普通にそこら辺にいます。



そこら辺にいるのに、わざわざ飼うダンナ。



小さい生まれたての生き物にも、よく遭遇します。



アップにすると大きさがよくわからないですが、クローバーの葉と比べると、こんなに小さい!




小さいカマキリ。
小さくても、しっかり威嚇してます。




そして、娘が「かわいいかわいい」となでていたのが、この子。
なでていると、気持ちよさそうにしていた、ように見えました。



コウモリがこんなにフサフサだとは知らなかった~。
どうしてこんな所にいたんだろう。ちょっと寝坊したのかな。
いじってると、飛んでいって、木にぶら下がってました。
「ほんまに逆さにぶら下がるんや!」と娘(笑)


人間も、小さいときは特に、五感を刺激して自然を体感していないと、地球がどうなっていってるのか、感じられない大人になってしまいそうですよね。
人間だけが生活しているんじゃないこと、理解していてほしいです。

とりあえず娘たちは、子供が虫を拾ってきても、叱らないお母さんにはなれるかな~。




そとあそびキッズ

ゼンタングル。アートを飾ろう!

2019-08-19 | funiture
子供たちの長い夏休みも、残すところ2週間ほど。
最近は8月後半から新学期が始まる地域も多いようで、うちの娘たちも来週末には学校が始まります。

中3の娘も、宿題の大詰め。昨日は美術の課題を1日かかって完成させました。


じゃーん。なんか、すごい。細かい。

私は知らなかったのですが、「ゼンタングル」というアートだそう。
「ゼン」は「禅」、「タングル」は「絡まる」からきていて、造語らしいのですが、無心になって集中して手を動かすことで、禅に通じるところがあるようです。写経とか、大人の塗り絵のようなものかな。

確かに娘は、何時間も集中して、いろんなパターンを描いてましたね~。
受験生の集中力、違うところにも向いてくれるといいのですが・・(笑)


さて、子供たちの作品たち、どんどんたまっていきますよね。
わが家では、立体的なものは壊れやすいので写真に撮って、現物はしばらく飾ったあと捨ててしまうのですが、平面の作品は、額にいれて飾っています。



これは娘が幼稚園のときに、クレヨンで書いた絵です。
もう、こういう絵は描けないですよね~。



こちらも、真ん中の絵が娘が描いたもの。
何の絵か疑問だけど、額に入れたらピカソっぽく見えなくもない。かな。
ゼンタングルの作品も、持って帰ってきたら、飾ってみようと思います。



この額もスープファニチャーの商品です。
ご興味あれば、詳細はスープファニチャーのホームページをご覧くださいね。