in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

今夜のデザートは

2007-03-31 | food
「今日のデザートは?」と口癖のように言う子供たち。デザートって意味、わかって言ってるのかしら。
「じゃあ、作ってもらおうかな」
「やったー!」
お料理をさせてもらうのは、本当に嬉しいんですね。

昨日の湯豆腐のお豆腐が少し余っていたので、お豆腐の白玉団子を作ってもらうことにしました。お豆腐をあまり食べない、うちの子供たち。でもこのお団子だと、お豆腐もたくさん食べられるし、きな粉をつけて食べるので、たんぱく質がたくさん取れます。そんな母の思惑も知らずに、うきうきの2人。

作り方は簡単。白玉粉に絹こし豆腐を少しづつ入れて、耳たぶの柔らかさになるまでこねます。

次は丸めておだんごの形にします。これが一番楽しい作業ですね。粘土と同じです。

あとはゆでて、浮き上がったら水に取り、きなこにお砂糖を混ぜてかけます。お水で作ると時間が経ったら固くなるのですが、お豆腐だといつまでも柔らかくて食感もいいようです。牛乳嫌いの子だったら、牛乳で作るのもいいでしょうね。

せっかくデザートを作ったのに、夕食の後すぐに床で寝てしまった次女。食べられなくて残念だったね・・。

秘密の隠れ家

2007-03-30 | dialy
春休みに入ってから、子供たちのいとこが隣のパパの実家に泊まりにきていました。もちろんうちの子たちも、自分の家と隣の家とを行ったり来たり。年の違ういとこたちと、一緒にお風呂に入ったり、同じお布団で寝たり、本当の兄弟姉妹のように過ごしていました。たまにしか一緒に会わないから、本当の姉妹よりも仲良くできるのでしょうね。

子供たちが我が家にくると、子供部屋よりもよく遊ぶところがあります。写真の小部屋です。

部屋というよりも、本来はお客さまの上着をかけておいたり、将来は靴の棚をつくろうと思っている小さなスペースなのです。壁の穴(水槽を置く予定)から子供部屋が見えるので、オモチャを運んだり、お店屋さんのカウンターにしたり、ここから出入りしたり・・。オモチャのキッチンやイスや、なんやかんやを運んで、おうちにしたりして、遊んでいるようです。子供って、押入れや机の下なんかの隠れ家的なところが大好きですもんね。どこの子が来ても、必ずここで遊んでいます。水槽や靴箱を置いたら、遊べなくなってかわいそうかな・・。

春を探しに

2007-03-26 | nature

朝からお日さまがまぶしくて、気持ちのいい朝でした。そろそろ山菜でも生えているかな?と、朝食の後、クマ除け鈴をつけて、先日買った山菜図鑑を片手に、家の裏山を歩いてみました。

残念ながら、鬱蒼としていてあまり日が当たらないので、木の芽が出ているようすはありませんでした。シダ系の植物はたくさん生えていて、ぜんまいのような芽も出ていましたけれど、食べられないですよね。それとも、よくわかる人が見れば、ほかにも色々あったのかなぁ。何年か前に山菜取りをしたイメージでは、もっと日が当たっていて、川が近くにあったような・・。よもぎやつくしは、山というよりも、あぜ道や川っぺりですよね。もしかしたら、もっと暖かくなったら、この裏山にも色々出てくるのかもしれません。


ぜんまい?シダの芽?

山菜は見つからなかったですが、山つつじが咲いていたり、山桜がつぼみでいっぱいだったり、木の芽もたくさん出ていました。もうすぐいろんな色で華やかになるのでしょうね。これからもちょくちょく山道を歩いて、季節の移り変わりを楽しみたいです。場所を変えて、山菜も見つけるぞ!



またもやガラスが・・

2007-03-24 | dialy
先日とてもショックなことが・・。パパがまた(!)薪ストーブのガラスを割ってしまったのです。前回はガラス戸のネジが緩みかけていたのを、インパクトドライバーでキュっと締めたとき。一瞬でガラスにひびが入りました。今回は、微妙に入らない薪をムリヤリ押し込めて、ガラス戸をえいっと閉めたとき。これまた一瞬でバリバリと・・。

今年の分の薪が足りなくなってきて、買い足そうか、まだ乾いていないし燃えにくいけれど家にある薪で何とか頑張ろうか・・と話をしていたときの出来事で、ますますショック。ガラスを買うお金で、薪がずいぶん買えるじゃないかー。

不運は突然わいてくるものですね。無茶は禁物です。
それからすぐに電話をして、新しいガラスを取り寄せました。ピカピカになって嬉しいけれども・・。望んだわけではありません。。

そうそう、薪ストーブのガラス、すすで真っ黒になってしまいますよね。使っている方は、どうやってお掃除しているのでしょうか。うちでもいろんな洗剤を試してみましたが、ちょっと掃除をなまるといくら頑張っても取れないことがありました。でも発見したのです。とてもキレイになるものを・・。よくデパートの宣伝販売で売っている白いスポンジのようなお掃除消しゴム!水でちょっと濡らして使うやつです。材質はメラミン樹脂で、研磨作用があるようです。これはキレイになりますよ。お勧めです。

つくしんぼ

2007-03-23 | nature

もうすっかり春の陽気ですねぇ。今朝は今年初めて、ウグイスの声が聞こえました。木々の芽もたくさん出てきたし、確実に春がそこまで来ていますね。

今日は長女の幼稚園の終業式でした。4月からは年中さん。あっという間の1年だったなぁ・・と少し感慨深いです。

昨日は最後のお散歩で、幼稚園の周りの田んぼのあぜ道を歩いてきたようで、おみやげに「つくし」を持って帰ってきました。

「今日の夜に、これ食べるー」
「ちょっとしかないから、子供だけな~」
差し出された袋には、10本ほどのつくしんぼ。こんな少しを料理するの~? 持って帰るとわかっていたら、こっちはこっちで摘んでくるんだった・・と思いながら、チマチマとハカマを取って、アクぬきをして、醤油とみりんでキンピラ風にしました。長女は1本だけ食べたけれど、「もうあげる」。下の子は最初からパス。やっぱりねぇ・・。食べてみたかったけれど、あまりに少ないので我慢していた私と主人は、春の香りを楽しみました。歯ごたえも良くて、結構イケましたよ。

そういえば、高山に住んでいたときは、山菜に詳しい先生がいて、みんなで山菜取りに行って、天ぷらパーティーをしました。色々教えてもらったけど、今見てわかるのは「こごみ」「わらび」や「ふきのとう」ぐらいかな。きっとうちの裏の山にも何か生えているんだろうなぁ。時間が空いたら、図鑑片手に山菜を探しに行ってみたいです。