goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷソラ保育園

すきっぷソラ保育園の子どもたちの様子をお知らせします。

はじめてがたくさんの10月♪

2024年11月05日 | たいよう組(2歳児)

 

少しずつ秋が感じられるようになってきましたね。

秋といえば・・・スポーツの秋!食欲の秋!

 

🌞はじめての運動会

ANNEXのお友だちと運動会がありました(*^^*)

たいよう組さん、はじめての運動会!わくわくです✨

運動会に向けてたくさん活動してきました!

今年は雨☔が降っていたので室内で行いました。

今年のたいよう組のお友達のダンスは「ハッピージャムジャム」を踊りました♡

スカートを履き、リボンをつけて、かわいいプリンセスになりきりましたよ🥰

衣装をきると、とっても気分があがります♡

本番ではたくさんのお客さん💦緊張もしながら頑張って踊ってやり遂げることができました。  

           

サーキットでは、はじめは「怖い・・・」といっていた競技台も今ではへっちゃら♪

鉄棒もたくさんやりました。

親子競技はママ、パパと一緒に玉入れ♪子ども達は一緒にできて、嬉しそうでしたよ。

玉入れや保護者リレーも、とても盛り上がりました✨

       

 

この運動会で、できるようになったことがたくさんだね。

バルーンやリレーに興味津々なたいよう組さん。来年が楽しみだね!

 

🍙えんそく🍙

初めての遠足に行ってきました♪

遠足ってなに?お外でごはん食べるの?なんだかたのしそう!

遠足が待ち遠しいたいよう組さんでした。

当日は、出発前にみんなで荷物チェック♪忘れ物ないかな?

 

そして出発!!数分歩いたらまさかの雨☔(^▽^;)

だけども、雨のお散歩を楽しみにしていた、たいよう組さん!

「あめだ〜♡」「あめのおさんぽ♪」「お〜やまにあ〜めがふりました〜♪」

雨の歌を歌いながら雨の中でも楽しんでいました。

  

雨の時間は室内で過ごしました。広い室内に大はしゃぎ!!

たくさん走って、ボールなどで遊んだり♪

やんでからは戸外で楽しみにしていたお弁当タイム♪

「わたしのアンパンマン」「ブロッコリーとたまごやき、おんなじだね!」

みんなでワイワイ楽しい時間でした♡

       

その後は探検をしました。どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、秋を味わう事ができました。

      

はじめての遠足はハプニングもありつつ、楽しい遠足となりました!

 

ハロウィンパレード🎃

魔女さんってこわいの?やさしいの?

魔女さんに会うことを楽しみにしていました。

ハロウィンの絵本に出てくる好きな妖怪を選び、

仮装をしてANEEXのお友達と魔女さんに会いに行きました。

「トリック オア トリート!」言えるかな?

   

元気よく言えたお友達、こわいよ〜と涙のお友達も。。

こわいときは....ANNEXのお兄さん、お姉さんと一緒に勇気をもって

魔女さんにトリック オア トリート!

  

無事に魔女さんからお菓子をもらえました♪

園に戻ると「ほっ・・・」と一息。安心したお顔でした( *´艸`)

 

11月はどんな楽しいことが待っているかな?♪


秋に向かって🍂

2024年09月29日 | たいよう組(2歳児)
残暑が厳しかった9月あまりの暑さで大好きなプール遊びも出来ない日もありましたが、後半になってくると、朝晩が涼しくなってきて、季節は確実に秋に向かっていますね

9月といえば、中秋の名月🌕 綺麗なお月様が見えましたね

子ども達は、お月見だんごを作りましたよ

だんご粉にお水を少しずつ入れて、コネコネ。

    

お月様色のお団子も作ろうと、かぼちゃ入り団子も作りましたよ

まずは、かぼちゃの観察。

重たいね~種がいっぱいだね~

蒸したかぼちゃをマッシャーでつぶし、だんご粉を入れてコネコネ

  

丸めて、グラグラお鍋にポトン ドキドキするね

   

出来上がり~ きなことみたらしで頂きました。

  おいし~い良い笑顔
自分で作ると美味しいね
 
お月見の壁面も作りました
   
 

そして、少しずつ運動会の練習が始まって来ました。初めての運動会ダンスにサーキット、玉入れも楽しみママやパパに見てもらおうね

     

国旗を作ったり、メダルを作ったり、かわいいプログラムも完成 準備万端

     

もうすぐいよいよ本番頑張ろう

これからは気候も良くなるので、お散歩も楽しみたいです


涼しくなってきましたね

2024年09月23日 | ほし組(0歳児)&つき組(1歳児)

9月も後半になり朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが 日中はまだ日差しも強く暑い日が続いていますね

気温差に体調など崩されていませんでしょうか

8月はあまりの暑さに 熱中症アラートがでていてプールに入れない毎日でしたが、9月の中旬ごろからやっとプール日和になってきました

プールはじめは 水が怖い。。。怖い。。。だった つきほし組さんも

プール✖の日でも プールに入りたくて仕方ないほど、プール大好きになりましたよ

プールに入れない水遊びの日は 泡遊び

ママパパのお洗濯 食器洗いの様子を見ているのかな? とっても上手です

色セロハン遊び

ジュース遊び

コップやタライ(笑)に入れて たくさんご馳走してくれました

ジュース遊びが大好き 「どんな色が好き」の絵本が大好きな みんななので

あか あお きいろ が少しずつわかるようになってきました

暑い日が続くのは 大人は辛いですが

つきほし組さんたちは お水遊びが大好きなので ずっとずっと暑い日が続いて欲しいでしょうね

暑い時だからこそ楽しめる遊びを 思い切り楽しみました


あつ~い夏。楽しいこといっぱいでした

2024年09月09日 | ほし組(0歳児)&つき組(1歳児)

今年の夏は、暑い日が続きましたね。
暑い日はやっぱり水遊びが楽しいつき、ほしぐみさん

   

お水にもすっかり慣れて、8月の終わりには大きいプールで泳ぐような姿も見られました。

  

噴水のようにお水が出てくるマットも登場。みんな大好き♬セットすると乗って待っている子もいました。
シャワーを使って、お水をまいたり、入れ物に入れたりも楽しんでいました。

  

時には、泡遊びをしたり、、

  

色水遊びもしたりしました。バケツを持って「あわあわ!」とやりたいリクエストもしていました。

暑すぎて、熱中症警戒アラートが出てしまい、お外に出られない日もあるほど暑かった今年の夏。
そんな日は、お部屋の中で夏ならではの感触遊びもたくさん楽しみました。

  

片栗粉遊び。白い粉に、水を足していくととろとろに、、不思議な感触を味わいました。

   

寒天遊び。食紅で色を付けた寒天ゼリーを、好きなように触ってみました。
冷たい感触に大喜び。指でつんつんしたり、ぎゅっとつぶしたり、カップに入れてみたり・・
思い思いに感触を楽しんでいました。

そのほかにも、プールをお部屋に持ってきて、お水の代わりにボールを入れてボールプールをしたり、
少しだけお水を持ってきて、お部屋でも水遊びをしたり。にじみ絵をしたり、いろんなことをしてみました。
自分なりの楽しみ方をしていたつき、ほし組さんです。

水遊びや感触遊び以外にも、お楽しみがありました。

たいよう組さんのお祭りごっこに、お客さんとして招待してもらい、一緒に遊びました

  

お買い物で、わたあめや、チョコバナナや、ジュース、お祭りメニューを買って、イートインスペースで
お食事 テーブルを囲んで女子会のようでした。ほしぐみさんもお姉さんと一緒に・・



魚釣りコーナーもありました。つき組さんに一番人気で、たいよう組さんがやり方を教えてくれたりしましたよ


買うだけでなく、お店屋さんもやってみたい!レジにも興味津々。ぴっ!と言ってなりきる子もいました。

お祭りの最後には、なんと本当のかき氷が登場!


みかんの缶詰を乗せて、ミカンジュースをシロップにした、特性みかんかき氷。

   

みんなでいただきまーす。冷たいね。おいしいね。あっという間にペロリと食べていました。

9月になってもまだまだ暑い日が続きます。水遊びもしながら、秋らしいことも少しづつ楽しんでいきたいです



おまけ

絵本が大好きなつき・ほし組さんですが、今のブームは「はらぺこあおむし」




歌を聴きながら、毎日見ています。歌をすっかり覚えて、場面を再現して遊んでいます。









なつだ‼おまつりだ‼たのしい8月♪

2024年09月04日 | たいよう組(2歳児)

眩しいたいようの日差しに、あちらこちらから聞こえるセミの鳴き声。

まだまだ暑く、水遊びが楽しい日々ですね🌞

 

真夏の暑さに負けることなく、元気いっぱいに遊ぶ子ども達です。

夏といえば…お盆休み、プールあそびなど楽しいことがたくさん!

ANNEXさんでそうめんをご馳走になりました♪

      

流れるそうめんに興味津々!

茶碗にうまく入るかな…?と、少しドキドキしたお顔でした(#^^#)

そうめんはとっても美味しかったようで「おかわりください」「もっとたべたい」の連呼です♡

 

夏ならではの行事といえば・・・夏祭り

2つの夏祭りを楽しみました。

 

ANNEXまつり

ANNEXさんに招待していただき、招待状とANNEXのお友だちにプレゼントしてもらったお財布をもって遊びに行ってきました♪

お兄さん、お姉さん達がつくる屋台のお店に興味津々なたいよう組のお友だち。

わくわくする表情が溢れていました。

「これくださーい」と声をかけ、手作りのお金でのやりとりを教えてもらいながら楽しんでいました。

      

本物のかき氷屋さんの登場に、こども達は大喜びでした。

 

終わって園に戻ってからも「楽しかった!」「またANNEXまつりいきたい」「いっぱい屋台でお買い物したの」とお話が止まらないほど楽しかったようでした(*^^*)

 

たいよう組まつり

ANNEXまつりの日からお買い物ごっこが更に楽しいたいよう組のお友だち。

7月から少しずつ「やたいのたべもの」を作っていました。

せっかくなのでソラ保育園でもおまつりをしました☆彡

「りんご飴」「わたがし」「チョコバナナ」「パフェ」「ジュース」「さかなつり」

たくさんの出し物がありました♪

「いらっしゃいませ~」「おかねくださいね」「おいしいですよ」とお店屋さん。

食べることが大好きなたいよう組のお友だちはお店屋さんより、

お客さんになり、イートインコーナーで食べるほうが充実していました(笑)

つき・ほし組のお友だちも誘って、みんなでお祭りごっこを楽しみました。

           

 

さて、9月からは運動会の活動が始まります。

たいよう組のお友だちは、はじめての運動会☆彡

ドキドキ・ワクワクしている様子です(*^^*)♪

どんな運動会になるのか楽しみですね!