(※アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」のネタバレ☆があります。これから見る予定のある方は閲覧しないほうが絶対いいです。せっかくの面白さが半減してしまうと思うのでm(_ _)m)
「最初、そんなに見る気はなかった」とか、「あまり期待せずに見はじめた」……という映画が、少し見はじめただけで「マジおもろッ!!」となるのは、時々ある話。。。
. . . 本文を読む
今回は本文のほうが長くて、前文にあまり文字数使えません
なので、何書こうかなって思ったんですけど……ここのところアニメづいて(?)たので、最近見たアニメを三本くらい並べてみようかと。。。
「何かよくわからんが、すごいことが起こりそうな予感満載OPだぞッ!!」(BYブレイバーン!!笑)
. . . 本文を読む
(※アニメ「シドニアの騎士」に関して致命的なネタバレ☆があります。一応念のため、ご注意くださいm(_ _)m)
アニメ「シドニアの騎士」を見ました♪
ちょうど、「ダンバイン」を見てる途中で、おススメの映画か何かとして表示されてたと思うのですが、わたし、てっきり「騎士」とあったので、「ファンタジーなのかな?」と最初思ったわけです(シドニアという . . . 本文を読む
(※アニメ「BLOOD+」に関して、致命的なネタバレ☆があります。一応念のため、ご注意くださいm(_ _)m)
アニメの「BLOOD+」を見ました♪
いえ、まだ全部は見てないものの――放映時、確かロシアでアンシェルが物凄い美人女性から本当の正体を現す回を見たのが最初でした。その瞬間、「なんだこれはッ!(前後のストーリー全然わかんなくても) . . . 本文を読む
↓懐かしい♪昔カラオケでよく歌っておりました(笑)
アレクサンドル・デュマの「三銃士」のことを初めて知ったのは、アニメでだったと思います♪
それで、アニメのほう、「面白いなあ~」と思いつつ途中まで見てたんですけど……アンヌ王妃のダイヤモンドの首飾り事件と言いますか、これをダルタニャンや他 . . . 本文を読む
【複製禁止】ルネ・マグリット
(今回も、【59】~【61】に引き続き、「幻覚剤は役に立つのか」に関連した前文となりますm(_ _)m)
>>ロケットで宇宙に飛びたつ宇宙飛行士にとって、離陸時の激しい振動、体にかかる強力な重力負荷は苦しく、恐ろしくさえあるだろう。自分がものすごい勢いでばらばらになっていくような感じがして、必死に命にしがみつこうとした様子を描写している人もいる。 . . . 本文を読む
【秘密の分身】ルネ・マグリット
その~、「幻覚剤は役に立つのか」、まだ全然読み終わってないものの――前に書いた「惑星パルミラ」って、惑星内の岩石や、その岩石が砕け散ったものを空気中から微量でも吸い込むうち、強い多幸感を味わわせる成分がそこには含まれるため、パルミラは「歓喜(エクスタシー)の惑星」とも呼ばれる……といったような、あれはそうしたお話だった . . . 本文を読む
【白紙委任状】ルネ・マグリット
その~、「幻覚剤は役に立つのか」、まだ全然読み終わってないものの……立花隆先生の思索ドキュメント「死ぬとき心はどうなるのか」をもう一度見ていて――自分的に物凄く驚いたことがありました
つまり、「幻覚剤は役に立つのか」で、サイロシビンやLSDなどによって自我の溶解や自分と他のものとを分けている障壁が溶 . . . 本文を読む
(幻覚剤、と書くとなんともうさんくさいのですが、そもそもMDMAやLSDなどには中毒性がないそうです。ただ、両者の名前を聞いただけで、クラブドラッグといったイメージが根強いし、幻覚剤と聞いて特に連想するのは、「覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?」というCMだったりするのではないでしょうかでも、こちらの本で「幻覚剤」と書かれているのは、医師の指導の元などで安全に使用されれば、うつ病や脅迫性障 . . . 本文を読む
(ちなみにわたし、こちらの本について読んでなかったりします(すみません)。萩尾先生と荒俣先生の対談を残してくださってる方がいて、そちらで読ませていただきましたm(_ _)m)
今回は、↓の本文にまったく関係のない、わたし個人のメモ書きです(^^;)。
あ、萩尾先生のお言葉を最初に引用しますが、萩尾先生関連の文章ということでもなかったり&hellip . . . 本文を読む