goo blog サービス終了のお知らせ 

こじらせ女子ですが、何か?

心臓外科医との婚約を解消して以後、恋愛に臆病になっていた理穂。そんな彼女の前に今度は耳鼻科医の先生が現れて!?

永遠の恋、不滅の愛。-【あとがき】-

2025年07月03日 | 永遠の恋、不滅の愛。
【太陽の周りを公転する太陽系惑星】    >>神は人形使いではない。 (バールーフ・デ・スピノザ)    >>わたしの生涯はその終りまで二度終った。  ただあとに残っているのは 「不滅」がわたしに  もう一つの事件を示すかどうか見るだけ。    前に二度起ったものと同じように  あまりに大きく、想像だにできそうもないこと。  別離はわれわれが知 . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【34】-

2025年07月01日 | 永遠の恋、不滅の愛。
 ええっと、今回の最終回、自分で最初に思ってた以上に文章が長かったというか(^^;)    なので、ここの前文にほとんど文章使えないということに    まあこのお話、「あとがき」については必ず書くつもりでいたので、言い訳事項はそちらでと思っていたりm(_ _)m    それではまた~!!            永遠の恋、不滅の愛。 . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【33】-

2025年06月26日 | 永遠の恋、不滅の愛。
   今回、ここに何書こうかなと思ったんですけど……いえ、「ヴォーグで見たヴォーグ」について、本全体のことではなく、前文としてまとめられそうな程度の文章を一応書いてはいたり    この小説、次回で最終回(予定☆)なものの、今回も次回も本文のほうがちょい長めなもので……前に書いた前文の文章が入らない、他に参考にさせてい . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【32】-

2025年06月21日 | 永遠の恋、不滅の愛。
   前に読んだの、結構昔のことになるんですけど……わたしにとって一行たりとも無駄のない、本当に素晴らしいインタビュー集でした♪    いえ、他のことを前文に書いても良かったんですけど……バレエのことが出てくるのはここで終わりだったような気がする&本文が長くて今回は前文にあまり文章を使えない…&hell . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【31】-

2025年06月16日 | 永遠の恋、不滅の愛。
   いえ、トップ画のほう、ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」にしてみたのですが、実はまだ三分の一も読み終わっておりませぬ(^^;)    実をいうとですね……小説全体を通して、このあたりが自分的に一番気に入ってないというか、本当はここまでやって来るまでの間に――何かもう少し「月基地」や「月世界」の出てくるようなSF小説を読んでおきたかった . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【30】-

2025年06月10日 | 永遠の恋、不滅の愛。
(※海ドラ「カサンドラ」に関してネタばれ☆があります。一応念のため、ご注意くださいませm(_ _)m)    ネットフリックスで「カサンドラ」という全6回のドラマを見ました♪    >>家族とともに1970年代のスマートホームに引っ越してきたサミラ。長い間眠りについていたヴァーチャルアシスタントを息子が再起動したことで、サミラの好奇心は疑惑へと転じていく。   . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【29】-

2025年06月06日 | 永遠の恋、不滅の愛。
   ええっと、このことは書こうかどうしようか迷ったんですけど……まあ、gooblogも終わるということで、復活予定なし☆の記事として書いてみようかなと思います    あれは今から△年もの昔――シルヴィ・ギエムが東京バレエ団と地元の田舎までやって来ることがわかり、チケット取って見に行きました♪    ええっと、その時分厚い写真集み . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【28】-

2025年06月03日 | 永遠の恋、不滅の愛。
(※「シンプル・フェイバー」&「アナザー・シンプル・フェイバー」についてネタばれ☆ありです。一応念のため、ご注意くださいませm(_ _)m)    最初、特段感想を書くつもりもなかったのですが(笑)、最初見ることになったきっかけが、天ぷら☆にて「アナザー・シンプル・フェイバー」を見かけたことだったと思います    なんていうか、実際には主人公のステファニーを演じてるのは . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【27】-

2025年05月30日 | 永遠の恋、不滅の愛。
 ええっと、実はわたしこちらの本、まだ最初から最後まで全部読んだわけじゃなかったり(^^;)    前回3Dプリンターに関することで参考にさせていただいたのは、レイ・カーツワイル博士の「シンギュラリティはより近く」の中に書いてあったことなのですが、書き終わって小説の第何回目かくらいをしていた時……ラジオに著者の方が出演されていたのです     . . . 本文を読む

永遠の恋、不滅の愛。-【26】-

2025年05月27日 | 永遠の恋、不滅の愛。
   >>ファッションの定義は人によってちがう。わたしにとってファッションとは、女性をめぐる問題である。女性がどのように生き、どう闘っているかを表現するのが、ファッションだ。アナトール・フランスの言葉がそれをみごとに要約してくれている。J・C・フリューゲルが『衣服の心理学』の序文で引用しているのを見つけた。「自分の死後百年たってから発刊されたおびただしい本の中から、何か一冊だけ選べと言 . . . 本文を読む