goo blog サービス終了のお知らせ 

Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

ピクニック そしてバジル農家さんへ

2017-08-09 | イベント講座

アプトでのお買い物の後は、ランチ

ドミニック先生が、マルシェで購入してくださったものをいただきました。
ピクニックする場所が見当たらなかったので、
バジル農家の先生のお庭で ランチをさせていただきました。

ニワトリを放し飼いにしている 素敵な お庭をかりました。 

 

私は、フランスに行ったら 絶対にムール貝を食べたいと

常々
ドミニック先生にお話ししていたので
パエリアを購入してくださっていました。 嬉しかったです。(^〇^)

  そのほか パン
このパンは、 ナッツとはちみつの絶妙なお味でした。

{0E334A9A-0D32-420B-BE68-0BAF179C954F}

トマトや、サクランボなどのデザート

  

のどかなお庭で 買い物した内容のお話しながら
おしゃべりに大きな花が咲きました。

 

おうちも とてもおしゃれ
ジットに似た感じの建物です。

ブルーが基調 壁は、石が使用されていました。

  

とても癒されました。

 ランチの後は、世界中のバジルを生産していらっしゃる 
ピザリーさんの農場を見学させていただきました。

色々なバジルの種類がありました。
印象的なのは、トゥルシー クリシュナです。
栽培している種類は、約60種類くらいだそうです。

 バジル各種 ホーリバジルに近いのでしょうか。
タイバジル?



広大な農場にもお邪魔させていただきました。
お水は少な目 強く育つそうです。

  {A5295F5E-B6A0-484B-9AA6-C6A5C51581B1}

色々なバジルたちは、綺麗に区分されて栽培されていました。

 

栽培方法や、世界中のバジルの特徴などお話しいただきました。
農場見学の後は、先生が栽培されたバジルの商品です。
 

 

バジルの本も出版されていて サインを入ていただきました。
フランス語を勉強しなければデス。

お料理のレシピもあり、楽しめそうな内容です。

その他、フローラルウォーター、オイル 
ジャムやゼリー はちっみつなどがあり、ひとつづつ購入しました。

  

 マリーヌ先生とのお写真 

 

手作り感満載の看板 オシャレ

 

バジルを堪能いたしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマフレグランスストーン養成講座のお知らせ

2017-07-11 | イベント講座

養成講座の予定です。

7月19日 (水曜日) 10時~13時まで 2名様

現在のところまだ空きがございます。
下記のメールでお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。

 ご希望の方、ご質問などは
メールでお問い合わせください。
メールアドレス sophia.aroma15☆gmail.com

 恐れ入りますが、
☆を@マークに変更してお申し込みください。

  

アロマストーンとは石膏でできたオブジェ
制作時に香りをつけることもできます。
認定講座を終了するとディプロマが習得できます。

上記のモールド5つと資材つき
必要な材料や基材がついて 自宅ですぐに作成することができます。

3時間の講座でAFSよりディプロマが発行され
以下のことができるようになります

・ストーンの制作、販売、レッスン
・認定講師養成講座の開講

 3時間 39,800円(税別)

お申し込み後、恐れ入りますが、
受講料を指定口座へお振り込みいただきます。
その際のお振り込み手数料はご負担ください。
口座等はメールにてご連絡させていただきます。

場所:Salon de Sophia
(アクセス 錦糸町、亀戸からバス、東大島から徒歩10分)



モールドでいろいろな形のストーンが出来上がります。
勿論、お気に入りの型がありましたら
コチラでもおつくりいただけます。


お申し込み後、受講までの流れを連絡させていただきます 。

☆受講の際はエプロン、筆記用具をご持参ください。
また石膏がお洋服に付くので、よごれてもよい服でご受講ください。

************************** 

ディプロマは 必要ないけど、素敵なアロマストーンを作成したい方


香り付けしないストーンを作成して
精油を垂らすことでができます。
電気のいらないディフューザーとして
お使いいただくこともできます

お好きなストーン2~3個 (小さい物であれば4~6個) 制作
石膏約100g)と精油のブレンドのお持ち帰り 

2時間 5,000円 (10月までお申し込みの方4500円)

無香のストーンとストーンに垂らす精油をお持ち帰りいただきます。

☆受講の際はエプロン、筆記用具をご持参ください。
また石膏がお洋服に付くので、よごれてもよい服でご受講ください。

 この講座は 特に日程を設定しておりませんので
日程はご都合に合わせて設定させていただきます。
どうぞ、お問い合わせください。

 

アロマフレグランスストーン協会のHPは下記参照してください。

            

 

 #アロマフレグランスストーン #アロマテラピー #養成講座

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネロリ摘みへ♪

2017-05-14 | イベント講座

オレンジビターの ネロリの花 みかんの花摘みへ行ってまいりました。
場所は、小田原のミカン農家 あきさわ農園さん

お天気も良く、とても気持ち良い青空・・・
ネロリの香りに癒され 心も体 とっても元気になりました。

ネロリの花は、1週間しか咲かないそうで期間限定です。

とても良い香りで癒されます。



蒸留を待っている お花・・・。
素敵な絵になりますね。





鍋とアランビックの蒸留器で蒸留します。
蒸留の間も とても良い香り・・・。



蒸留したウォーターは、化粧水へ・・・。
思いの色の化粧水が出来上がりました。
テンションも上がります。




そして、直美先生は、チンキ作りの講座をなさいました。
出来上がりが楽しみです。

私は、このネロリでオイル抽出 はちみつに漬け込みました。
コチラも出来上がりが楽しみです。

福井や、静岡、千葉からもご参加いただきありがとうございました。
このイベントは、今後も続けてまいりますので どうぞお楽しみになさってください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座へいってまいりました。

2017-05-14 | イベント講座

 お友達からお誘いを受けて 
バークレー先生の講座に参加してまいりました。

 


いろいろな、チンキを体験させていただきました。



自分でも早速 実験

どんな感じになるのでしょう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物のパワー

2017-03-07 | イベント講座

先日、伺ったレッスン時に、バタフライピーのデザートをいただきました。
ミントが上にちょこんとのせられ おしゃれなデザートでした。




まるで宝石のようなパルフェです。

日本名 チョウマメ 
お友達の所でも育てているので今度、苗をおすそ分けいただこうと思っています。

マロウとちょっと異なる色合い
見た目でとても楽しめます。

そして、今日のレッスンは。レインボーカラーのバスソルト作りを致しました。




7色のバスボム
入浴がとても楽しくなりそうですね。!



そして、芳香蒸留水で 化粧水作り
ヒアルロン酸などの保湿剤もたっぷり




ワクワク楽しくなる講座でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする