goo blog サービス終了のお知らせ 

そーままのひとやすみ

毎日のお弁当や夕飯、その日の出来事、
そして、ひとり言なんかを綴ってます♪

お弁当箱 続き。。

2013-05-16 10:12:13 | お弁当・料理・お菓子

ネットで購入したお弁当箱♪

早速、詰めてみましたぁ~

深いので、入れにくい食材もあるけど、慣れれば大丈夫そう~

それに、丼ものや、海苔弁みたいにできるかもね(^_-)-☆

Dsc04251

画像では分かり難いかも?やけど、、、これでも850入ります。。

ご飯も、しっかりと入ってるよ~

Dsc04253

今日も、キレイに食べてきてくれるといいなぁ~(*^_^*)


お弁当箱。。

2013-05-16 00:40:28 | お弁当・料理・お菓子

昨日の夕飯です。。

「新じゃがと豚肉の中華煮」 「ヒジキのサラダ」 「冷ややっこ」

キューピー3分クッキングより、、、って、、素材をめっちゃ変更したわ~

牛肉→豚肉、 玉ねぎ→小松菜・・・

でも、味付けは、・オイスター ・砂糖 ・味噌 ・唐辛子 ・生姜と、レシピ通り。。

Dsc04248

なかなかウマかったよ~

見た目は薄目やけど、オイスターと味噌が入ってるからしっかり味がついてて、、

唐辛子も一本入れたし、ピリッと辛くって、男たちにも好評でしたぁ~

そして、サラダと冷ややっこ。。

この時期は、サッパリと美味しい♪

Dsc04249

そして、お弁当。。。

Dsc04246

昨日、ネットで頼んでたお弁当箱が来たぁ~!

電車通勤用に、スリムで1段で、沢山入ってってなると難しかったわ。。

今のお弁当を深くした感じで、見た目は合格!

明日、早速、詰めてみようっと。。

この赤いお弁当箱も気に入ってるので、、季節で使い分けしていけたらいいなぁ~


あぢぃ~~~。。

2013-05-14 17:26:29 | そー

昨日、今日と、あっついなぁ~(*_*)

先週ぐらいから、だいぶ暖かくなったし、毛布、ほとんど洗っちゃったよ~

冬物洗濯や、日曜日は庭の草引きなど、、、梅雨までにやりたい事、少しづつやってます。。

今日は、ソフトバレーやってんけど、、、

人数が少なかったし、3人対3人でやったのね。。。

そりゃ、もう、、暑いわ、汗かくわで、、疲れたよ~^^;

そーも、汗だくで帰って来て、、、こんな感じで宿題やってます。。

上、脱いでます。。^^;

これは、昨日の光景ね。。そして、今日も目の前でこの光景です。。

Dsc04241

そして、昨日のお弁当。。

Dsc04240

そして、今日のお弁当。。

この暑さ、、、そろそろ保冷剤の季節です。。

Dsc04244

お弁当箱も、夏は暑いし、ぱぱっと食べれるようにしてあげたほうがいいかな?って思って、、、

少し深めの、1段のお弁当箱を、ネットで購入したよ~

もうすぐ届きます! 新しいお弁当箱♪ どんなか楽しみやわぁ~


母の日。。

2013-05-12 22:34:29 | イベント

今日は、母の日でしたねぇ~

我が家は、昨年同様、そーとオヤジがカレーを作ってくれました♪

夕方、5時ごろから調理開始!

「おかぁ! 座っててもいいよ~ テレビとか見てて~」って言われたけど、、

野菜用意したり、色んな物の置き場所など、教えながらの調理なんで、ゆっくりとしてられませ~ん^^;

オヤジも、なんかあれば目で「助けて」のサインを送ってくるし~^^;

それでも、2人が一所懸命作ってくれるのは、有難いことです。。

Dsc04223jpg

野菜を切るのは、危なっかしい!!

でも、何も言わない、言わない、、言わない、、、

Dsc04227

2人で頑張って作ってくれました!

やっほ~い!!

Dsc04234

ハート型のご飯、分かるかな(*^_^*)

作ってもらうって、ホント、嬉しいし美味しい!!!

ありがとう!!! お馳走サマでしたm(__)m

Dsc04237

毎年やねんけど、、、

「母の日」やからって、私、義母や母にプレゼントって渡さなくって、、、

みんなちゃんとしてるから、偉いなぁって、思う。。

たま~に、思い出したように、お花を母に渡したりすることあるねんけど、、

「この時期のカーネーションって高いのに! わざわざいいで!!」って言われたりして、、、

別にこの日じゃなくってもいいかな?とか、、思うようになって、、

義母にも、何をプレゼントしたらいいかとか、、全然分からんくって、、、

いらんもん貰っても迷惑か?とか思うと、お互いの時間が合う時に、呼んで一緒にご飯とか食べた方がいい?とか、、、

自分だけカレー食べといて何やけど、、、^^;

また、2人の顔を見に行こうっと♪♪


連休明けの一週間。。

2013-05-10 23:43:20 | ひとり言

金曜日です。。

連休明けの一週間が終わりましたぁ~

良いお天気やったし、掛け毛布を洗ったり、冬物衣類を手洗いしたり、、、

今週は、お洗濯週だったな。。

他にも色々とやりたい事はあったけど、、、ほとんど出来ず、、、

(って、言うか、やる気モードにならず・・・)

昨日は、皮膚科に行ってたんだけど、休み明けでめっちゃ混んでて、、、

帰ったら、7時半やったわ。。。

ご飯のスイッチを押して、マカロニサラダだけは作ってたんやけど、、、

あとの作る元気が無くなって、夕飯は、レトルトのカレーで済ませてしまったよ、、^^;

そして、今日のお弁当。。

明日は、お弁当も休み~ やった\(^o^)/

Dsc04219

今月中に、やっておきたい事がたくさんあるわぁ~

残りの毛布を洗ったり、衣替え、それに小さくなった服の整理、、、

あと、あと、、、庭の手入れ、、、

梅雨前にやらないと、雑草たちが元気になってまうねん、、(*_*)


この時期は。。

2013-05-09 11:00:27 | ひとり言

今日は、木曜日、、、

明日送りだしたら、もう週末やね、、、ほんと、早いわ~^^;

さて、さて、、昨日の夕飯です。。

「キャベツ焼き」 「レンコンとちくわの炒め煮」 「新玉ねぎのサラダ」

キャベツ焼きには、エビを入れたからね、、男たち、大喜びで食べてましたぁ~

Dsc04210

そして、この時期は、よく登場する、新玉ねぎ。。

夕方から水につけて、辛みを取ると美味しいねぇ~

あと、少ししか写ってないけど、、トマトも美味しくなってきた\(^o^)/

私、トマト大好きだから、、、トマトは少し高いのを買うようにしてるんよ^^;

農協とか、道の駅とか、、スーパーでも別コーナーに売ってるのね。。

Dsc04211

そして、昨日と今日のお弁当。。

唐揚げ弁当♪

Dsc04207

ミートボール弁当♪

Dsc04213

そして、そして、、、

この時期になったら、我が家の庭を飾ってくれる、「モッコウバラ」

昨年、台風で根こそぎ倒れてしまって、とりあえず、鉢に植え替えたんよ。。

今年は咲くかな?って心配してたけど、咲いてくれました\(^o^)/

だいぶ小さくなったけど、手入れはし易いよね。。

Dsc04194_2

Dsc04195

もぉさぁ、、、何も手入れしてないねん。。

我が家の庭。。。。。。

雑草しか生えてないねん。。。。。。

でも、これのおかげで助かってるわ。。。。

いつもありがとうね。 そしてこれからも咲き続けてね。。。


こどもの日の夕飯は。。

2013-05-07 10:24:12 | イベント

昨日は、1日遅れだけど、家ご飯は「こどもの日」献立にしたよ~

って、、そーのリクエストだけど、、、

「マグロの漬け丼・アボカドのせ」 「野菜たっぷり冷ややっこ」

リクエストが、「ハンバーグかお肉か、お刺身」って感じやったので、、、

お肉は、連休に外食やらで食べたしね。。昨日は、お魚にしたよ。。

Dsc04203

豆腐が見えないぐらい、野菜をのっけて~

新玉ねぎとキュウリ。。。

玉ねぎは、しっかりと水につけたから、辛みもなく美味しかった~

Dsc04202

そして、、、連休も終わって、通常通り1日がスタート。。

今日のお弁当。。

Dsc04204

男たちが行ってしまうと、静かな我が家。。。

連休は楽しいけど、それなりに疲れるわぁ~^^;

お昼を用意するのが、面倒やしね。。

そう思うと、給食って、栄養面も考えてくれてるし、ほんま助かるな!

休日の我が家のお昼は、、、もっぱらインスタントが多いし、、、^^;

我が家の年間行事、「GW」と「こどもの日」が終わってしまった、、、

次は、そーの誕生日やら、夏休み、、、そうこうしてたらすぐに秋になるんとちゅうか!?


海釣り、、そして、こどもの日。。

2013-05-06 16:11:25 | お出掛け

GWも、今日で終わりだわぁ~

一昨日は、実家が夕飯に呼んでくれて、、みんなで「ケンタッキー」を食べたよ~

久々に食べたけど、やっぱ美味しかったぁ~ 

他にも、、母がタケノコご飯を作ってくれたり、サラダや煮物なんかが並んで、、、

お腹いっぱい食べて、ゆっくりとさせてもらっちゃった。。いつもありがとう。。ご馳走様でした♪

そして、昨日、5月5日は「こどもの日」。。。

我が家は、お祭りにも行かず、、、やっぱこれでしょ!と言う事で、、

朝からオニギリを作って、海釣りに行ってきました~

いつもの場所、福井の小浜港へ~

お天気も良く、気持ち良かった~  でも、家族連れで、いっぱいやったわ!!

そー、、、鼻の穴、開いてますけど・・・

Dsc03754

せっかく行ったけど、この日は全然、ぜ~んぜん釣れなかった~^^;

でも、男たち、海に向かって竿を投げ、そして釣れるのを待ってる事が楽しいようで、、、

何も釣れなかったけど、「楽しかったぁ~ 今度はリベンジや!!」って、悲しむ様子も無く、次回を楽しみにしてたよ。。

ほんと、釣りが好きなんやねぇ、、、(*^_^*)

帰りは秒殺・・・

一日、太陽に当たって、疲れたんやね、、、私も疲れましたぁ~、、、

Dsc03755

行きは、めっちゃ空いてたけど、帰りはダダ込みで(+_+)

帰宅が8時前になりそうだったので、「ビッグボーイ」で夕飯を食べて帰りました。。

ここでも並んだけど、、、^^;

そして、最終日の今日は、、、

自宅でのんびり、のんび~りしてます。。^^;

昨日の片付けをして、、私は天気が良かったので、第一弾、毛布を洗ったり、、、

買い物に行って、明日からの食糧を調達し、、、

そして、3時におやつタイムです。。

「柏餅」と、「LaQで作ったネズミ」

Dsc04196

そーに、「LaQで兜を作っておいて~」って言ったけど、パーツが足りないって言われて、、

(作品がいっぱい飾ってある、、壊すのが嫌らしい)

「違うのやったら作ってあげる!」って事で、、色々と相談した結果、ネズミになったわ。。

(なんでネズミになったか、、、話すと長くなるので省略^^;)

しかも、「吹き出し」つき。。。

でも、よく見ると、、、ネズミって言うか、、カモノハシみたいやない?

Dsc04197_2

でも、可愛いから許す!!!\(^o^)/

今年のGWも、楽しく過ごせたなぁ~

そーが大きくなったら、こうして家族揃ってって、なかなか難しくなるし、、、

週末やお休みに、一緒に過ごせる今を、大切にしなあかんね。。

さて、さて、、、夕飯の準備でもしようかな・・・ 家で夕飯を食べるの久々~

今日は、1日遅れの、こどもの日の夕飯にします♪♪ そーの好きなん、作ってあげよう♪♪


GW後半。。

2013-05-05 02:51:27 | お出掛け

GW後半に突入ですねぇ~。。。

5月3日は、そーのピアノの先生にチケットを手配して頂き、吹奏楽部の演奏会に行って来た。

京都コンサートホールで行われるって事で、車で行くか電車で行くか前日まで悩んだけど、せっかくだしどっかで食事をして帰ろうってなり、電車で出かけました。

お昼は、伊勢丹のデパ地下でお弁当を買い、天気も良かったので屋上で食べる事に。。

いっぱいお弁当があって、そーと私、相当迷ってウロウロとした結果、、、

「中華弁当」にしたよ~ (オヤジは、一切迷わず、、、みんなと一緒でいいよの一言^^;)

お天気も良く、屋上で食べて正解! めっちゃ気持ち良かったわ♪

Dsc03751

さぁ! 腹ごしらえも済んだし、演奏会を聞きに京都コンサートホールへ~

この日の演奏会は、、、「洛南高等学校吹奏楽部 創部50周年記念特別演奏会」。。

Dsc04193

京都の洛南高等学校の吹奏楽部は歴史も古く、先生や卒業生にも有名な方々がおられ、音楽を志してる学生の憧れの学校だと先生が教えて下さいました。

私は、そういうの全然知らなかったので、先生に「チケットが手配できそうなので、GWのお出掛けにいかがですか?」と、メールを頂いた時、その日は何も予定も無いし行ってみよう!的な軽い気持ちで、返事をしたんです。

だけど当日、京都コンサートホールへ行ってみると、50周年記念演奏会って事で現役吹奏楽部のメンバーに加え、沢山のOBの方々も参加されて、総勢100人を超える演奏会でした。

OBの方の中には、プロになって活躍されてる人も居て、テレビに出演された事もあるんだって、、

それに、洛南高等学校の吹奏楽部も、テレビの番組で紹介された事もあるそうで、、

こんなに凄いんだぁ~って、、、自分の無知を恥ずかしく思いながらも、何も知らない私でさえ、こんなに感動するなんて!!!と、最初から最後まで、迫力ある音に、興奮を覚えながらの演奏会でした。。

今までは、「音楽に携わってない私は場違い・・・」的な事を思い、興味はあるものの、なかなかこういう所へ行く勇気がなかった。。

でも、そーが音楽を始めてからは、先生がパンフレットをくれたり、こうして紹介してくれたりして、演奏会に行く機会がふえました。

演奏する曲も、作者も作曲者も、、指揮者も、演奏者も、、、全然、全く知らないけど、、、

でも、音楽っていいなぁ~、、、人の心をこんなに震わせる事ができるんや~って。。

なんにも知らない私も、コンサートホールに聴きに来てもいいんや~って、思えるようになったよ。

色んな意味で、色んな出会いに感謝します。。

ほんと、いい時間を過ごす事ができました。。。先生、ありがとうございました。。。

そして、毎朝、一所懸命ピアノの練習をしてる、そー、、、頑張れ!って優しい気持ちになりました。

演奏会終了後は、夕飯を食べて、そしてデザートを買って帰りました。。

帰宅後、、音楽の余韻に浸りながら、、、チーズケーキ食べたよ~

Dsc04192

楽しかった~ そーも喜んでました。。

また行こうね~ 

たまにはのんびりと、、家族で音楽鑑賞も、いいもんですなぁ~


信楽陶器市。。

2013-05-02 09:44:34 | お出掛け

GW前半の連休が終わって、3日間の平日。。

そー、「今日行ったら、休みや!」と言いながら登校したわ。。

私も、なんや、やる気モードが半減済み。。

なので、夕飯も手抜き~

そんな感じの、ある日の夕飯。。

「人参とシーチキンの炊き込みご飯」 「厚揚げ入りにゅう麺」 「ポテトサラダ」

Dsc04186

そして、今日のお弁当。。

Dsc04187

昨日は、オヤジがお休みだったんで、、、

毎年恒例になりつつある、信楽の「陶器市」に連れて行ってもらってた。。

連休の間って事もあり、全然混んでなく、ゆっくりと見れたんだけど、、、

昨日は、寒かった(*_*)

それに、雨もポツリ、ポツリと降ったりして、、震えながら見て回ったわ。。

でも、欲しいなぁ~って思ってたのがあったので、ゲットして帰ってきました。。

冬になると、あったかい飲み物を飲むでしょ?

我が家、最近は、インスタントのスティックタイプって言うのかな、、、(色々と種類のあるやつ、、、)

あれを飲む事が多いので、、それ用に小さめのマグが欲しかったんです。。

思ったより白の入りが多いけど、、、持った感じも良かったし、気に入った♪

Dsc04189

昨日はさ、、、家庭訪問もあって、とっても忙しかった\(◎o◎)/!

朝から信楽まで走って、(車で1時間ぐらい、往復2時間) そして帰りにスーパーへ寄り、そして帰宅後、急いでお昼を食べて、、、

家庭訪問は、一番目だったようで、予定通り2時ちょうどに先生ご到着。。

バタバタだったけど、間に合って一安心。。

2年目だし、お互い知ってるんですが、学校の様子や家での様子なんかをお話して、、

クラス替えはあったけど、男女問わず仲良く接してるって事を聞いて、安心しました。。

勉強もだけど、やっぱり気になるのは、人との接し方。。

兄弟も居ないし、習い事もスポーツはしてないし、、

譲り合いの心や、競争心、それに焼きもちや、我慢するって事、、、

私では教えられない色んな事を、学校や友達付き合いを通じて、いっぱい知って欲しい。。

先生には、そんな事もお話しました。。

4年生、、自分もそうだったけど、イジメや親への反抗、正当な事が鬱陶しいって思う気持ち、、、

そんなのが芽生えるはず。。

決して避けては通れない道なんで、、先生と時には協力しながら、見守っていけたらいいなぁって思いました。。

私も、まだまだだわ。。。  頑張ろう。。。