goo blog サービス終了のお知らせ 

あくてぃぶ・そなあ

深海に潜む潜水艦。ピンと響くアクティブ・ソナー。何かそんな刺激的なことが書けられれば良いと思っております。

明日は通院日

2006年02月16日 19時57分09秒 | 思いつくまま
 吹雪くかも知れないそうだ。
寒さは、今朝と同じくらい。-9℃くらいらしい。風が強いらしいから、体感温度が下がる。

 明日の通院は、予約が8:45に成っている。
その前に検査を受けなければ成らないから、少し早めに家を出ないといけない。明日のお医者様は、丁寧で、いつも時間が延びる。だから予約時間を早くしてもらった。

 診察が終わっても、薬局で時間をとられる。
明日は、午前中で終わるだろうか。早く終わってほしい。また午後から薬をもらいに来るなんていやだ。何せ種類が多いもんで、一包化してもらっている。それで時間がかかる。

 通院は、疲れる。
1日がかりだもの。検査を終えて、検査結果が出てくるまで待つ。それから診察。これはこれで良いのだけれど、待ち時間ができる。おいら待ち時間に何か出きるような人間ではない。ただただ待つのみ。だから尚更、疲れる。

 明日は、疲れる通院日だ。

昨日はバレンタインデーだった

2006年02月15日 20時56分55秒 | 思いつくまま
 チョコをもらえる当てもないので、自分でチョコボールを買った。
しかも10個。小さな箱なのでたちまち平らげる。この10年来、チョコをもらう事はなかった。

 実は昨日が、バレンタインデーだと言う事を知らなかった。
それでもちゃんとチョコを買っている。本能なのだろうか。そこまで本能は発達していないと思う。タダ単に毎日買っているだけだ。

 今日は、調子が悪い。
風邪を引いたようだ。寒暖の差が激しく風邪を引きやすい時季でもある。インフルエンザも流行っている。早々に休むとしよう。

 今日は、ブログ巡りできるかなあ。
毎日、見ていたいところもある。音声ブログ成るものもあるようだ。音声がよく聞き取れないブログがある。今度こそ耳をすませて聞いてみよう。

 音声ブログ、流行るだろうか。
自分の声を録音して、それを聞くだけでも恥ずかしいのに、まだ音声ブログに挑戦するのは、早いようだ。

 また話題がずれてしまっている。
内容を書き込んでから、タイトルをつけよう。

相変わらず「そなあ」での検索がある

2006年02月14日 19時04分19秒 | 思いつくまま
 そんなに検索かけても何も出てこないって。
この頃は、ブログ巡り少しサボってます。ごめんなさい。ちょっと悩む事があって、更に少しだけ忙しくて、ブログ巡りできてません。

 何だか時間との戦いのようです。
気づくといつの間にか一日が終わっています。別に何をしたと言う訳でもないのに。歳をとると時間の経過が早くなるのかなあ。

 Kip任せ出なく、アンケートの考察もしなければならないのに、
これもサボってます。アンケートの集計をやり直さないと、面白い結果は出てこないように思うのも、原因の一つです。

 クロス集計にして置けばよかったのですが、
私のexcelの知識では、出来ませんでした。単純集計がやっとです。それもKipの続きからです。その他の比重が多いので、その部分を明らかに出来ればよいのですが、個人情報に触れるような所もありますので出来ません。

 アンケートは、集計よりも考察が難しいのです。
Kipの論文が公開されると良いのですが、どうかな。今、作成の真っ最中かな。これでどんな結論を出すんだろう。お手並み拝見としますか。

雪道の怖さ

2006年02月13日 20時41分36秒 | 思いつくまま
 稚内まで往復した。
片道4時間半かかる。途中、トンネルが3つ、覆道が4つ、シェルターが1つある。トンネルはいずれもラジオ視聴不可。

 朝8時に出るときに、雪が少し降っていた。
街の中はいいが、郊外に出ると先行車や対向車の雪煙で前が見えなくなる。また雪が湿っているせいか、ワイパーに氷がつく。気になってしょうがない。

 雪煙でこちらが見えないと困ると思い、ライト点灯。
意外にライトを点灯していない車を見かける。対向車とのすれ違いのときに見難いだろう。ライト点灯は必要だ。

 稚内で用事をたして帰途へつく。
午後2時に稚内出発。途中、先行車も対向車にも出くわさない時間が合った。事故になったらどうしようかと、ふと不安に思う。

 帰りは、雪はそれ程でもないが、暗くて路面がよく見えない。
センターラインを割っていることもしばしば。左により過ぎて、雪にハンドルをとられないようにするため、中央よりに走行する事になる。

 ラジオの情報では、士別辺りから吹雪だと言うが、それ程でもなかった。
ラジオの情報は、札幌近辺が中心。道北の情報なんか入ってくるだけまだまし。普段は無視されている。

 疲れ切って帰ってくると、メールチェックが待っていた。

アンケート集計結果 その2

2006年02月12日 19時25分46秒 | 思いつくまま
質問⑦ どんなフィ‐ドバックをもらいたいと思いますか (単数回答)

自分に共感してくれた多くの人と友達になりたい 51 40.5%
いいコメントも悪いコメントもたくさんもらいたい 44 34.9%
いいコメントだけもらいたい 7 5.6%
フィ-ドバッグはいらない 7 5.6%
その他 17 13.5%
合計 126 100%


質問⑧ 自分のブログを多くの人に読んで欲しいですか(単数回答)

多くの人に読んで欲しい 62 48.8%
少なくてもいい 55 43.3%
知人・友人だけでいい 7 5.5%
誰も読まなくてもいい 3 2.4%
合計 127 100%


質問⑨ 質問(8)で ① と答えた人は、その一番の理由を一つ選んでください

もっと友達が作りたい 17 27.4%
ブログランキングの上位になりたい 4 6.5%
人気者になりたい 1 1.6%
多くの人に影響を与えたい 24 38.7%
その他 16 25.8%
合計 62 100%


質問⑩ 質問(8)で ②~④ と答えた人は、その一番の理由を一つ選んでください

誰かが自分のブログを読むのを待っていることは面倒だ 4 6.2%
他の人のブログの方がいいと思うから 5 7.7%
多くの人と知り合いたくないと思うから 1 1.5%
「友達になりたい」と言われても、本心かどうか分からないから 4 6.2%
その他 49 75.4%
無回答 2 3.1%
合計 65 100%


質問⑪ どんな人に自分のブログを教えていますか(単数回答)

誰にでも教えています 13 10.2%
信頼できる人だけに教えています 15 11.8%
友達・知人などに教えています 45 35.4%
誰にも教えていません 44 34.6%
その他 10 7.9%
合計 127 100%


質問⑫ブログをすることにはメリット・デメリットどちらが多いと思いますか

メリットの方が多い 68 53.5%
デメリットの方が多い 0 0.0%
メリットとデメリットは同じくらいだと思います 56 44.1%
無回答 3 2.4%
合計 127 100%


※理由は人によって異なるので、厳守にします。

アンケート集計結果 その1

2006年02月12日 18時37分30秒 | 思いつくまま
日本人とブログ


質問① 性別

男性 60 47.2%
女性 67 52.8%
合計 127 100%


質問② 年齢

10~19歳 23 18.1%
20~29歳 61 48.0%
30~39歳 31 24.4%
40~49歳 11 8.7%
50歳以上 1 0.8%
合計 127 100%


質問③ 職業

小・中・高校生 16 12.6%
専門学校生 3 2.4%
短大・大学生 28 22.0%
大学院生 8 6.3%
会社員 35 27.6%
公務員 3 2.4%
自営業 2 1.6%
教職 4 3.1%
主婦 9 7.1%
無職 3 2.4%
その他 15 11.8%
無回答 1 0.8%
合計 127 100%


質問④ ブログは大体何について書きますか(複数回答)

日常のこと 115 90.6%
趣味のこと 78 61.4%
旅行のこと 14 11.0%
社会・経済のこと 29 22.8%
ニュース・メディアのこと 32 25.2%
アイドル・芸能人のこと 25 19.7%
ペットのこと 13 10.2%
その他 14 11.0%
合計 320


質問⑤ ブログをはじめた理由は何ですか。(単数回答)

流行しているから 21 16.5%
友人・知人がしているから 24 18.9%
ウェブ日記より高機能だから 21 16.5%
コミュニケ=ションがしやすいと思うから 9 7.1%
その他 52 40.9%
合計 127 100%


質問⑥ ブログをやってみて、他人にどのような反応をもらいましたか(複数回答)

書いた内容の共感のコメントをもらった 105 82.7%
批判・中傷のコメントをもらった 9 7.1%
困った時に、励ますコメントをもらった 46 36.2%
メールをもらった 25 19.7%
書いた内容の一部を無断で使用された 2 1.6%
特に反応がない 26 20.5%
その他 5 3.9%
合計 218


続く

明日は大雪

2006年02月11日 19時41分46秒 | 思いつくまま
 明日は20cm積もるらしい。
こ、困った。駐車場の除雪が大変だ。今のところ4WDの力で無理やり出ているが、腹がつかえたら4WDも形無しだ。

 今日は、佐川急便のトラックが雪にはまってしまったらしく、
他社の宅配便のドライバーも手伝っていた。プロでもはまるらしい。アマzチュアなら尚更だ。牽引用のワイアーやシャベル、ヘルパーの準備はしているが、使いたくは無いものである。

 アイスバーンの上に新雪が積もると危険だ。
下がアイスバーンでない所との区別がつかない場合がある。下がアイスバーンだと制動距離を見誤る可能性が出てくる。ABSが作動する事になる。

 例年よりも雪が多いような気がする。
まあ他のところよりも、今のところ雪の量が少なかったから、帳尻あわせかな。

今日は雪が沢山降った

2006年02月09日 17時57分33秒 | 思いつくまま
 積もったようだ。
明日は、少し暖かくなるようで、最高気温が-2℃らしい。雪も湿って重たくなるだろう。今日は、駐車場に行かなかった。明日は、大変だろうな。

 そろそろ溜まった物をオークションに出品しなければならない。
セット物が溜まっている。出品するのも、発送するのも大変だ。でも在庫を抱えるのは、なるべく少なくしたい。

 アフィリエイトもニッチな分野を開拓しよう。
急がなければいけないのに、時間がない。出きるだけ沢山のアフィリエイト・ブログを制作しなければならない。それでも缶ジュース1個分の儲けが出るかどうか。

 せどりも分野を広げよう。
今現在の分野では、儲けを出すのは難しいようだ。沢山の分野を持ちたいと思う。文庫なら多くを持っても、そう重くならないので文庫は、外せない。CDもだ。外すのではなく、広げる事を考えよう。

 それでも結果が出るのは、随分先のようだ。

寒い

2006年02月08日 18時15分08秒 | 思いつくまま
 最高気温が-7℃。
さ、寒いよ。毎年、この時季が一番寒い。朝は、-13℃だったらしい。今日は、体調が悪く外には出ていない。明日は、雪が降るそうだから、駐車場には行って見なければならない。

 粉雪かな。
粉雪なら除雪も楽でいい。下手に暖かいと雪が重く、また車体やフロントガラスなどに凍り付いて解かすのに時間がかかる。路面もアイスバーン状態だろう。滑るなあ。

 雪の降る時季だけ、暖かいところに移住したい。
でも無理なので、我慢する。でも、寒いんだよう。この部屋には火の気がない。外気温よりは暖かいだろうが、それでも寒い。

 今年は、雪が多いらしいが、それ程の大雪は、ここではまだないようだ。
それでも、排雪が進んでいない。道路は夏場より狭い。更に違法駐車。緊急車両は大変だろう。

 来週、遠出しなければならない。
自家用車で行くよりは、列車を使うほうが安全だが、行った後の移動が問題だ。さてどうしよう。2泊、覚悟で列車で行くか。

 風の強い町だ。体感気温も下がる。
出きることなら行きたくない。12月の予定が、何故2月になる。なんで今頃、伝えて寄こすか。お役所仕事は、分からない。

 出かけている間は、Amazonはお休みとしよう。
ヤフオクはそのままにしておこう。ブログは休みたくない。携帯で送るか。自家用車が使えれば、日帰り出来るのになあ。冬道は怖いよ。

行き違い

2006年02月07日 17時59分43秒 | 思いつくまま
 タンヤラットと行き違いがあるようだ。
これは困った。おいらが自分でアンケートの集計をするよりなさそうだ。理由はいいからどれに回答があったのかさえ分かればいい。集計方法が……。

 今日送られてきたものは、載せられない。
今日、集計結果が送られてきたが、これはまだ皆さんにお見せできない。申しわけございません。

 メールで回答いただいた方には、まだメールでのお礼が届いていないそうで、
申しわけございません。集計に時間をとられているようです。お礼申し上げるように伝えましたので、いま少しの間、お待ち頂けませんでしょうか。

 どう言えば、タンヤラットに分かってもらえるだろうか。
統計は、取る以上は一つでも多い方が良いこと。複数回答の処理の仕方、選別回答の処理の仕方。実際にアンケート集計をやった事がなさそうだ。伝えたが理解してもらえるかどうか。

 こう言うとき、言葉がニュアンスも含めて伝わらないのがもどかしい。
アンケートの手伝いをしたのが、間違いだったかとも思えてくる。もう、二度としないぞ。もう懲りた。ご免だ。

 生のデータをコピペさせてでも、手に入れよう。
おいら自身の手で集計しよう。不安だ。