goo blog サービス終了のお知らせ 

あくてぃぶ・そなあ

深海に潜む潜水艦。ピンと響くアクティブ・ソナー。何かそんな刺激的なことが書けられれば良いと思っております。

IDとパスワード

2005年11月13日 17時58分12秒 | コンピュータ
 gooのブログから始めたせいか、
gooブログが一番使いやすいように思う。ウェブリとかseesaaとかlivedoor他とかでもブログやってるけれど、やはりgooのが一番使いやすい。再構築とやらも結構早く感じられる。

 カスタマイズのノウハウはLivedoorブログのほうが詳しいのがあるが、
事情があってカスタマイズしていない。というかカスタマイズの仕方が分からない。それはgooのブログでも同じなんだけれどね。

 いろいろな場面でIDやパスワードの表示を求められる。
これを覚えられるのは、後2つくらいまでだろう。今でも忘れているのが沢山ある。で、メールで問い合わせることが多い。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 パスワードは字数や使用文字・記号に制限があるんで大変。
全部、同じパスワードにするのは危険だし、アトランダムにすると覚えられない。適度なアトランダム性で覚えやすいパスワードってなかなか見つからない。Yahoo!のパスワードも、いつの間にか4字以上から6字以上に変更になっている。

 パスワードは長ければよいという物ではない。
大多数の6~8文字以上は、適当だと思えるが。いささか心もとない。でも長くするとどこかに記録しなければならない。記録した物を紛失、見られる可能性がある。

 小文字と大文字の混合と数字の配置。
これだけでパスワードを生成すればよい。パスワードの生成ツールがいくつか存在する。それを使ってパスワードを生成すればよい。でも忘れたら結局はメールで問い合わせることに変わりはない。

 

ユビキタス

2005年10月03日 20時00分03秒 | コンピュータ
「遍在する」という意味だと聞いた覚えがある。「ユビキタス」参照のこと。
便利になるのだろうか。そういう感じは受ける。いたるところから繋がる……。
でも携帯電話を持った若い世代は、直に話したりするよりも携帯電話で話したり
メールする時間が多い、と聞いたことがある。

 ユビキタスは更に人間を間接的につなぐことになるだろう。
新しいコミュニケーションの概念が必要になる事に成るかも知れない。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 現においらもそう言う傾向がある。
これではいけないと思いつつも、いつの間にかネットに入っている。中毒かも。
一時期インターネット中毒が話題になった事がある。今もそういう人間がいる。

 明日も病院。朝10時の予約。待ち時間が30分延びるだろうなあ。

ウィルスに感染するも駆逐す

2005年09月02日 19時54分54秒 | コンピュータ
 おいらが使っている某社のウィルス対策ソフトに取り付いていた。
な訳でいくらウィルススキャンをかけても引っ掛からないはずだ。昨日紹介したBitDefenderを起動して見つけることができた。でも不十分かも知れないので、ウィルス対策ソフトのサイト内を探してワクチン・ツールをやっとのことで発見。駆除できた。Win32.Netsky.@mnだった。

 でも分からないのは、どこから貰ってきたのか。
添付ファイルのあるメールは、1件だけそれもチョイ昔のこと。怪しいのはエログにTBされ、それを削除するときだろうか?

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 ウィルス対策ソフトのデータのアップデートに仕組まれていたとか。
いやこれは考えられる。おいらの対策ソフトがアップデートしてから様子がおかしかったからだ。

 うーん、疑えばきりがない。
ウィルス対策ソフトは、こまめにアップデートしましょう。チャンチャン。

コンピューターウィルス

2005年09月01日 20時10分44秒 | コンピュータ
 コンピューターウィルスは増えているそうだ。
それに対する対策ソフトも大人気のようだ。噂では、ウィルス対策ソフトの会社が新しいウィルスを作りばら撒いていると言うのだ。ウィルスの発見からワクチン配布までの期間が短いことがあげられる。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 対策ソフトにも引っ掛からないで感染する場合もあるようだ。
プロバイダーとウィルスチェックの契約をしているにもかかわらず、感染したと言うのだ。プロバイダーのウィルスチェックはどうなっているのだろうか?

 プロバイダーもすり抜け、PCのウィルス対策ソフトにも引っ掛からない場合どうすればよいのか。複数の対策ソフトを導入すればよいのだが、常駐型は1つしかインストール出来ない。非常駐のを探してインストールすればよいことに成る。ではどんなソフトがあるのか検索してみよう。

 うーん、見つからないようだ。検索失敗。
雑誌に載っていたBitDefenderなら可能だそうだ。

おいらのマシン

2005年08月31日 20時30分57秒 | コンピュータ
 富士通のBIBLO。
リカバリーの必要があってディスクを探したが見つからない。富士通に電話したさ。ディスクは送られてきたが、肝心のCD-R、CD-RW書き込みソフトがついてきていない。なので、せっせとFDに保存しています。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 DVD視聴ソフトもついて来なかった。
なので、ポータブルのDVDプレーヤーをヤフオクで購入。ちょっと不便だけれどまあ仕方ない。それでエイリアンVSプレデターも見た。

 DVD視聴ソフトは、量販電気店にまだあるかな。あるんなら買おう。

 おいらのPCは頭が悪い。脳みそが1G、記憶野が256となってます。
しょっちゅうフリーズします。遅いです。でリカバリーしようと言う事に成ったんです。リカバリーしても変わりません。同じ状態です。

プリンターが欲しい

2005年08月30日 15時41分33秒 | コンピュータ
 おいらプリンターを持っていない。
あの大きな機械を持ち運びするのは面倒だと思うからだ。実際にはコンパクトに収まったプリンターもあるしお値段もだいぶ安くなってきているようだ。イメージと言うのはなかなか脳裏から離れないもので、現在に至っている。

 プリンターもコピーやファックスの機能を持った複合機まである。
今にソートもしてくれるようなプリンターも出てくるかも知れない。いやもう出回っているのかも知れない。おいらが知らないだけかも。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 プリンターがあれば書類の作成も綺麗で早くなるのに……。
ワープロ専用機のようにプリンターのついたPCは出来ないのだろうか? ならばワープロ専用機を復活させようではないか。

ブラウザやOSについて

2005年08月29日 17時43分26秒 | コンピュータ
 ブログのアクセス解析を見て思ったこと。
いろいろなブラウザがあるんだなって事。当たり前といえば当たり前の話。Operaなんてはじめて知った。

 Operaを検索しているとOSにもいろいろな物があるようだ。
Solarisなんてのもあるんだ。レムの『ソラリス』を連想してしまう。

********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
*********************************************

 OSとブラウザの相性もあるんだろうな。
おいらはInternet ExplorerとNetscape Communicator(Navigator)くらいしか使ったことがない。OSにいたってはWindowsのみだ。Linuxに乗り換えようかと思った時期もあったが結局はWindowsになってしまう。慣れなのかな。

METAタグ

2005年08月28日 15時19分21秒 | コンピュータ
 METAタグについて調べるはめになった。
METAタグリファレンス』に書かれているのだが、HTMLタグとどんな関係にあるのか理解できない。まぁ、HTMLタグもろくに理解できていないのだから当然だ。

 以下、上記サイトから引用
METAタグはHTML文の<head>~</head>間に挿入し、HEADタグ要素ではサポートされない付加的情報の記載をします。META要素はプロパティとその値の指定の組み合わせで使用されます。プロパティには「http-equiv」、「name」があり、値の指定は「content」で行います。他にもプロパティ値の解釈に用いるべきスキームの名前を示す「scheme」というプロパティもありますが、あまり一般的ではありません。METAタグは幾つ入れても構いませんが、使用しなくても特に問題はありません。また、ブラウザによっては対応していないものもあります。

 引用終了

**********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
***********************************************

「使用しなくても問題ない」「ブラウザによっては対応していない」
METAタグを使う必要があるというが、どう言う理由なのだろうか、分からない。スタイルシートやJavaScriptを使うときにMETAタグを使うようなことが書かれている。でもスタイルシートやJavaScriptを使用しなくてもHPできるよな。だから「使用しなくても問題ない」のか。

 でも疑問は残る。
SEO対策METAタグでアクセスアップ』というブログの記事を見つける。

CGI

2005年08月27日 19時49分47秒 | コンピュータ
 HPを作っていたらフォームを作る必要が出てきました。
ところがフォームを作るのにはCGIというものが必要らしいのです。本屋で探すと結構沢山の本が見つかりました。

 でもどれも、おいらには理解できないのでした。
誰か「サルでも分かるCGI入門」を書いていただけませんか。それでもってフォームの作り方を教えてもらえませんでしょうか。

**********************************************
ホームページが出来ない人にも無料で出来る
 携帯アフィリエイトで稼げる方法とは!?
     携帯サイトオーナー講座
***********************************************

「10日間で分かる……」とかあるけれど、ほんとに10日で分かるのか?
10日かかって簡単なCGI1つ作れるくらいでは間に合わない。それに何?「CGI」は書き換えられるおそれがある~! じゃどうすりゃいいんだい。

 結局はフォームを使わずにメールに記入してもらうようにした。
CGIはPerlがいいのかJavaがいいのかも分からずじまい。HPは難しい。

ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け

2005年07月25日 20時04分37秒 | コンピュータ
 ヤフーで配信しているドキュメンタリー。前編後編の2部構成。
こう言う番組もたまには良い。ブロードバンド元年のパートからソフトバンクの孫正義社長?が出演している。孫氏の熱い思いが伝わってくるようだ。

 NTTは元電電公社というお役所だったのだから、書類主義だったことは分かる。
が、それにしても誤字脱字は許されないと言うのは、分かるようで分からない。誤字脱字を添削して寄こして、その次が質問攻めだったそうだ。おいらはブログで誤字脱字どころか文法までめちゃくちゃで、敬語なんて全く不自然な使い方をしているはずだと思う。

 今でこそ光ファイバーを使える時代に成ったが、つい先日まではダイヤル・アップ回線だった。電話代だけで万額超えていた。今ではインターネットで映画まで楽しめる。おいらの子ども時代には想像もしなかった時代に突入している。おいらは時代の波に乗り遅れた。