goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の左傾化を憂うブログ

各ニュースを読み解き、政治の動きを解説します。

参院選中も自民党の政治資金問題をネチネチ批判していた立憲民主党・小沢一郎氏だが、ご自身や立民議員の問題はスルーですか??

2025-07-31 16:45:43 | 日記

■参院選中も参院選後も自民党の政治資金問題について批判している立憲民主党・小沢一郎氏……他にやることないの??

 

 

●参院選中の小沢氏のSNS投稿

 

 

 

▼参院選後の自民党の混迷についても「裏金ガー!!」と批判を続けている

 

 

 

 

●小沢氏の投稿には「この投稿事務所チェックしてる?」「国民感情からズレすぎ」と呆れる声があがっている

 

 

 

 

 

▼まずは身内の問題から解決しては??参院選の期間中から浮上した立民・打越さくら氏の政治資金問題

 

 

政治資金収支報告書の新幹線代巡り…立憲民主党新潟県参議院選挙区第2総支部に照会、新潟市民オンブズマン | 新潟日報デジタルプラス

 新潟市民オンブズマンは24日、立憲民主党の参院議員、打越さく良(ら)氏(57)が総支部長を務める「立憲民主党新潟県参議院選挙区第2総支部」に対し、2023年分...

新潟日報デジタルプラス

 

 

新潟市民オンブズマンは24日、立憲民主党の参院議員、打越さく良(ら)氏(57)が総支部長を務める「立憲民主党新潟県参議院選挙区第2総支部」に対し、2023年分の政治資金収支報告書で交通費の計上に不明な点があるとして、文書で照会した。
引用元:https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/657082

 

 

打越さく良氏の立憲民主党新潟県参議院選挙区第2総支部の政治資金収支報告書についての疑問 - さいとうゆたか法律事務所

打越さく良氏が代表者を務める打越さく良氏の立憲民主党新潟県参議院選挙区第2総支部の政治資金収支報告書(令和5年分)について不可解な部分があります。 一つは、誰が、...

さいとうゆたか法律事務所 - SAITO YUTAKA LAW OFFICE

 

 

国会議員については新幹線のパスが支給されるので、上記の各新幹線代が打越氏自身のものとは考えにくいでしょう。
それならば、秘書などの旅費でしょうか?
上記の日程をみると、各日において新幹線代は片道分しか支出されていません。
ですから、上記移動は宿泊を伴うものであったと考えられます。
新潟に本拠がある人が東京に行く場合、東京に本拠がある人が新潟に行く場合、いずれの場合でも通常は宿泊費が必要となると思われます。
しかし、上記新幹線代に見合うような宿泊費は計上されていません。となると、秘書等の旅費として考えるのも辻褄が合わないように思われます。
私には極めて不可解な支出のように思われます。
引用元:https://www.saitoyutaka.com/2025/07/12600/

 

▼打越氏以前にも立民議員による政治資金問題が度々取り沙汰されている

 

 

●有罪判決を受けた臓器売買仲介人との政治資金問題が浮上した川本龍平氏

 

 

参院議員・川田龍平に政治資金規正法違反の疑い! 隠蔽された寄附者は一審有罪判決を受けたあの“臓器移植仲介人” | 文春オンライン

立憲民主党所属で国会の行政監視委員会の委員長を務める川田龍平参院議員(48)の後援会「川田龍平といのちを守る会」の収支報告書に、支援者からの寄附金の不記載があるこ...

文春オンライン

 

 

立憲民主党所属で国会の行政監視委員会の委員長を務める川田龍平参院議員(48)の後援会「川田龍平といのちを守る会」の収支報告書に、支援者からの寄附金の不記載があることが「週刊文春」の取材でわかった。
この後援会は川田氏の資金管理団体と所在地を同じくし、会計責任者に川田氏の現役の公設第二秘書が就くなど、川田事務所とほぼ一体の関係にあるとみられる。
「2022年4月、『守る会』に菊池仁達氏とその妻からあわせて20万円の寄附がありました。後援会の実務を担う川田事務所のスタッフが会計処理を行い、夫妻には領収書を郵送しています。ところが、『守る会』の収支報告書には、菊池氏側から寄附があった事実が秘されているのです」
寄附の事実が秘された菊池氏とは何者なのか。社会部記者が解説する。
「臓器移植に関わるNPO法人の理事長ですが、厚労相の許可を得ずに海外で臓器移植をあっせんし報酬を得たとして2023年2月に臓器移植法違反容疑で逮捕された人物です。同年11月に懲役8カ月の一審判決が下っています」
引用元:https://bunshun.jp/articles/-/69545

 

●立民幹部である安住淳氏にも収支報告記載漏れが発覚

 

 

立憲民主党・安住淳氏、収支報告記載漏れを陳謝「私の責任」 - 日本経済新聞

立憲民主党の安住淳国会対策委員長は29日、自身の資金管理団体が2022年分政治資金収支報告書を訂正したことを陳謝した。政治資金パーティーに関する収入記載が漏れていた。...

日本経済新聞

 

 

立憲民主党の安住淳国会対策委員長は(2023年11月)9日、自身の資金管理団体が2022年分政治資金収支報告書を訂正したことを陳謝した。政治資金パーティーに関する収入記載が漏れていた。国会内で記者団に「恥ずかしい話だが、私の責任なので申し訳ない」と話した。
安住氏は自民党5派閥が政治資金パーティーの収入を過少記載した問題を国会などで批判してきた。自身の案件を踏まえ「先頭に立つ身としてわかった段階で報告するのが義務だ」と語った。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA291VH0Z21C23A1000000/

 

▼小沢氏自身も過去には20億もの収支報告不記載問題が指摘されている

 

 

小沢氏団体疑惑/20億円超す虚偽記載/これでも形式ミスか

 

小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の会計責任者の大久保隆規被告(公設第1秘書)、会計事務担当だった石川知裕被告(衆院議員)、後任の池田光智被告(元私設秘書)の3人に対する起訴事実によると、同会の2004年分、05年分、07年分の報告書で、収入と支出をあわせた虚偽記載の総額は20億円を超します。(図参照)
一連の流れをみると、04年10月の小沢氏からの借入金4億円を隠すために虚偽記載がスタートしていることがわかります。これは、土地購入の原資が、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)を含むゼネコンからの裏献金で、これを隠ぺいするためではないか、という疑いにつながるものです。
起訴事実で新たにわかったのは、報告書に記載してある寄付のうち、架空計上が05年と07年の2年分もあったことです。
引用元:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-06/2010020615_01_1.html

 

 

2005年の報告書によると、陸山会は小沢氏が支部長の「民主党岩手県第4区総支部」1億3000万円、「小沢一郎政経研究会」1億5000万円、「小沢一郎東京後援会」2000万円、西松建設の二つのダミー(隠れみの)政治団体から計600万円など、あわせて3億906万円の寄付が記載されています。しかし、このうち、3億円が架空計上でした。じつに97・1%の「寄付」がウソだったことになります。
政治資金規正法は、第1条でその目的について、「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため」とし、政治資金の収支の公開や政治資金の授受の規制を通じて、「政治活動の公明と公正を確保し、もって民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする」とうたっています。
この趣旨からいっても、20億円を超す虚偽記載を「形式的なミス」ですますことは許されません。
引用元:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-06/2010020615_01_1.html

 

自民党の政治資金問題をネチネチSNSで批判する暇があるなら、まずは身内の問題に向き合ってはどうか。
そもそも小沢氏は、政敵の批判ばかりの姿勢で国民からの支持が得られると本当に思っているのだろうか。
これ以上晩節を汚すくらいなら、そろそろ政界から
引退したほうが良いだろう。


何かと悪目立ちする「再生の道」石丸伸二氏だが、参院選の選挙活動でも無責任さが露呈しているらしい

2025-07-09 17:13:53 | 日記

■石丸伸二氏が立ち上げた政党「再生の道」が参院選に意欲を示しているが、既に色々とやらかしているらしい

 

再生の道公式サイト

再生の道公式サイト

私たちは「右でも左でもない、それぞれが正しい道を歩む」ことを信念に国民の政治参加を促し地方・日本の再生を目指します。教育への優先投資を通じ持続可能な社会を共に築...

再生の道公式サイト

 

 

 

石丸氏、教育政策を重視 「再生の道」が参院選公約:時事ドットコム

地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は1日、東京都内で記者会見し、参院選の公約を発表した。「教育の質を高め、国民の能力を向上させる」として、教育政策を重視する姿勢...

時事ドットコム

 

 

地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は1日、東京都内で記者会見し、参院選の公約を発表した。「教育の質を高め、国民の能力を向上させる」として、教育政策を重視する姿勢を強調。具体的には、教職員の待遇改善やオンライン授業の活用、お金やSNSに関するリテラシー教育の推進などを盛り込んだ。
引用元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100775&g=pol

 

 

石丸 伸二(いしまる しんじ)
広島県安芸高田市出身。京都大経済学部卒業後、銀行員を経て、2020年の同市長選で初当選した。ユーチューブなどSNSを駆使して市政の状況を紹介、一気に全国区の存在となった。
その後、2024年7月7日投開票の東京都知事選に出馬するため市長を辞職。既存政党に対する批判的な立場を強調、連日街頭で演説を続けるとともに、SNSでの情報発信も重ねて知名度を向上させ、蓮舫元参院議員を上回る約165万票を獲得して現職の小池百合子都知事に続く2位となり爪痕を残した。

石丸伸二 - Wikipedia

 

▼都議選では候補者が全員落選www石丸氏の無責任コメントでさらに悪目立ちした「再生の道」

 

 

「石丸新党」再生の道、都議選で全員落選の見通し 公約掲げず | 毎日新聞

 22日投開票の東京都議選で、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表を務める地域政党「再生の道」は全候補者の落選が確実となり、議席を得られない見通しとなった。  昨年...

毎日新聞

 

 

22日投開票の東京都議選で、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表を務める地域政党「再生の道」は全候補者の落選が確実となり、議席を得られない見通しとなった。
昨年の都知事選で次点となった石丸氏は、今年1月に地域政党設立記者会見に臨んだ。公約や党議拘束を排し、「任期は最長2期8年」と多選のみを制限するという新たな試みに1128人が応募。候補者面接の様子などをユーチューブで生配信し、選考過程を可視化した。公認候補のうち5人が辞退するなどしたが、自民と並んで最多の42人を擁立した。
引用元:https://mainichi.jp/articles/20250621/k00/00m/010/271000c

 

●都議選で候補者42人全員落選という歴史的な大記録を打ち立ててしまうwwww

 

 

 

 

●都議選惨敗後、石丸氏は「そうなんですね」とまるで他人事…ネットでは「無責任すぎる」と話題に

 

 

【都議選】石丸伸二代表〝再生の道〟大苦戦に「そうなんですねという感想」(東スポWEB)

 東京都議会選挙の投開票が22日に行われ、地域政党「再生の道」の石丸伸二代表が都内で会見を開いた。 同党は候補者を35選挙区に42人の候補者を擁立していたが、大...

LINE NEWS

 

 

同党は候補者を35選挙区に42人の候補者を擁立していたが、大半の当選が難しい状況となった。感想を問われた石丸氏「そうなんですねという感想ですね」と語った。
発言の真意を問われると「昨年(の都知事選)でも同じことを言ったんですが、都民の意識が可視化されるのが選挙。なので、そうなんだという風に私も初めて知った。やってみないと分からないから、やるんですよね。なので、そうなんだと知ったという状態。知ることに対して特に感想って必ず付いて回るものでもないかなと思う」と説明。
引用元:https://news.line.me/detail/oa-tokyosports/kn40pyjab9ox

 

 

 

 

●党としての問題点も浮き彫りに…都知事選後に離党を表明する人も

 

 

 

▼懲りずに参院選に臨む「再生の道」だが、既に候補者が問題を起こしまくっている

 

 

●都議選の「公約ナシ」から一転、参院選では公約に「教育の質の向上」を掲げた石丸氏

 

 

石丸氏、教育政策を重視 「再生の道」が参院選公約:時事ドットコム

地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は1日、東京都内で記者会見し、参院選の公約を発表した。「教育の質を高め、国民の能力を向上させる」として、教育政策を重視する姿勢...

時事ドットコム

 

 

地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は1日、東京都内で記者会見し、参院選の公約を発表した。「教育の質を高め、国民の能力を向上させる」として、教育政策を重視する姿勢を強調。具体的には、教職員の待遇改善やオンライン授業の活用、お金やSNSに関するリテラシー教育の推進などを盛り込んだ。
引用元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100775&g=pol

 

●しかし、候補者が視察先の私立高校で政党PRを行う不適切な行為が発覚

 

 

「再生の道」、参院選の立候補予定者を厳重注意 不適切な行為が発覚:朝日新聞

 石丸伸二氏が代表を務める地域政党「再生の道」は30日までに、7月3日に公示される参院選の立候補予定者2人に不適切な行為があったとして、それぞれ厳重注意したと明らかに...

朝日新聞

 

 

党などによると、参院選の比例区に立候補を予定している浦野仁氏(30)は6月10日、同党の立候補予定者2人と山形県内の私立高校を訪問。浦野氏と学校側の説明では、約40人の生徒がいる部活動のミーティングで浦野氏が「再生の道を聞いたことがある人、いますか」と尋ね、石丸氏や党の考え方を説明し、「国民のみなさんに選んでいただけたら、しっかり仕事ができる」と話したという。
その様子を動画制作会社が撮影し、浦野氏のYouTubeチャンネルで配信。しかし、配信前に学校に内容を確認してもらうという約束を守らなかったとして学校側から抗議があり、浦野氏は動画を削除して謝罪したという。
引用元:https://digital.asahi.com/articles/AST6Z3DG5T6ZOXIE001M.html

 

 

石丸新党の新人、視察先の高校で政党PR 学校側の抗議で動画削除 | 毎日新聞

 参院選(7月3日公示)に比例代表で地域政党「再生の道」から新人として立候補する予定の浦野仁氏(30)が、山形県内の私立高校を訪ね、生徒たちに政党などについて語った...

毎日新聞

 

 

参院選(7月3日公示)に比例代表で地域政党「再生の道」から新人として立候補する予定の浦野仁氏(30)が、山形県内の私立高校を訪ね、生徒たちに政党などについて語った動画をネットに投稿していたことが判明した。学校側は動画の公開を知らなかったといい、専門家は「売名のために学校を利用するのは許されない」と批判している。
動画は26日にユーチューブにアップされ、学校側が抗議した後に削除された。浦野氏はX(ツイッター)で「公選法上の問題はない」と主張した上で「確認不足で高校側にご迷惑をおかけした。申し訳ございません」と謝罪した。
引用元:https://mainichi.jp/articles/20250627/k00/00m/010/329000c

 

 

 

●石丸氏は候補者のやらかしに「不可抗力」……いや代表がそのコメントするのはダメでしょ

 

 

石丸伸二氏「再生の道」立候補者の相次ぐ謝罪に言及「不可抗力の面が」「うかつな言動その一言」 - 芸能 : 日刊スポーツ

前広島県安芸高田市長で地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)が1日、都内で会見を行い、参院選(7月3日公示、同20日投開票)の予定候補者10人と公約を発… - 日刊スポ...

nikkansports.com

 

 

石丸氏は予定立候補者の相次ぐ謝罪を受け、「全体として都議選のメンバーを含めて、改めて意識の徹底を図ったところです。それぞれの対処、党の対応、何が起きたかの把握に務めました」と切り出した。
「その結論なんですが、動画の話で言えば、映像の制作会社が確認を怠って、納付してしまったと。動画を候補者予定者に対して。そのところにミスがあったと認識をしています。党員として注意すべきところはやっていたと私は思います。あれに関しては不可抗力の面が大きかった」との見解を示した。
引用元:https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202507010000366.html

 

 

 

結局何がしたいのかよく分からない石丸伸二氏だが、このままでは「再生の道」が参院選でも都議選の二の舞になることは想像に難くない。
候補者の問題行為に対してどこまでも他人事なあたり、石丸氏の無責任さが透けて見える。
このような人物が代表を務める「再生の道」を国民が信用するはずがない。


クルド人により治安が悪化した川口市に政府が動く!小野寺五典氏が外国人との共生に向け石破総理に提言

2025-06-25 17:15:05 | 日記

■昨今問題視されている埼玉県川口市のクルド人問題

 

 

<主張>クルド人問題 実態調査し厳正に対応を 社説

 問われているのは、日本の法令を順守しているかどうかだ。

産経新聞:産経ニュース

 

 

埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人を巡り、法務省が平成16年に「出稼ぎ」と断定する調査報告をまとめていた。
だが日本弁護士連合会が「人権侵害」などと問題視し、産経新聞が報じるまで調査内容が表に出ることはなかった。
この「封印」により、出稼ぎによる不法滞在が常態化しているとしたら問題だ。川口市ではクルド人らと住民らの軋轢(あつれき)も深まっている。政府は実態を調べて明らかにし、厳正に対処してもらいたい。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250121-3OAF7CSW4BI4REGPTHU27E3RMQ/

 

そこには、日本で働いた経験のある村民が「もっと稼ぎたかったから『難民』と言った」と話したことなどが記されていた。現行の難民認定制度が悪用されている実態が、浮き彫りになったということだ。
しかし調査内容は明らかにされず、不法滞在などの解消に活用されることもなかった。
16年からの約20年間で川口市内のクルド人は急増し、不法滞在状態も含め現在はおよそ2500人に上るとみられる。日本の法令や習慣を逸脱し、ごみの放置や深夜の騒音、迷惑駐車などの苦情が市に相次いでいるほか、無免許でのひき逃げや、性的暴行などの事件も起きた。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250121-3OAF7CSW4BI4REGPTHU27E3RMQ/

 

 

 

●視察の際、クルド人から怒声を浴びせるなど身の危険を感じたという市議や県議も

 

 

<独自>クルド人ら川口の警察署内で騒ぎ 県議らの車を追いかけ怒声、市庁舎にも警官出動 「移民」と日本人

埼玉県川口市の県警武南署の敷地内で今月2日、県議や市議らの車をトルコの少数民族クルド人ら4~5人が取り囲んで怒声を浴びせる騒ぎがあった。県議らが市内の解体資材…

産経新聞:産経ニュース

 

 

埼玉県川口市の県警武南署の敷地内で今月2日、県議や市議らの車をトルコの少数民族クルド人ら4~5人が取り囲んで怒声を浴びせる騒ぎがあった。県議らが市内の解体資材置き場周辺を一般道から視察中、クルド人の車に追いかけられ、同署へ避難したところ追ってきたという。クルド人らは翌日には川口市議会事務局を訪れ、同行していた市議への面会を求めるうちに激高、市役所内に警察官約10人が駆けつける騒ぎも起きた。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250605-Z7E6G7WKZREPXB4RDDXIHBAZJE/

 

察していたのは埼玉県の高木功介県議や川口市議ら数名。高木県議によると、騒ぎがあったのは2日午後4時ごろで、クルド人らが経営する資材置き場周辺を視察中に追尾された。武南署に避難したところ、3台の車が駐車場の敷地内まで追いかけてきて議員らの車を取り囲んだ。クルド人ら4~5人が出てきて、このうち男性2人が車内の議員らに怒声を浴びせたという。
議員らが撮影した動画によると、クルド人らは「降りろよ! 降りろ!」「オイ議員さん、人の税金で食ってうろうろすんじゃねえよ、オレの税金で食ってオレに文句言うなよ」などと強い口調で述べていた。
高木県議は「公道から視察していただけで、写真も撮影していない。ずっと追尾され、怒声を浴びせられて身の危険を感じた。市民の代表である議員を監禁することは民主主義への挑戦だ」と話した。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250605-Z7E6G7WKZREPXB4RDDXIHBAZJE/

 

 

川口市のクルド人問題。現場で見た課題と委員会質問で得た手応え|衆議院議員 塩崎彰久(あきひさ)

はじめに 2月27日、衆議院予算委員会の第三分科会で、川口市を中心としたクルド人の難民申請者の問題について鈴木馨祐法務大臣ほか関係省庁に対して質問を行いました。この...

note(ノート)

 

 

 

 

●ネット上でも「日本が日本でなくなる」と不安視する声が後を絶たない

 

 

 

 

 

▼ついに政府与党が動く!川口市を視察した自民党・小野寺政調会長

 

 

「秩序維持できない外国人と共生ない」 自民・小野寺政調会長 クルド人問題で川口市視察

自民党の小野寺五典政調会長は28日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦が表面化している埼玉県川口市を視察した。コンビニエンスストアやごみ収集所を回…

産経新聞:産経ニュース

 

 

自民党の小野寺五典政調会長は28日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦が表面化している埼玉県川口市を視察した。コンビニエンスストアやごみ収集所を回り、迷惑行為などの実態を聞き取った。小野寺氏は「秩序が共生の前提だ。秩序を維持できない外国人と共生するつもりはない」と強調し、自らトップを務める党の特命委員会で政府への提言をまとめる考えを示した。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250528-RLNCF3CABZK5XCIQJ5L67GJLK4/

 

●小野寺氏は「市だけでは対応できない、国の制度に問題がある」と指摘

 

 

小野寺氏はまず、クルド人の「たまり場」となっている市内のコンビニを訪れた。コンビニ関係者によると、クルド人らはほぼ毎日、店の前にたむろする。乗りつけた車から大音量の音楽を流し、たばこのポイ捨ても目立つ。
客足にも影響が出ており、店員が注意すると、後ろに手を回し、顔を近づけて「私が何をしたんだ」と威嚇されたこともある。警察が駆けつける場合もあるが「集まって騒いでいるだけでは」と注意する以上の対応は難しいという。
近くにクルド人が多く住むというごみ収集所では、歩道をふさぐほどごみ袋があふれ、テレビなどが不法投棄されていた。
小野寺氏は市役所で奥ノ木信夫市長や市議らと意見交換した後、記者団に「国会で議論している以上に現実には大きな問題がある。市だけではとても対応できない。国の制度に問題がある」と述べた。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250528-RLNCF3CABZK5XCIQJ5L67GJLK4/

 

▼その後、違法外国人ゼロに向けた提言を石破総理に手交

 

 

司令塔創設、在留の実態把握の基盤整備 自民特命委が外国人問題で提言、「外免」厳格化も

自民党の「外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会」(委員長・小野寺五典政調会長)は5日、外国人の就労者や観光客の増加に伴い顕在化している課題に対応す…

産経新聞:産経ニュース

 

 

自民党の「外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会」(委員長・小野寺五典政調会長)は5日、外国人の就労者や観光客の増加に伴い顕在化している課題に対応するための提言を石破茂首相に手交した。政府横断的な司令塔体制の構築や在留外国人の実態を把握・共有するための情報基盤整備などを盛り込んだ。政府は近く取りまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に反映させる。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250605-5N2AP3X2ZBJGFNZDXJSPHRSZKY/

 

 

●提言では外免切替についても指摘…簡単な「試験」で外国人の走行を許可していたために近年事故が増加

 

 

外国籍ドライバーの相次ぐ事故で分かった「外免切替」のゆるさ 日本の免許手に入れようと「ツアー」も?

近年、外国人ドライバーによる交通事故が増えている。警察庁によれば、2022年に11万5241件だった事故が2024年は12万5646件と約1万件増加、人身事故だと2022年の6019件から20...

J-CAST ニュース

 

 

近年、外国人ドライバーによる交通事故が増えている。警察庁によれば、2022年に11万5241件だった事故が2024年は12万5646件と約1万件増加、人身事故だと2022年の6019件から2024年には7286件と、約1200件増えている。
引用元:https://www.j-cast.com/2025/06/08504933.html

 

外国人が日本で運転するには、当然ながら日本で有効な免許証が必要となる。
それを取得するには、(1)国際運転免許証、(2)日本と同等の免許制度を持つ地域の免許証、(3)外免切替制度を利用して外国の免許証を日本の免許に切り替える、という三つの方法がある。
国際運転免許証はジュネーブ条約を締結している国であれば比較的手続きが簡単だ。だが、発行日から1年間のみ有効で、延長・更新ができないため、主に短期間の滞在や観光の際に取得されることがほとんどである。
(2)は国際運転免許証を発給していない国・地域で、対象はドイツや台湾、スイス、フランス、ベルギー、モナコに限られる。大使館や領事館の翻訳文を添付することで、国際免許証と同等の運転資格を得られる。
引用元:https://www.j-cast.com/2025/06/08504933.html

 

 

「車は右側通行」○か×か…簡単な試験でOK、外免切替に「穴」 警察庁が見直し厳格化へ

外国人が母国の運転免許を日本の免許へ切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度の「穴」が問題視されている。警察庁は知識確認(筆記試験)の問題数を増加するこ…

産経新聞:産経ニュース

 

 

外免切替は、一部免除国を除き、知識確認や技能確認の「試験」が行われるが、在留カードを持っていなくても、宿泊先の滞在証明さえあれば試験を受けられる。旅行者が「受験」するケースもあるとされる。
知識確認は、最大24言語で受けられ、「○×式」の10問のうち7問正解で合格できる。日本の免許試験の場合、学科試験は、95問(100点)中90点が合格ラインで質問の少なさを問題視する声もある。
また、内容も《車両は右側通行しなければならない》(「×」が正解)などと簡易なものが多いとされる。坂井学・国家公安委員長は3月3日の衆院予算委員会で「学科試験(知識確認)は私が見ても簡易、安易なものであると思うが、同時に技能はかなりしっかりテストしており通過率は29%だ」などと答弁した。
警察庁によると、外免切替の年間取得数は平成25年の2万8439人から令和6年は約2・7倍増え、7万5905人で過去最多となった。
外国人による事故も増えているとみられ、警察庁は知識確認の問題数を増加することや住所確認を厳格化する方針で制度の見直しを検討している。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250521-LWL7BO7SF5O47GVMY5PAG57T5E/

 

▼石破総理「ルールを守らない外国人と共生はできない」

 

 

首相は「ルールを守るのが大前提だが、みんなが守るとは断言できない。ルールを守らない外国人によって日本人の生命財産に危害が及ぶことは、日本国政府として断じて許されない」と述べた。その上で「ルールを守らない外国人と共生はできない。そのような方々に日本にいていただかないようにするのは、日本国の責務だ」と強調した。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250221-7UK7RTPXENF6DLAJ47LNPTRJIM/

 

高橋氏は、女性につきまとい公園で性的暴行したとしてトルコ国籍の男が19日に逮捕された事件などを挙げ、「そういったことが多々ある」と説明した。また、「在留資格のない人は、悪さをする人も多々いる。しっかりと強制送還して、早急に対応してほしい」と訴えた。
首相は「不法滞在者など、退去を強制すべきものを早急に送還することは極めて重要だ。わが国での在留が認められないものについて、迅速な送還は実施をする」と述べた。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250221-7UK7RTPXENF6DLAJ47LNPTRJIM/

 

 

日々、日本の法律を守らない外国人に国民は不安の声を上げている。
一刻も早く政府が動かなければ割を食うのは国民だ。迅速な対応を期待したい。


ホルムズ海峡の封鎖が現実に!?過去に立憲民主党・枝野幸男氏は「封鎖されても快適な生活が送れなくなる程度」などとイキっていたが…

2025-06-24 18:10:49 | 日記

■イランとイスラエルの紛争により、現実のものとなりつつあるホルムズ海峡の封鎖

 

 

米国がイラン核施設3カ所を攻撃、イラン議会はホルムズ海峡の封鎖を承認  - 2025年06月23日06:50|為替ニュース|みんかぶ

米国がイラン核施設3カ所を攻撃、イラン議会はホルムズ海峡の封鎖を承認  米国は先週末イランの3つの核施設を攻撃、成功したと発表した。 トランプ米大統領は、フォルドゥ...

みんかぶ FX/為替(みんかぶFX)

 

 

米国がイラン核施設3カ所を攻撃、イラン議会はホルムズ海峡の封鎖を承認 

米国は先週末イランの3つの核施設を攻撃、成功したと発表した。

トランプ米大統領は、フォルドゥ、ナタンズ、イスファハンの3つの核施設に対する攻撃は大成功だとSNSに投稿。ヘグセス米国防長官は「ミッドナイト・ハンマー」と名付けられたこの作戦では、巡航ミサイル「トマホーク」や、地下貫通型の大型爆弾「バンカーバスター」を使用したと説明した。トランプ米大統領は先週末イランに2週間の猶予を与えるとしていたにもかかわらず核施設を攻撃した。イランによる報復が警戒されるが、イランの軍事能力は衰えているもよう。
引用元:https://fx.minkabu.jp/news/337059

 

 

 

イラン ホルムズ海峡封鎖の可能性も | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

アメリカからの攻撃で核施設が被害を受けたイランは、報復の構えをみせています。イランは今後どう対応するのでしょうか。 イランの報復措置ですが、中東にある米軍基地を...

ABEMA TIMES

 

 

イランの報復措置ですが、中東にある米軍基地を攻撃する可能性も指摘されています。最高指導者ハメネイ師の側近は、「米軍が核施設を攻撃した際に使った基地は正当な標的とみなされる」と強調し、軍事施設への攻撃を示唆しています。
ただ、13日から始まったイスラエルとの攻撃の応酬によって、イラン側は相当数の弾道ミサイルを使い果たしたほか、ミサイルの発射拠点も破壊されていて攻撃能力は落ちているとの見方もあります。
追い込まれたイランが、1度も実行に移してこなかったホルムズ海峡の封鎖に踏み切る可能性も出ています。イランの議会で承認され、さらに上位の評議会での最終決定が待たれている状態です。
引用元:https://times.abema.tv/articles/-/10184894?page=1

 

▼日本も他人事ではない!電気代やガス代にも影響が及ぶホルムズ海峡の重要性

 

 

ホルムズ海峡とは エネルギー供給の大動脈 - 日本経済新聞

▼ホルムズ海峡 イランやサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)などの産油国が面するペルシャ湾とオマーン湾の間に位置する。原油と石油製品を合わせて日量約1700万バレ...

日本経済新聞

 

 

ホルムズ海峡 イランやサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)などの産油国が面するペルシャ湾とオマーン湾の間に位置する。原油と石油製品を合わせて日量約1700万バレルが行き交うエネルギー供給の大動脈だ。タンカーはS字型に曲がった航路を何度も舵(かじ)を切りながら進む必要があり、航行の難所とされる。1日平均14隻が通過する混雑海域でもある。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXKZO46145120U9A610C1EA2000/

 

 

●日本に向かうタンカーの多くがホルムズ海峡を通過しているため、日本経済に与える影響は大

 

 

中東情勢 事態さらに悪化すれば 日本経済に悪影響及ぶおそれ | NHK

【NHK】アメリカがイランを攻撃したことで中東情勢が一段と緊迫化しています。今後、イランが報復するなど事態がさらに悪化すれば、中東…

NHKニュース

 

 

資源エネルギー庁によりますと、日本は原油の90%以上、LNG=液化天然ガスの10%近くを中東からの輸入に依存しています。
アメリカのイランへの攻撃を受け、まず注目されるのは、週明けのマーケットにどのような影響が及ぶのかという点です。
国際的な原油の先物価格は、イスラエルによるイランへの攻撃など中東情勢の緊迫化によってこのところ大きく上昇していますが、今回のアメリカの軍事攻撃で原油価格がさらに上昇するという見方もでています。
今後、イランが報復するなど事態がさらに悪化し原油価格の上昇が続けば、幅広い製品の値上がりにつながり日本経済に悪影響が及ぶおそれがあります。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841581000.html

 

 

日本に向かうタンカーの多くがホルムズ海峡を通過しなくてはならないため、日本のエネルギー供給の生命線とされています。
仮にイランが反撃の手段としてホルムズ海峡の事実上の封鎖に踏み切るようなことになれば、日本経済への打撃は避けられず、日本企業の間からは事態の悪化を懸念する声があがっています。
大手商社の関係者は「紛争がさらに拡大した場合、中東地域全体のビジネスを見直すことにもなりかねず、状況を注視している」と話していました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841581000.html

 

●ガソリンのみならずモノやサービスにも影響し、電気代やガス代の値上がりに繋がる恐れ

 

 

イランがホルムズ海峡を封鎖したら、日本経済への打撃は? 電気代、ガス代にも影響(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

米国がイランの核施設を攻撃したことを受け、イランの国会はホルムズ海峡の封鎖を決定したとイランメディア「プレスTV」が報じている。同メディアは「ホルムズ海峡を通過...

Yahoo!ニュース

 

 

日本のエネルギー安全保障にとっても深刻な問題だ。日本は原油の輸入の約95%を中東に依存しており、日本へ向かうタンカーの8割がホルムズ海峡を通過している。石油の備蓄があるとはいえ、経済への打撃は避けられない。
ガソリンだけではなく、モノやサービスの値上がりも避けられず、原油価格と連動しているLNGの価格高騰で電気代やガス代にも影響が及ぶ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d7166cf93e02a3667e4a83e5c575b985c3333dc5

 

▼さて、ここで2015年における立民・枝野幸男氏(当時は民主党の幹事長)の無責任発言を見てみましょう

 

 

国会会議録検索システム

 

枝野委員 
やはりずらしているんですが、可能性があるかないかじゃなくて、あなたがおっしゃっている新たな三要件に該当するかどうか。
その三要件にある「武力攻撃を受けた場合と同様な」と言っている話は、「武力攻撃を受けた場合と同様な」というのが、石油がとまったことだけで武力攻撃を受けた場合と同様なのか。
それは、武力攻撃を受けた場合は、ダイレクトにたくさんの国民の皆さんの命が失われるんですよ。確かに、原油がとまれば、今と同じような快適な生活は全くできなくなりますよ。だけれども、武力攻撃で大量の方が命を落とすという状況と、今の快適な状況が送れなくなるというのは、根本的に全然違いますよ
そして、集団的自衛権を行使すれば、それを契機として、我が国に対する直接的な武力攻撃がなされるそのリスクが高まるのは間違いないんですよ。
確かに、たくさんの人の命が失われるような状況に対しては、それは対応しなきゃいけません。でも、武力攻撃を受けた場合と同様な深刻、重大な事態に、今と同じような快適な生活はできないけれども、でも国民の皆さんがダイレクトに命を失っていくという状況ではない。私は、石油がとまるということは、相当深刻な状況だけれども、「武力攻撃を受けた場合と同様な」にはとても当たらないと思うから指摘をしているんです
石油がとまることが、武力攻撃を受けた場合と同様なんですか。
引用元:https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118905261X01320150303

 

 

武力行使の線引きで応酬 与野党、ホルムズ海峡での機雷掃海 - 日本経済新聞

与野党は3日に開かれた衆院予算委員会の集中審議で、戦時下にある中東・ホルムズ海峡での自衛隊の機雷掃海が集団的自衛権行使の要件に該当するかをめぐり応酬した。安倍晋三...

日本経済新聞

 

 

与野党は(2015年3月)3日に開かれた衆院予算委員会の集中審議で、戦時下にある中東・ホルムズ海峡での自衛隊の機雷掃海が集団的自衛権行使の要件に該当するかをめぐり応酬した。安倍晋三首相は海峡が原油の輸入ルートであり、日本のエネルギー確保に大きな影響があることを強調した。民主党は集団的自衛権が行使できる危険な事態とは「次元が違う」と反論した。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H3T_T00C15A3PP8000/

 

 

●当時の枝野氏の発言はたびたび蒸し返されては、「国の安全保障は任せられない」と呆れた声が湧き上がっていた

 

 

 

●2020年なってもホルムズ海峡を巡り、トンチンカンな批判を披露していた枝野氏

 

 

「一人ひとりの暮らしに着目した政治へと変えていく。そんな年にしていく」年頭会見で枝野代表

 枝野幸男代表は4日、訪問先の三重県伊勢市で2020(令和2)年の年頭会見を行いました。冒頭、枝野代表は次のように述べました(要旨)。 令和最初の新年という

立憲民主党

 

 

しかも、そんな状況の中東地域に自衛隊を、国会の審議もなく、調査という目的で送り出す。自衛官の安全を含めて大変由々しき事態だと思っております。
 (2020年1月)17日に自衛隊の中東派遣について国会審議をすると国対で昨年のうちに決めていただいておりますが、さらに前倒しして、本当に自衛隊の皆さんを行かせていいのかどうか、国会における抜本的な議論が必要であると思っております。
 安倍総理からも、同盟国であるアメリカのトランプ大統領の直接の指揮の下に、こうしたことを行ったことについて、どういう事前の説明を受けていたのか、そして現在どういう説明を受けているのか、本当は総理も今日あたり記者会見でもして説明をしていただく必要があるのではないかと思ってます。
引用元:https://archive2017.cdp-japan.jp/news/20200104_2460

 

 

 

ホルムズ海峡の封鎖が現実のものとなりつつある中、過去の発言とはいえ枝野氏の無責任さにはほとほと呆れるばかり。
結局、枝野氏の頭には国民の生活よりも目先の政権批判しかなかったようだ。
もしそうではないというならば、今からでも当時における自身の発言を撤回するべきだろう。


山尾しおり氏公認取り消しの対応があまりに杜撰すぎる国民民主党・玉木雄一郎代表!参院選前に本性が現れたか

2025-06-20 17:12:33 | 日記

■記者会見の末、山尾しおり氏の公認を取り消した国民民主党だが…

 

 

●国民民主党が山尾氏の擁立を発表した際は、ネットが連日大炎上

 

 

▼大失敗に終わった記者会見を経て、国民民主党は山尾氏の公認を取り止め

 

 

国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表 | 毎日新聞

 国民民主党は11日、参院選比例代表で立候補を予定していた山尾志桜里元衆院議員の公認内定を取り消すと発表した。5月14日の両院議員総会で擁立を決めたが、過去の不倫疑惑...

毎日新聞

 

 

国民民主党は11日、参院選比例代表で立候補を予定していた山尾志桜里元衆院議員の公認内定を取り消すと発表した。5月14日の両院議員総会で擁立を決めたが、過去の不倫疑惑などを巡りインターネット上で批判が続出し、党支持率の下落につながったとの声が出ていた。
引用元:https://mainichi.jp/articles/20250611/k00/00m/010/191000c

 

 

国民民主、山尾志桜里氏の公認見送り 疑惑巡り会見するも批判が噴出:朝日新聞

 国民民主党は11日の両院議員総会で、夏の参院選の全国比例で立候補を予定していた元衆院議員の山尾(本名菅野)志桜里氏の公認を見送ることを決めた。山尾氏をめぐっては...

朝日新聞

 

 

玉木雄一郎代表は記者団に対し、公認見送りについて「有権者や全国の仲間から十分な理解と信頼が得られないと判断した」と説明。参院選が控える中、「改めて一丸となって戦う態勢を整え直すという意味で、今回の決断に至った」と話した。
党は5月14日、山尾氏の公認内定を発表したが、過去の議員パスの不適切利用や不倫疑惑が取りざたされるなどSNS上で批判が相次いだ。これを受け、山尾氏は今月10日に記者会見を開き、「現職の時代の自分の至らなさを心からおわび申し上げたい」と謝罪していた。
引用元:https://digital.asahi.com/articles/AST6C2T3BT6CUTFK00JM.html

●「形だけ」と批判された山尾氏の記者会見…そこに玉木代表の姿はなかった

 

 

「形だけの会見」「説明責任を果たしてない」、山尾志桜里氏の《3時間会見》に批判の声が尽きない明確なワケ

7月20日投開票が確実視される次期参議院選挙に、国民民主党から比例代表で出馬する山尾(本名・菅野)志桜里・元衆院議員(50)が6月10日、国会内で記者会見を開催。過去に...

東洋経済オンライン

 

 

そもそも衆院議員時代に不倫やガソリン代の不正請求、議員パスの不正利用といった疑惑が度々起こり、出馬するならそれらの件について説明をしたほうがいいのではと批判を集めていました。
そしてついに「真摯にお伝えしたいと思います」と本人も告知をしての会見が開催され、会場にはたくさんのマスコミが集まりました。
インターネットの中継越しでも熱気を感じられるほどの雰囲気。やはり“山尾志桜里”という存在への注目度は抜群に高く、参院選出馬というメッセージ発信にはこれ以上ない舞台のように見えます。
しかし結果は、何のための会見だったのか、虚しいだけのグダグダな記者会見に終わってしまいました。
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/883877?display=b

 

2時間を超えるロング会見で、確かに出馬の意気込みを語ることはできたでしょうが、多くの時間を費やした報道陣との質疑応答では迷走しているように見えました。質問にはほとんど答えず、最後のほうは、山尾さんが何ら回答する気がなさそうだということに対する報道陣のあきらめがにじむような後味の悪いエンディングでした。
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/883877?display=b

 

 

山尾志桜里の出馬会見同席をやめた玉木雄一郎「自分の不倫騒動に飛び火するから」 | アサ芸プラス

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

アサ芸プラス

 

 

新人候補の出馬会見にはしばしば同席する玉木雄一郎代表の姿は、会見場にはなかった。山尾氏が集中砲火を浴びる事態は事前に予想されたものの、自らも不倫スキャンダルを起こしている玉木氏は、山尾氏に対応を丸投げした格好だ。国民民主党関係者によると、

「玉木代表も会見に同席するか検討したものの、自身の不倫問題に飛び火しかねないとして、見送っています。党内からは『山尾氏の不倫問題を承知の上で公認したのは玉木代表だ。公認した以上、山尾氏に任せるのではなく、批判を浴びるのを承知で前面に出るべきだった』という声が出ていますね」
引用元:https://www.asagei.com/excerpt/341235

 

●その後、国民民主党は山尾氏を「説明不十分」として公認を取り消しに

 

 

国民民主 参院選で山尾志桜里氏 公認せず“不祥事説明不十分” | NHK

【NHK】国民民主党は、ことし夏の参議院選挙で比例代表に擁立するとしていた山尾志桜里 元衆議院議員について、党内から過去の不祥事に…

NHKニュース

 

 

国民民主党は、ことし夏の参議院選挙で比例代表に擁立するとしていた山尾志桜里 元衆議院議員について、党内から過去の不祥事に対する説明が不十分だという意見が相次いだなどとして、公認しないことを決めました。
(中略)
榛葉幹事長は記者団に対し「多くの人から『きのうの記者会見で山尾氏は疑問を払拭(ふっしょく)できなかった』という声をいただいた。おととい開いた党の全国幹事長会議ではすべての都道府県から公認を見送ってほしいという意見もあり、そうした声を受け止めて決めた」と述べました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250611/k10014832511000.html

 

▼一連の騒動で玉木代表の無責任さ・杜撰さがあらわに!?切り捨てられた山尾氏も激怒

 

 

●山尾氏の公認取り消しをめぐり、「私に責任」という玉木代表の言葉からにじみ出る無責任さ

 

 

国民玉木雄一郎氏「私にも責任」世論見誤った?「目玉候補」山尾志桜里氏の参院選公認取り消し - 社会 : 日刊スポーツ

国民民主党は11日、今夏の参院選比例代表に擁立を予定していた山尾志桜里元衆院議員(50)の公認内定を取り消した。この日、断続的に開いた党会合で、最終的に決めた… - 日...

nikkansports.com

 

 

国民民主党の玉木代表は、記者団に対し「政策能力などに大きく期待して擁立しようと思ったが、有権者や全国の仲間、支援者から十分な理解と信頼が得られないと判断した。擁立を決めた代表の私にも責任がある。有権者や党所属の議員にもしっかり説明していきたい」と述べました。
その上で「『遅かった』とか、『別の対応があったのではないか』という批判は真摯(しんし)に受け止めたい。候補者の選定プロセスを見直すとともに、改めてガバナンスを強化していきたい」と述べました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250611/k10014832511000.html

 

 

●山尾氏も激怒!公認取り消しの際、送られてきたのは「ごめんね」の一言のみ…玉木代表の「トンズラ体質」があらわに

 

 

山尾志桜里氏は国民民主党に対して「訴訟も辞さない構え」 メッセージで一言“ごめんね”の玉木代表に「これのどこが謝罪だ」と激怒(全文) | デイリー新潮

国民民主党から公認を取り消された山尾志桜里氏の怒りは収まる気配がない。…

デイリー新潮

 

 

国民民主党から公認を取り消された山尾志桜里氏の怒りは収まる気配がない。「場合によっては訴訟も辞さない構え」(国民民主関係者)だというのだ。山尾氏を感情的にさせた玉木雄一郎代表の“2つの嘘”とはーー。

離党したばかりでなく、かつての仲間を訴えると周囲に漏らしている山尾氏。山尾氏に近い国民民主党関係者は「彼女の怒りもわかる」と同情する。
「玉木さんに誘われたから出馬を決意し、仮公認まで出ていたのです。『これまでに出馬の準備のためにかかった金はどうしてくれるんだ』と話している。ポスターやチラシ、選挙カー、東京・吉祥寺に出したばかりの事務所の開設費用に要した数百万円について、これから国民民主党に請求する予定。もし党が支払いを渋ったり拒否したら、訴訟も辞さない構えです」
これまで応援してくれた周囲に対しても、申し訳が立たないと話しているという。
「確かに新しく雇われたばかりの秘書はかわいそうです。愛知県選出で立憲民主党の衆議院議員事務所に勤務していた男性なのですが、山尾さんが国民民主から出るというので、わざわざ辞めて馳せ参じているのです」
引用元:https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06171015/?all=1

 

「そもそも山尾さんは国政に復帰するつもりなんてありませんでした。でも昨年来、玉木さんから“戻ってきてほしい””一緒にやろう”などと熱心に口説かれ、悩みに悩んだ末、国政への再挑戦を決意した。それなのに公認取り消し後も正式な謝罪はなく、ショートメッセージで“ごめんね”の一言で済まし、その後も連絡はないと聞いています」
こうした玉木氏の無責任なトンズラ体質はいまに始まったことではない。
(中略)
「山尾の醜聞もヒドいものだから“どっちもどっち”といった声もあるけど、それでも彼女は3時間におよぶ会見で批判の矢面に立ち続け、出馬への最低条件を乗り越えようとの姿勢は見せた。それに対し玉木の取った行動は”保身から慌ててはしごを外し、あとは知らんぷり“。ひど過ぎるね」
引用元:https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06181132/?all=1&page=2

 

 

▼完全にメッキが剥がれつつある玉木代表の人間性

 

 

●備蓄米についても「家畜のエサ」とデリカシーのない発言をして炎上

 

 

随意契約の備蓄米、引き渡し始まる 国民民主・玉木氏「1年経てば動物のエサ」発言に波紋

政府が随意契約で放出する備蓄米の大手小売業者などへの引き渡しが始まった。早い所では6月2日から店頭での販売が始まる。夏の参院選を前に「令和の米騒動」を巡る議論は過...

産経新聞:産経ニュース

 

 

政府が随意契約で放出する備蓄米の大手小売業者などへの引き渡しが始まった。早い所では6月2日から店頭での販売が始まる。夏の参院選を前に「令和の米騒動」を巡る議論は過熱している。今月28日には国民民主党の玉木雄一郎代表が「1年経てば動物のエサ」と発言し、小泉進次郎農林水産相らが苦言を呈する場面があった。
引用元:https://www.sankei.com/article/20250529-RN5KOB362VF3RGICEQF3G5E77E/

 

 

「令和の無責任男」 山尾ショックで露呈した玉木代表の「トンズラ体質」(全文) | デイリー新潮

「山尾ショック」に国民民主党が揺れている。コア支持層の離反が止まらず、同党の勢いに急ブレーキをかけているのだ。…

デイリー新潮

 

 

玉木氏は「備蓄米を人間が食べるマーケットに回す」「あと1年たったらエサ米に出す予定だった。1年たったら動物のエサになるようなものを安く出しますといったら安くなる。一般のニーズはササニシキやコシヒカリをリーズナブルな値段で買いたい。エサ米に出るようなものは本当のニーズじゃない」などと備蓄米を「家畜のエサ」「エサ米」などと連呼したのだ。
今回、放出される備蓄米は2022年産が20万トン、21年産の10万トンの計30万トン。22年産は古古米、21年産は古古古米と呼ばれる。
引用元:https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06181132/?all=1

 

●党員の不倫問題に対し「私と同列に扱われない」と意味不明な発言をして物議を醸した

 

 

玉木氏「私と同列に扱われない」 平岩議員の離党届受理せず倫理委へ:朝日新聞

 国民民主党の玉木雄一郎代表は30日夜、自らのX(旧ツイッター)で、身分を偽って不倫していたことを明らかにした同党所属の平岩征樹衆院議員=無期限の党員資格停止=から...

朝日新聞

 

 

玉木氏は昨年11月、週刊誌のウェブ版で不倫疑惑を報じられた際、「報道された内容はおおむね事実」と述べ、12月に党から3カ月間の役職停止処分を受けた。
玉木氏はこの日の投稿で、自身のケースについて自ら触れ、「倫理委員会の調査で、『報道機関に不倫を類推されるような行為』が党代表としての注意義務に違反するとして3カ月の役職停止とされたものです。相手方も臆測に基づく報道を否定しており、同列に扱われる内容ではありません」と記した。
引用元:https://digital.asahi.com/articles/AST4Z54CCT4ZUTFK019M.html

 

 

山尾氏をめぐる一連の騒動によって、玉木代表がいかに無責任な人物かが改めて露呈された。
一時は国民から期待されていたとはいえ、こんな人物が党代表の政党に政治は任せられない。
参院選前にこのような本性があらわになったのは、むしろ有権者にとっては幸運だったかもしれない。