こちらの藤浪太夫のご一行で、藤浪太夫の着物は高貴な青を基調としたもの。

おいらん道中に出演されている方は練習を重ねた素人の方々ということなので、暑いし着物が重くて大変だろうと思いますが、今後とも地元の有志で末永く続けて頂きたいものです。



おいらん道中に出演されている方は練習を重ねた素人の方々ということなので、暑いし着物が重くて大変だろうと思いますが、今後とも地元の有志で末永く続けて頂きたいものです。


祖師ヶ谷大蔵駅を出ると、その脇には腰に手を当てたウルトラマン像がそびえます。
実物の!?大きさと比べるとかなり小柄なウルトラマンですが、かなりそれらしく出来ています。
そして胸部と同じ柄をモチーフとした商店街の入り口に建つ「ULTRA SOUTH STREET」の看板。
商店街の両サイドにはウルトラマンやバルタン星人風の街灯が立っています。
下部にはカラータイマーも付いていて、そのガラス玉?の中には「ウルトラマン」のタイトル文字やウルトラマンや怪獣のフィギュアとそれらのデータなどの情報が埋め込まれています。
ぼんぢりさんのご案内により商店街をさらに抜けていくと、そのアーチには何と空飛ぶウルトラマンが
また元来た商店街を戻って来ると交番があるのですが、こちらもやはりウルトラマンの目の部分を模しています。
交番の裏側にまわるとこちらもどうやらウルトラマンを意識しているようですね(笑)。
何から何までウルトラマンづくしの正真正銘ウルトラな街でした。
記事にした以外にも街の至る所に仕掛けがあるので、訪れて発見する楽しみを味わってみて下さい
この角度で見ると、スカイツリーがねじれているのがよく判ります。