アストン・マーティン 2013-06-02 23:25:27 | CAR ラリーニッポンの会場傍にはアストン・マーティンの車が何台も並べられていました。 正直、アストンマーティンと言われても名前しか知らなかったのでどんな車かは分からなかったのですが、一度知ってしまうとその虜になるのも理解出来ますね
RALLY NIPPON 2013-06-01 23:50:42 | CAR 先週みなとみらいを舞台に行われたクラシックカーの祭典、ラリーニッポン 画像は走り終えたばかりの私よりも年上の車たち。 最近の車は燃費が良くて音が静かな車が好まれがちですが、間近で胸に響くズドドドという音はとても気持ち良かったです ちなみにこの大会には雅楽家の東儀秀樹さんも出場されていたそうです。
F1カー 2013-05-21 23:50:15 | CAR ホンダのF1再参戦が発表された週末に、青山本社のウェルカムプラザに展示されたF1カー。 今回展示されたのはHONDAの輝かしい成績を示す優勝した3台。 マクラーレン・ホンダの頃はよくF1を見ていたので、最強タッグでまた頂点を目指して欲しいと思います。 この頃はさすがに生まれてませんが、懐かしさを感じさせるフォルムがたまりません
どーもくんバス 2013-05-16 23:45:20 | CAR 渋谷駅とNHKスタジオパーク間をピストン輸送しているラッピングバス 横面いっぱいにうさじい、どーもくん、たーちゃんと顔が並び、とてもハッピーな気分になります
ルートマスター 2013-04-11 19:00:22 | CAR 青山界隈を走っていたルートマスターを発見しました ここ数年、ルートマスターは見掛ける度に違うラッピングを施していて、考えてみればオリジナルの赤い色はむしろレアな存在になりつつあるのかもしれません。 今回はギネスビールのラッピングらしく、ポップなのにクールな感じもありとても気に入りました
ハローキティのはとバス 2013-04-07 23:40:56 | CAR 丸の内にあるはとバス乗り場にて停車中のキティちゃんラッピングバスを発見 キティちゃん車両で運行するものについては予めコースが決められており、コンパクトに都内観光するにはちょうど良さそうです
ロンドンタクシー 2013-03-09 23:45:55 | CAR 京橋の交差点でお昼に偶然見掛けたロンドンタクシー。 実はこれより以前、有楽町から新橋方面に颯爽と走り抜けていくのを見掛けていたのですが、ほんの一瞬だった為に気になって仕方ない存在でした。 しかし今回停車中のタクシーを間近に見ることが出来ました 調べてみたら元々は会津のタクシー会社が運行しているようですが、ナンバープレートは都内のものだったので、どうやら東京でも走っているようです。
ボルトカー 2012-12-19 23:45:47 | CAR 銀座にある日産のギャラリーにてウサイン・ボルトのサイン付きの展示カーを発見 ナンバープレートの部分にはMr.BOLTの文字と、画像奥の上部にはボルトがスタートの位置についているポスターもありました。 ボルトの人気はさすがで、多くの人が車の周りに集まっていました
はまりんフェスタ③ 2012-12-05 18:30:20 | CAR はまりんフェスタにはぴっかぴかで新しいごみ収集車も来ていました 横浜市が掲げているごみ削減の3R夢(スリム)のスローガンとマスコットのイーオとミーオが車体に描かれてます 特にマイバッグ形のイーオは両側に可愛く大きくプリントされていました
はまりんフェスタ② 2012-12-04 23:40:54 | CAR はまりんフェスタでは横浜市交通局が主催ということで、地下鉄だけでなく市営バスも登場 普段からよく見掛ける市営バスもこの日ばかりは前後にはまりんフェスタのマークを付けていていつもとは少し違って新鮮な感じでした。
バスフェスタ⑤セバスファミリー 2012-11-08 00:30:55 | CAR こちらは東武バスですが、毎年バスをラッピングするイラストを募集しており、バスフェスタでお披露目されます。 今回は東武バスの他、東急バスと神奈中バスがラッピングされていました。 他の作品は割愛しますが、それぞれの車体後部には日本バス協会のキャラクターであるセバスファミリーがプリントされていました
バスフェスタ④西鉄&ハチ公バス 2012-11-07 08:50:43 | CAR 博多と新宿を結ぶ西鉄が運行するはかた号。 日本最長クラスの運行距離と時間を誇ります 後ほど記事にしますが、バスフェスタを開催していた隣のエリアで九州フェアを催しており、それとの連動企画でもあったようです 半日以上乗車し続けるということで、かなりの大型車でゆったりとしています。 梅の塗装が素敵です 一方こちらは渋谷区内を運行エリアし、会場周辺も周回しているハチ公バス ハチ公のイラストと足跡が可愛らしいです。 頻繁に見掛けますが、改めて撮影をしたことがなかったので良い機会でした。 今回参加していたバスは、マークでも分かる通り、富士急系列のフジエクスプレスです。
バスフェスタ③レトロバス 2012-11-06 00:10:32 | CAR こちらはボンネットではありませんが、それなりにレトロ感を味わえるバス 行き先表示のフォントも何とも豪快で昭和テイスト フロント部分に各バス会社のガイドさんが集結して撮影会が行われ、バスヲタやガイドさん好きが取り囲んでました。 このバスのお尻の部分がつるりとしていて特にそそられます(笑)
バスフェスタ②ボンネットバス 2012-11-05 09:20:59 | CAR 一昨年のバスフェスタでも登場していたボンネット型のバス やっぱり何度見ても惹かれるフォルムです 車内に入ると運転席の細いハンドルと計器類がレトロ感を醸し出していました。 また床面の木の香りとグリーンのシートがさらに懐かしさを呼び起こします
バスフェスタ①リラックマバス 2012-11-04 13:20:52 | CAR 代々木公園で行われたバスフェスタ 約2年ぶりに訪れました 以前立川で見たリラックマバスはイエローでしたが、台数も増えて今回はグリーンのバスが出張してました バスの前後にもイラストがペイントされています。 ん運転席と最後尾には誰か乗ってるみたいですね…