孤島の迷宮

日本国の自由と繁栄を願うブログ

国産戦闘機が初飛行へ

2014-12-29 13:27:30 | 政治
国産戦闘機が初飛行へ=国際共同開発も視野―防衛省(時事通信) - goo ニュース

日本の次期主力戦闘機が必ずしも日本の実情に合わない戦闘機だと
すればやはり実情にあった戦闘機を開発するのは当然の事です。

不況に苦しんでいる中小の技術メーカーも多く参加させて
良いものを作ってほしいです。これこそ最大の景気対策でしょう。
5000億と言わず1兆、2兆使ってもいいです。

米国みたいに大メーカーだけが潤う構造にならなければ
これほど良い景気対策、防衛力強化はありませんね。

戦後70年談話発表へ

2014-12-28 17:09:22 | 政治
戦後70年談話発表へ=外交摩擦、拭えぬ懸念(時事通信) - goo ニュース

>だが、過去の戦争への反省や謝罪の意思を示した歴代政権の歴史認識
>と懸け離れた内容になれば、安倍政権を警戒する中国や韓国だけでな
>く、欧米諸国とも摩擦を生じかねない。

他の国の勝手な歴史観なんぞどうでもよい。
そもそもどこの国だって歴史観は合わないもの。
それを日本だけ遠慮して相手に合わすのが本来おかしい話だ。

それを歴史修正主義とは言わないのか?
日本の通信社なのにおかしい事を言うな。

生活の党と山本太郎となかまたち

2014-12-26 20:39:03 | 政治
生活に山本太郎氏入党 再び「政党」に 交付金も支給へ(産経新聞) - goo ニュース

党名もひどいが、わけのわからん素人を入党させる
方もひどいね。

いやわけのわからんではないな。あきらかにあっち系(極左)
とわかるお仲間とつるんでる男を入れるとか
ありえんだろ。まぁこんなのに投票した有権者も
反省してほしいのだがね。

正直言って論評する気になれない。

沖縄振興費削減に含み

2014-12-26 13:09:22 | 政治
沖縄振興費削減に含み=菅官房長官(時事通信) - goo ニュース

まぁ当然でしょう。基地移転と振興費はセットだった
筈ですからね。基地移転ができないのであれば当然削減されるべきです。

基地は沖縄だけにあるわけではありません。日本全国にあるわけです。
僕の住んでいる県にもあります。この基地問題は国民全体で負担すべきです。

だからこそいろんな施設が沖縄県外に移転し沖縄の過剰な負担をなるべく
政府は無くさせようとしています。ただ海兵隊の基地だけは
どうしても必要だから沖縄県内の別の安全場所に移転するという事です。

なぜこの基地問題は冷静な議論ができないのか理解に苦しみます。